Contents
『「中国の科学技術力、圧倒的」大隅博士が語る、日本の科学の未来。選択と集中の果てにあるものとは?』についてTwitterの反応
「成長戦略の第一の柱は、科学技術立国の実現です」 【全画像をみる】「中国の科学技術力、圧倒的」大隅博士が語る、日本の科学の未来。
10月8日、岸田文雄首相が所信表明演説で語ったこの一言は、筆者にとって衝撃だった。
科学技術立国の再実現に向けたこれからの企業と大学の関係について、前編に続き、細胞内の「ごみ」をリサイクルするシステム「オートファジー」の研究で2016年にノーベル生理学・医学賞を受賞した東京工業大学榮譽教授の大隅良典博士に話を聞いた。
「オートファジーの仕組みの解明」により2016年のノーベル生理学・医学賞を受賞。
大隅先生はよく「選択と集中」の問題点を指摘されていますが、あらためてその弊害を教えて下さい。
今は、科学の広い裾野を切り捨てた上で、選択と集中をしようとしている。
研究者の好奇心に基づいたことをコツコツと研究できる土壌を育て、知の裾野を広げておかなければ、次の世代の科学は育たない。
私は、このままだと、10年後にノーベル賞をもらえるような人が出てくることはなくなってしまうのではないかと思っています。
大隅先生は、中国の科学技術の進歩についてはどう捉えていますか。
私は昔、植物学の研究室にいたのですが、数十年前は中国ではイネ以外の研究にはなかなかお金が出ていなかったようですが、今では、何でも研究できる自由度があると聞きます。
中国はまさしく国策で科学技術振興を進めているので、資金力も半端ではありません。
今は、基礎研究をやるような企業はほとんどありません。
大学は企業にできない基礎研究を進め、企業はそこから自分の目で使える知識や技術を見定め、引っ張り上げることが仕事なんです。
企業が単にお金をつぎ込んで自分たちの利益を求めるのではなくて、企業との関わりによって大学の研究力がアップする。
企業がそのような支援をできるかどうかは、経営環境とも関係する難しい問題ではないでしょうか。
そこでは「発酵」の面白さを学ばせていただき、何年かにわたって研究費を200万円ずつ頂きました。
(元記事の出典:BUSINESS INSIDER JAPAN)
「中国の科学技術力、圧倒的」大隅博士が語る、日本の科学の未来。選択と集中の果てにあるものとは? …※本記事は、2021年10月28日に公開した記事を再掲したものです。 「成長戦略の第一の柱は、科学技術立国の実現です」 10月8日、岸田文雄首相が所… (出典:BUSINESS INSIDER JAPAN) |
『「中国の科学技術力、圧倒的」大隅博士が語る、日本の科学の未来。選択と集中の果てにあるものとは?』についてTwitterの反応
水奈かえで@SE投資家
@mizuna_kaedeテスラのロボットがどーのこーの言われてるけど、未来科学館のロボットの推移を見ると日本でも作れそうな気がするけどねえ。問題はどう売るかじゃない?例えば、ソニーはEV作ってたけど、自動車業界に参入してないし。競合がいるという違いはあるし、水面下で計画はしてるかもだけど。
首相会食日誌
@pm_restaurants2日(土)。京都市の国立京都国際会館にて、「科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム」の小宮山宏理事長、梶田隆章日本学術会議会長、永岡文科相、西村経産相らと朝食会。その後帰京。夜の会食はなし。
智美(ともちゃん)
@tomo_cya「中国の科学技術力、圧倒的」大隅博士が語る、日本の科学の未来。選択と集中の果てにあるものとは?(BUSINESS INSIDER JAPAN)#Yahooニュースhttps://t.co/f8iZ2Ke90t
⛩🇯🇵きのさん🇷🇺✝️
@sagamipanXIV宗教がなにゆえ未来へ、現代に残されてきたのかといえば、「一定以上の人間」を組織させ、いざとなった時に戦わせるためである。この組織が海外では活きているが、日本にはない。一応幸福の科学という宗教団体が一番それに近くて、政党でいえば参政党が一番それに近いのかもしれない。
そーゆーこ
@M6d7rRkwevGU1IV@takaichi_sanae 日本のエネルギーの未来は核融合発電にかかっていると思うので、是非、高市さんの政治力で強力に核融合発電を実現させて下さい。日本の科学技術の発展を邪魔する日本学術会議を解散させて下さい。
金子豊
@bassbass3939いわゆる基礎研究の分野に力を入れないと、日本の科学の未来は暗い。ノーベル賞は遠いものになってしまうのでは。#アシタノカレッジ
寧園
@leijinjin「中国の科学技術力、圧倒的」大隅博士が語る、日本の科学の未来。選択と集中の果てにあるものとは?(BUSINESS INSIDER JAPAN)#Yahooニュースhttps://t.co/mlNu3XgbnU
松岡亨
@toru31117027「中国の科学技術力、圧倒的」大隅博士が語る、日本の科学の未来。選択と集中の果てにあるものとは? https://t.co/CSgVLUbjy3 #スマートニュース
光の中から現れた短期決戦の鬼和田豊
@tamio0524???「OISTのノーベル賞は我々がコスト削減圧力をかけた成果、これからもどんどん選択と集中を進めてゆく」「中国の科学技術力、圧倒的」大隅博士が語る、日本の科学の未来。選択と集中の果てにあるものとは?https://t.co/DXBDBFpKwn
tennen
@mouten「中国の科学技術力、圧倒的」大隅博士が語る、日本の科学の未来。選択と集中の果てにあるものとは?(BUSINESS INSIDER JAPAN) https://t.co/HksyWkfphq
よこざん
@YOKOZANYOKOZAN#日本学術会議への人事介入に抗議する#日本学術会議を応援します独立採算制にしたら中国(や他国)を利することになるのでは?「中国の科学技術力、圧倒的」大隅博士が語る、日本の科学の未来。選択と集中の果てにあるものとは? |… https://t.co/r3ZhNisQyT
しんころ
@shinkorozappa国の未来の方向性を握る問題を追求する事は、パーセンテージの問題ではない。こんな事を“脳科学者”?が言うとは、日本の学問は終わってるな。 https://t.co/HjEqoGk5gn
久保@保守主義日本愛国者
@dirac0917【定期】物理学専攻という事で、原発反対の方々に発言すると――。科学的な面で、原発を動*という事は日本の産業と直結する。物性物理の研究は原子核や電子の状態を計算する事。これは様々な産業の基本であり、それが発達する事によって日本の未来は開かれます。なので原発反対は許されないのです。
ai
@cat2rabbit37gt2@HON5437 こんな反社会的勢力の悪党たちが「日本の文教科学技術行政の中枢」になってるの。これじゃ日本の未来も全くないよ。そのうち幼稚園から高校の「学習指導要領」に「統一教会と文鮮明の考え方を必ず指導すること」と入るんじゃないの。
どうかしてる🗣
@mitsuba_1993教育の場を提供する人たちが極めて非科学的である日本の未来を担う子どもたちをま*ことはできない https://t.co/3qjQMeVudo
無能大佐の独り言
@cn7vDTzfxVs6TXQ「中国の科学技術力、圧倒的」大隅博士が語る、日本の科学の未来。選択と集中の果てにあるものとは?(BUSINESS INSIDER JAPAN)#Yahooニュースhttps://t.co/dhKIO4ZSe4
ZAC@ワシはグロアールで行く
@zacarite「中国の科学技術力、圧倒的」大隅博士が語る、日本の科学の未来。選択と集中の果てにあるものとは?|BUSINESS INSIDER https://t.co/lLtoD9acSv @BIJapanより
きゅ~ぶ
@CUBE1234CUBE「中国の科学技術力、圧倒的」大隅博士が語る、日本の科学の未来。選択と集中の果てにあるものとは?(BUSINESS INSIDER JAPAN)#Yahooニュースhttps://t.co/w9QtYfFAbc 企業は目先の利益を求めすぎるな
クレジャポ
@crazyjapon「中国の科学技術力、圧倒的」大隅博士が語る、日本の科学の未来。選択と集中の果てにあるものとは?(BUSINESS INSIDER JAPAN)#Yahooニュースhttps://t.co/2zGKv5Uhsv
葉月慧(はづけい)@イラストレーター
@hazukei「中国の科学技術力、圧倒的」大隅博士が語る、日本の科学の未来。選択と集中の果てにあるものとは?|BUSINESS INSIDER https://t.co/OjPWE5IrLm
lemon_and
@lemon___andむしろ日本未来科学館ってフェスにめちゃくちゃ適した場所だったんだと今思う(客のマナーにもよる)
lemon_and
@lemon___and毎回思うけどmutekのページ不便だしいまいちわかりにくい…日本未来科学館じゃなくなってから行ってないことに気づいてびっくり!えー日本未来科学館がいいー←
JJ
@JJ29170431「中国の科学技術力、圧倒的」大隅博士が語る、日本の科学の未来。選択と集中の果てにあるものとは?(BUSINESS INSIDER JAPAN)この分野でもnon poli日本政府何の国益にもなっていない学術会議200名に年間… https://t.co/NYyvjri4Xp
SHIMO
@KoichiShimomura「中国の科学技術力、圧倒的」大隅博士が語る、日本の科学の未来。選択と集中の果てにあるものとは?|BUSINESS INSIDER https://t.co/AvPO0wRtSb via @BIJapan
パリジャン
@b3PzwZMXIGbxwKWノーベル賞受賞者でまたメディアはうるさくなってるが、科学分野では日本がかつて誇った理研の惨状をどう見るか。大隅氏は暗に言うだけ。大量の研究者をクビ。終わり。「中国の科学技術力、圧倒的」大隅博士が語る、日本の科学の未来。選択と集… https://t.co/5NhhAnUgJp
“gifted”、何度でも転生し甦る《永遠の魂》
@kYX1jPhyjvkhQ9u「中国の科学技術力、圧倒的」大隅博士が語る、日本の科学の未来。選択と集中の果てにあるものとは?(BUSINESS INSIDER JAPAN) https://t.co/R2YUmFLcaX
根本(T)
@311Naka_wan2000年頃から留学中の博士研究員を教授職と予算で呼び戻してましたからね。当初は独自性ある研究ではなく持ち帰った研究でしたが、今や…「中国の科学技術力、圧倒的」大隅博士が語る、日本の科学の未来。選択と集中の果てにあるものとは?… https://t.co/iPd6bt2MXe
比企ライナー🚂🌌
@HIKILINER0627「中国の科学技術力、圧倒的」大隅博士が語る、日本の科学の未来。選択と集中の果てにあるものとは? https://t.co/Y1Q2BZUiHf #スマートニュース
bird on a roc
@pirodaikan中国は教育からしてハンパない「中国の科学技術力、圧倒的」大隅博士が語る、日本の科学の未来。選択と集中の果てにあるものとは?(BUSINESS INSIDER JAPAN) https://t.co/yyva6g5zoD