【難しい判断】「原発は環境に優しい」の欧州の認定を利用する原発推進派に言いたいこと・・についてまとめ
(出典 cdn.energy-shift.com)

【難しい判断】「原発は環境に優しい」の欧州の認定を利用する原発推進派に言いたいこと・・についてまとめ

「環境に優しい」とか「地球にやさしい」とは、どこに視点を置いて考えるかによって、意見が全く異なってきます。元経済産業省官僚の古賀茂明氏は、ことごとく政府の方針に異論を唱えてきた人ですから、この方の見方には、うなずけることや首をかしげることもあり、これもまた、意見が分かれれますね。

 

今回の「原発は環境に優しいのか」のプレイボーイ記事の反応をまとめてみます。

 

『週刊プレイボーイ』でコラム「古賀政経塾!!」を連載中の経済産業省元幹部官僚・古賀茂明氏が、原子力発電は環境に優しい持続可能エネルギーだと認定した問題点を指摘する。

(この記事は、2月14日発売の『週刊プレイボーイ9号』に掲載されたものです)

* * *

2月2日、欧州委員会(欧州委)が原子力発電を環境に優しい持続可能グリーン)なエネルギーと認める方針を打ち出した。すると、日本国内で原発推進派を中心ににわかに大きくなった声がある。

CO2を排出しない原発は、有力な脱炭素エネルギーである。脱原発は間違っている」という主張だ。

しかし、この認識は本当に正しいのだろうか。日本の原発推進派はあたかも欧州で原発が再評価されたかのようにアピールするが、現実は原発に対するまなざしは依然として厳しい。

今回の方針は欧州連合(EU)の行政府である欧州委が決定したもので、法的に発効するためにはEU閣僚理事会やEU議会の承認を受けなければならない。

しかし、議会内に一定の勢力を持つ緑の党、さらには加盟国ではドイツスペインデンマークオーストリアルクセンブルクなどがこの方針に激しく反発し、オーストリアルクセンブルクはEU司法裁判所に提訴するとしている。その先行きは不透明で、方針の否決、撤回の可能性も十分にありうるのだ。

EUには、脱炭素に貢献していることなどグリーンな投資対象として欧州委が認定する「EUタクソノミー(分類)」という仕組みがある。今回の欧州委の方針は原発をここに加えようというものだ。

ただ、そこには一定の留保がある。というのも再生可能エネルギーが普及して、「カーボンニュートラル」が実現されるまでには長い年月がかかる。原発はそれまでのエネルギー需要を補うつなぎ役として暫定的にリスト入りを認められたのにすぎないのだ。

もうひとつ欧州特有の事情を説明するなら、今回の方針決定の背景に原発大国のフランスポーランドなど燃料価格の高騰に悩む旧東欧圏のプレッシャーがあることを指摘しておきたい。

グリーンに国際投資が集中し、古い産業である原発への投融資は細っている。なんとか投資を呼び込みたいフランス、今後のエネルギーを原発に頼りたい東欧諸国のロビー活動がリスト入りにつながったのだ。そこには、欧州の「原子力ムラ」の利権維持の動きも大きな影響を与えている。

それにもかかわらず、日本では欧州が一枚岩になって原発をグリーンの堂々たる代表選手として認めたとミスリードする報道があふれている。勢いづく原発推進派からは「原発を新増設すべきだ。次世代原発とされる小型モジュール炉などの開発に乗り出せ」などの声も聞こえる。こうした動きは危うい。

あらためて考えてほしいのは、原発にはグリーンか否か以前の問題があることだ。地震大国日本で民間の耐震住宅より地震に弱い原発を動かすリスクの大きさ、核ゴミの処分ができないこと、事故時の避難の難しさ、損害賠償の仕組みの不備……これらの難題の解決策がないまま漫然と原発を稼働させている。

さらに、安全保障の観点から見ても原発は危険だ。国内に散在する原発は、ほとんど無防備だ。ミサイル攻撃で破壊されれば、その放射能被害は計り知れない。

安全保障を重視する政治家たちは、北朝鮮などのミサイル攻撃に対する抑止力として「敵基地攻撃能力」が必要だと主張するが、原発攻撃のリスクについてはスルー。その姿勢に私は強い違和感を持っている。

欧州委の方針を錦の御旗にした原発推進派が発言力を強める。その動きに注意してほしい。

古賀茂明(こが・しげあき)
1955年生まれ、長崎県出身。経済産業省の元官僚。霞が関の改革派のリーダーだったが、民主党政権と対立して11年に退官。『日本中枢の狂謀』(講談社)など著書多数。ウェブサイト『DMMオンラインサロン』にて動画「古賀茂明の時事・政策リテラシー向上ゼミ」を配信中。最新刊『日本を壊した霞が関の弱い人たち 新・官僚の責任』(集英社)が発売中。

「原発にはグリーンか否か以前の問題があることだ」と語る古賀茂明氏

(出典 news.nicovideo.jp)

<このニュースへのネットの反応>

脱原発のドイツを見習えとか騒いでいた人達。

この人、今回の件では「安易に海外の言う事に乗っかるな」などと申しておりますが、海外の自然エネルギーを安易に見習えと言う意見にはダンマリでしたよね。まぁ根本的に反原発思想なので都合の悪い事には触れないんでしょうけど。

欧州スゴイでマウント取っていた勢の梯子が外れただけで基本は何も変わっていない。

地球温暖化の一番恐ろしいところは、食糧危機を招くことだ。すでに世界の多くの穀倉地帯が水不足で苦しむ中、さらに追い打ちがかかれば、いつ危機が起きてもおかしくない。日本では、水不足はないかもしれないが、米が北海道でしか育たなくなるかもしれない。危機はもう目の前にある。イデオロギーを守るためだけの下らない主張はやめていただきたい。

この人は原発反対のかなり過激派なんだね。そりゃほとんどの人は自然エネルギーの方が良いって思ってるさ、しかし技術もそこまで理想に追いついてないし、経済回ってないんだからない袖も振れないだろ?ちなみにこの人を調べたら増税は反対派で憲法9条改正は反対派みたいだね。どんな主義であっても否定しないけど主張や発言がどれも過激すぎる人だと思った。

根本的な間違いは「地球にやさしい発電があると思っている」ことだよ。原発批判の内容見るに、事故や後始末まで考える必要があるんでしょ?

リスクなんてあるに決まってるし、日本は狭いからいかなるエネルギー方式でも常によその国よりも事情が厳しい。だからこそ技術で乗り切る必要があり、原子力は絶対に手放せない。原子力ムラ利権の解体、旧型の廃炉、新型の建設が必要だ。”放射脳”を外国勢力に利用されてタカられてるようでは話にならない。

そうだね!じゃあ原発止めて火力発電に切り換えよう→燃料輸入の為諸外国に頭が上がらなくなる→傀儡国家になっていくただでさえアメリカの傀儡言われてるのにこれ以上燃料でクビ絞められたらもう日本の立場がねぇぞ。何言ってんだこのおっさん。

「あらためて考えて欲しいのは、あの原発事故はマニュアルを破棄してわざわざ管理能力を下げるという、やっちゃいけない事をわざとやる事によって起こされた事故であり、同じ前提に立てば火力も水力も太陽光も風力も地熱もダメという事だ。」「ちなみに太陽光発電は今やっちゃいけない事をやってる。」

ほらね?海外はどうのこうの言ってた人たちは、その海外が意見を変えると即座にそれまでと間逆なことを言い出す。原発廃止のドイツを見習えって言ってたのはどこのどいつどもだ?海外がそう言ってるならお前らも推進に回らないと駄目だろ?あとこのおっさんをサムネにするのやめろ。画面端に映るのも不快だ

反原発派(≠脱原発)も都合の悪いところに目を瞑るという点では古賀が批判する原発推進派と全く同じだな。

原発やめちゃった結果、今とんでもない電力不足に陥っているドイツについてはどうお考えで?

フランスは14基増設予定なのに原発はただのつなぎだとか頭お花畑化?

廃炉にすると被ばく線量限度で作業者が足りないし、放射性廃棄物を管理する施設も必要になる。 大規模改修を続ければ永遠に運転できるんだから、今ある原発を運転し続けた方が賢い。 核燃料再処理もフランスやイギリス頼みから脱却して自前でやるべき。

冷却に海水を利用する原発が環境にやさしいとは思わないが。ほかの発電方法も環境にやさしいとは思えない。そもそも人間が何かを作る時点で環境にやさしくない

誰に金もらってこんなの書いてるのか言えよ

原発の危険性はわかったけど、それで結局原発に匹敵する発電効率を持った日本に合った発電方法って何よ?って話じゃん。毎回そこが抜けてるのよ。

原発攻撃される段階で打つ手なんてあるわけねーべ。それ以前に無力化しないといかんからこその敵基地攻撃能力だろがい

土地の広さと自然災害の多さで、海外と日本では立地の前提が違うんだから、日本に合わせた原発が必要なんだよ。それを無視したから津波でやられたんだ

環境に優しいのと危険性があるのは別問題ではなくどちらかだけを取り上げるのはおかしいかなと。もう少しリスクとリターンを吟味して無くす残すの両極端ではなく落としどころを見極めるべきでは?言いたいことを言うだけでは何のための会議かと。

悪いけど、環境に優しいより今は財布にやさしい方が優先順位高いんだよ。

放射性廃棄物の処理問題が在り、その保存保管も将来に亘って禍根を残すだろう。核燃料は、核弾頭として乗っける事で威力が倍増するのだろうが、歴とした大気汚染。安全保障上の敵基地攻撃能力こそ、その構えは正当防衛に徹し、やられたら遣り返すだけの戦力保持を明文化し、敵と準ずる国と対峙しうる局所照準型の巡航ミサイルの開発や設置に専念、ただひたすらに鞠躬尽瘁するべきだろう。

論点すり替えの常套手段。だから誰も信じなくなるし読まれなくなる。

脱炭素社会を目指す、現在と同じくらいの電力を確保するという方針なら原発建設という意見が出るのは自然なことだと思うけど。まあ反原発派は都合が悪いから言いたくないんだろうけど。

人間は自分の生活グレードを落とす事をかなり嫌がる。そして、この発電の問題は生活の大部分に直結していて、質を落とせば容易に生活の質も落とすことに繋がる。だから欧州も「妥協」する国が生まれるんだよ。コロナでどの国も金銭的に厳しい中やれることじゃない。未来ばかり見て明日が来なくなっても終わりだよ

偉そうにグダグダと、わかりづらく書いてますが結局のところ要約すると簡単。  「EUではCO2削減を優先し原発容認した」「火力発電の燃料も高いし再生エネルギーで賄うのは不可能だから」です。  そして主張は「EUにはいろいろ事情があるのでしょうがない」「反原発はとにかく正義」です。  ですが、当然EUが燃料高いなら日本も燃料高いですし、再エネで賄うのは不可能です

原発は人間に優しくないけど環境には優しい。

相変わらず意識他界系は遠い未来だけ見て明日が見えて無いの図

再生エネルギーで電気は足りるとか電気代は安くなるから原発は不要と言っていた、反原発派が大嘘つきってのがハッキリしたね。原発無理に止めたドイツは、ロシアのケツ舐めして、他の欧州諸国からクソみたいに言われ始めてるぞw

原発は(核のごみ処理と、稼働中に事故が起きないなどの、完全に管理できるという前提があれば)環境にやさしい。括弧書きの部分が満たされないから問題になる。

推進するのは処分場作ってからにしろ

原発に頼らずにすめばいいとは思うが、代替エネルギー源どうすんのって話。 まあ反原発なんて自民党に難癖付けたいやつ≒旧民主信者の集まりだし、原発が不要になったとしても適当な(でたらめな)口実をでっちあげてギャースカ騒ぐんだろうが

風土で言えば日本より遥かに条件が良いドイツでも再エネ失敗してるんだから現実問題としていくら投資しても無駄にしかならないってことが理解できないのかな古賀って

1月貿易赤字は2兆円超 原油高で過去2番目の大きさ。・・・さて、たった一か月で2兆円の赤字。資源の無い日本に余裕はない。個人的には小型モジュール炉だと思う。

そもそも【人間の存在】こそが環境にとって優しくない・・・と言う現実は無視ですか?

グレタトゥーンベリのスウェーデンに言えば?完全原発推進国だぜ?

手のひら返しはもうやめましょうや。信念を持ちなさいよ。

>>グレタトゥーンベリのスウェーデンに言えば?完全原発推進国だぜ?  そのグレタ氏は、原発推進派だった気がする

いくら警戒しても北が核開発に成功してトチ狂ってぶち込んで来たら結果は同じでしょ。そんなことより原発やめたドイツの惨状見た上で代替できる発電所示してから言え

腕組宣材写真つかう人の話は信用しちゃいけない定期。

問題なのは放射能リスクをどうするかであって、エコロジーの観点から見れば原発事故が起きようが大自然的には問題ないというかむしろ人間という自然を破壊する害悪が居なくなってエコだぞ

>65AAA 他の事業でもそれが全部満たされてるもの一つも無いけど、ちゃんと問題視してる?

電力の安定供給という面では確実なものが火力か原子力しか無い。世界的に脱炭素に向かっているので火力を増やす訳にはいかないとなると実質原子力に頼るしか無い。生活レベルを江戸時代まで落として我慢出来るなら話は別だけど。

FAM8

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
アーカイブ