セブン-イレブンのビンドゥンドゥンキャンペーンに「詐欺では?」の声も―中国
(出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)

キャンペーン2日前から1つ23元(約418円)で数量無制限で販売したため、キャンペーン開始前にビンドゥンドゥン切れになった店舗も・・・

中国のニュースサイトの澎湃新聞や広東南方衛星テレビによると、中国広東省にあるコンビニチェーンセブン-イレブン」のビンドゥンドゥンキャンペーンに消費者から「詐欺ではないか」との指摘が出ているという。関係者によると、キャンペーンは、コカ・コーラを買うと北京冬季五輪の公式マスコット「ビンドゥンドゥン」とパラリンピックマスコット「シュエロンロン」が中に入った水晶玉がもらえるというもの。キャンペーンは7日から始まることになっていたが、店舗では5日から1つ23元(約418円)で数量無制限で販売したため、キャンペーン開始前に品切れになった店舗もあったという。

ビンドゥンドゥンは五輪が開幕すると人気が急上昇したこともあってか、「店員が自分のものにしたのではないか」と疑う声も上がった。

同省でセブン-イレブンを展開する広東賽壱便利店は7日、公式ホームページや微博(ウェイボー)公式アカウントで声明を発表。「キャンペーンは爆発的人気で、皆様にご不便をお掛けしましたことを深くおわび申し上げます」とした上で、コカ・コーラ側とグッズの追加供給について調整中であることを明らかにした。(翻訳・編集/柳川)

(出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)
中国広東省にあるコンビニチェーン「セブン-イレブン」のビンドゥンドゥンキャンペーンに消費者から「詐欺ではないか」との指摘が出ているという。

(出典 news.nicovideo.jp)

告知したルール通りに事を進めないのは、いかにも中国人らしいですね。
しかし、この『ビンドゥンドゥン』に、そんなに魅力を感じないのですが、「欲しい」という群集心理が働くのですね。

<このニュースへのネットの反応>

中国で勝手に流行ってくれ!参加国にとっては最悪五輪の象徴「呪いの人形」だろ?

中国経済自体が海外からの詐欺で成り立っているのを忘れてはならない。

中共なんかと関わるから評判は落ちるし物資は盗まれるんですよ  およそ10年単位で起きている反日扇動で中共に出店していたイトーヨーカドーもデモと言う名目の暴動・略奪で懲りなかったんですかね?

そう思われてもしょうがないよな。だって中国だもんw

FAM8

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
アーカイブ