【LY】LINEとYahoo!を連携すると便利になる?メリットとデメリットを解説します!
(出典 xtrend.nikkei.com)

2023年10月1日に、Zホールディングス、ヤフー、LINE、Z Entertainment、Zデータの5社が合併しました。

LINEとヤフーが合併した新会社の社名は「LINEヤフー株式会社(英文名:LY Corporation)」です。

(出典 images.netkeizai.com)

これにともなって、2023年10月4日以降、アプリを開くとLINEとYahoo! JAPANのアカウント連携が促されるようになりました。

アカウント連携は、アカウントセンターで管理している情報(電話番号、住所、メールアドレスなど)を連携することです。

気になる点は、連携するべきかどうかということでしょう。

(出典 otona-life.com)

情報の取り扱いに不安を感じている人も多く、連携しないことの影響や、連携することのメリットなどについて知っておく必要があります。

そこで、今回まとめた内容は以下の通りです。Yahoo! JAPANのアカウントを連携しないとどのような影響があるのか、そしてYahoo! JAPANのアカウントを連携することのメリットやデメリットについて解説します。

アカウント連携することで、次の機能が利用できます:

✓Yahoo! カレンダーの共有機能で登録した予定をLINEの友だちと共有できる
✓限定のLINEスタンプをダウンロードできる
✓ユーザーの興味や関心に合わせた情報の通知を受け取れる
✓各アカウントの登録情報の一元管理ができる
✓また、PayPayとのアカウント連携や、キャンペーン開催などのサービス・機能の追加も予定されています。

 

LINEとYahoo! JAPANのアカウント連携するメリット!

メリット1. 便利な通知:

LINEとYahoo! JAPANのアカウントを連携することで、LINEアプリ内でYahoo! JAPANサービスからの通知を受け取ることができます。

例えば、PayPayグルメの予約やクーポンに関する通知、Yahoo!ショッピングでお気に入りの商品の入荷通知や発送完了通知などがあります。

これにより、大切な情報を簡単に確認することができます。

さらに、LINEとYahoo! JAPANの連携を利用することで、新しい商品やイベントの情報も手に入るでしょう。

(出典 foodfun.jp)

たとえば、あなたが特定のブランドやショップが気に入っている場合、そのブランドやショップからの最新のセールやキャンペーンの情報を受け取ることができます。

これにより、常にお得な情報を手に入れることができるだけでなく、購買意欲も高められるでしょう。

また、LINEとYahoo! JAPANの連携による通知は、日常生活における便利な情報を提供してくれます。

たとえば、天気予報の通知を受け取ることで、今日の天候を確認して傘を持っていく必要があるかどうかを知ることができます。

(出典 www.travelvoice.jp)

さらに、交通情報やニュースの速報も受け取ることができるので、外出前や移動中に最新の情報を把握することができます。

これらの便利な通知を受け取るためには、まずLINEとYahoo! JAPANのアカウントを連携させる必要があります。

連携の手順は簡単で、個人情報の入力や特別な設定は必要ありません。LINEアプリ内の設定画面から、Yahoo! JAPANとの連携を選択し、指示に従って連携を完了させるだけです。

 

LINEとYahoo! JAPANのアカウントを連携するには、次の手順で行います:

Yahoo! JAPAN関連のアプリにログインします。

LINEヤフーの新しいプライバシーポリシーの同意画面が表示されるので、「同意」をタップします。

LINEとヤフーそれぞれでログイン済みになると、アカウント連携画面が表示されます。

表示されているアカウント情報を確認し、「連携する」ボタンをタップします。

(出典 appllio.com)

 

 

大切な通知を見逃さず確認するために、ぜひLINEとYahoo! JAPANの連携を活用してみてください。日常生活の様々な情報を手軽に受け取ることができ、より便利な生活を送ることができるでしょう。

メリット2. 特典や機能の利用:

アカウント連携することで、Yahoo!カレンダーの共有機能など、連携によって提供される特典や機能を利用することができます。

アカウント連携を利用することで、たくさんの特典や機能を手に入れることができます。

例えば、Yahoo!カレンダーでの共有機能を利用できるようになります。これは、家族や友人と予定を共有するうえで非常に便利です。

(出典 gendai-m.ismcdn.jp)

また、連携によって提供される特典も魅力的です。例えば、クーポンや割引など、さまざまな特典を受けることができます。

さらに、現在計画中の新たな機能も近日中に追加される予定です。

この追加される機能は、さらなる便利さや利便性を提供するものとなっています。

アカウント連携を活用することで、日常生活やビジネスにおいてさまざまな優れた機能を活用することができるでしょう。

LINEとYahoo! JAPANのアカウント連携することによるデメリットは?

デメリット1. プライバシーの範囲拡大:

(出典 business.nikkei.com)

アカウント連携により、自身の情報を利用される範囲が広がる可能性があります。

この点に関しては、LYコーポレーションのプライバシーポリシーを詳しく確認することがお勧めです。

今日、デジタル世界で生活する私たちにとって、プライバシーの保護は非常に重要です。

LYコーポレーションのプライバシーポリシーは、アカウントの連携によって自分の情報が共有される可能性があることを認識しています。

このプライバシーの範囲拡大は、私たちが慎重に自分の情報を管理し、極力情報を共有しないようにする必要があることを示しています。

したがって、LYコーポレーションのプライバシーポリシーをよく学び、自分の情報の共有に関して潜在的な危険性について理解しておくことが重要です。

デメリット2. 不具合の発生:

(出典 neta7.com)

一部報告されているように、アカウント連携によってLINEのメッセージが送れないなどの不具合が発生する可能性があります。

連携時に起こりうる不具合に注意しましょう。

前述のように、アカウントをリンクする際には、LINEメッセージを送信できないなどの問題が発生する可能性があります。

一部のユーザーがこの問題に直面したと報告されています。したがって、アカウントリンク中に発生する可能性がある潜在的な問題に注意することが重要です。

プロセス中に発生する可能性がある問題に注意して、メッセージングアクティビティに不便が生じないようにしてください。.

以上がLINEとYahoo! JAPANのアカウント連携するメリットとデメリットです。

X(旧Twitter)の反応

マーケティング視点で読解力を高めるノート
@mknowledgeshare

事業者都合のID連携でモヤる。もうちと丁寧に説明とかコミュニケーションをしたほうが良いのかもねー。これだとウチらが儲けるには必要としか聞こえない:LINEヤフー「ビジネスプラットフォームを目指す」と初のビジネスカンファレンスで発表(Web担当者Forum)  #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/02b46…

(出典 @mknowledgeshare)

mako
@7494mk

LINE、ヤフーと連携するんだ… なんかもう使いたくなくなってきた

(出典 @7494mk)

KPCS 鹿児島のパソコン教室
@yoshiii_Kpcs

本日のパソコン教室はline&Yahoo連携のお話しをしました pic.twitter.com/0faPfW0tMl

(出典 @yoshiii_Kpcs)

ムース
@Buk6vqOG8D8DT1k

昼寝してたのに、親から急に電話来て LINE見ようとしたらヤフーと連携同意しますかって画面出て それのせいで普通に来たメッセージの確認や返信も出来なくなったって来たわ 何 強制なの?Yahoo使ってねぇよ

(出典 @Buk6vqOG8D8DT1k)

ホクルゥブラック.R.F
@mukakin_games

返信先:@nakkan_2Life Yahooショッピングで半額で買わしてくれるけん1000円以内に収めたらええだけじゃ笑LINE連携してみたらええがん笑

(出典 @mukakin_games)

笑mi
@emy_can

LINEのアカウトとYahooのアカウントって連携した方がいいの?無視したほうがいいの?よく分からないけど特定されたら嫌だから無視しよう

(出典 @emy_can)

Mamoru Shimizu
@mamomamo

さっき一瞬だけLINEでテキストが送れなかったんだが、もしかしてYahooとのアカウント連携中はテキスト送信できなくなるとか?

(出典 @mamomamo)

ruru-rere
@ru_rere

LINEとYahoo!連携か、、、、 使うのやめたいなぁ。

(出典 @ru_rere)

かな@倉科明日香FC
@21001997

新生LINEヤフー、懸案のID連携に着手も見えぬ成長の軸(日経ビジネス) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/8e193…

(出典 @21001997)

沙羅
@sara_nya06

LINE起動するとヤフーIDとの連携求められるんだが、任意なのでしてません。なんかややこしそう。

(出典 @sara_nya06)


@pob_un

返信先:@5180_blue Yahooと連携してからLINE変

(出典 @pob_un)

柚花@🐰飼育委員
@rinngo5656

LINEアプリがヤフーと連携促す画面出た途端に詐欺メッセ来たから、ウィルスにやられたかと思った😂 タイミング良すぎるよ pic.twitter.com/nbaI7IW7bP

(出典 @rinngo5656)

appstory
@app_story22

LINEとYahooと連携しても大丈夫?連携しないことも可能?など解説 app-story.net/line-yahoo-con…

(出典 @app_story22)

えもぅ-笑望🐣潤-なおYA👀
@jrjra88523

返信先:@youichi2525 うちは連携させないわー オークションとかYahoo! ショッピングとか購入履歴やら取引き履歴やらメールやら個人情報のYahoo!JAPANの全部のがLINEと紐つくでしょう こわこわですよね?

(出典 @jrjra88523)

いちご@にゃんくま、ハチワレ、うさぎ
@mayunyanko_d

みんなLINEとヤフーの連携させた?

(出典 @mayunyanko_d)

プアラニ ケイ
@PualaniKei

いま、LINEにログインしたら、Yahoo!と連携しますか、とか聞かれて、後で、にしました。 好みでしょうが、別々にしてたアプリが下手に連携するのは好きじゃないんだよねー、、、 こっちに入れてこっちに入れてない情報を知らぬ間に共有管理されてく感、、、

(出典 @PualaniKei)

M
@kyoryu2020live

LINEとyahooが統合したって大ニュースだと思うけどTwitterだと誰も話題にしてないな あと統合したから連携しろって、うっせーわ

(出典 @kyoryu2020live)

おぎぃ
@oggy8021

yahooのLINE連携しろがうざい

(出典 @oggy8021)

てにをは⁴⁶
@u_skmc46

Yahoo!のメインアカウントをLINEと連携させたよ。

(出典 @u_skmc46)

あず@ps4の名前:marocha525
@Nsbdis0802

Yahooとの連携の同意みたいなの押したあとLINE送れない不具合あったけどiPhone再起動したらいけた

(出典 @Nsbdis0802)

大和
@Yamato_AlAl

返信先:@1b9LR12BOPNPyrR 続ける→今はしない 的なので回避出来た気がします。 自分はYahooアカウント持ってないので連携してませんがLINE使えてるので

(出典 @Yamato_AlAl)

角蘭@5歳&2歳&0歳
@krkrskrkrkrsyon

なんかLINEの調子悪いな…と困ってたけどyahooアカウントと連携させたら直った👀

(出典 @krkrskrkrkrsyon)

リエリマト
@toma06

Yahoo!の連携の案内が出た後からLINEでメッセージが送れない… スタンプだけ送れるの謎だな

(出典 @toma06)

皐月ヨウ
@yo_satsuki

LINEとYahoo!のアカウント連携からYahoo!ショッピングのクーポン獲得からの靴購入までが早すぎてあかん

(出典 @yo_satsuki)

野豚
@hu_nbk

LINEとYahooがアカウント連携求めてくるのうざいなぁ デメリットありそうだし

(出典 @hu_nbk)

司馬漬け
@shima_ko

LINEのYahooとのプライバシーポリシーの統合には同意してアカウントの連携は後回しにしたんだけども、これで不具合が出るってならおかしな話なので、しばらく放っておこう。

(出典 @shima_ko)

司馬漬け
@shima_ko

LINEのYahooとのプライバシーポリシーの統合には同意したけどアカウントの連携は後回しにしたんだけども、これで不具合が出るってならおかしな話なので、しばらく放っておこう。

(出典 @shima_ko)

だいすけ
@Dk3ch

返信先:@cospara_riko LINEとYahoo!のID連携はしなくてもサービス利用できるから、スマホかLINEアプリを再起動やアップデートするとかかな? appllio.com/line-message-s…

(出典 @Dk3ch)

りこ❤️‍🔥コスパラ(新垢)
@cospara_riko

あの、、 LINEが送信できなくなったのですが、yahooのアカウント連携がなんちゃらみたいな、あれをやらないといけないというとですかね?? 誰か教えてください🥹

(出典 @cospara_riko)

とら雄
@tkbmnr77

10/13 15:20頃LINE通話後以降、メッセージが送れない。グループも作れない。通話のみ可能。思いあたるのは、ヤフーとの連携に同意したことくらい。

(出典 @tkbmnr77)

激マブタンクトップ.jpg
@Mizu_Asagi_617

LINEのyahooアカウント連携?がうまくいかなかったからほっといたら、LINEの通知だけきてメッセージが表示されなくなっちゃったんだけど…

(出典 @Mizu_Asagi_617)

ま行
@sarada____umai

Yahoo!とLINEアカウント連携したら商品券もらえるという甘い言葉にまんまと引っかかり、連携したもののYahoo!でめちゃくちゃ買い物してるマンだったので商品券を貰えなかったやつ…

(出典 @sarada____umai)

もんきゅ
@monqc

YahooとLINE連携 まじでやるなよくそだな 全端末ヤフーアプリ削除済 Chromeも全yahooユーザーログアウト これで連携されないか? brave、opera、firefoxならログインしてて大丈夫か?

(出典 @monqc)

うーぴー🍺
@whoopee

LINEとYahooアカウントの連携をしたら、LINEでトーク投稿ができなくなってしまった。 どうすりゃいいんだ???

(出典 @whoopee)

N2525
@n2525_______

LINEがSoftBankと一緒になったところで、使いにくさを追求したゴミアプリという事は変わらない。 何ならYahooアカウントとの連携を求めてきたから更にゴミになった。

(出典 @n2525_______)

土方歳三
@hiji_toshichan

LINEにYahoo!アカウントの連携って絶対ぇ やらにゃならんのかな? 紐付けすんの 嫌いなんだよなぁ

(出典 @hiji_toshichan)

yama🦉
@yama_181

返信先:@juri_don 分かる…LINEとヤフー連携したくなくて説明が出るたび「後でやる」を選択し続けてます…でもそのうち連携しなきゃ次に進めなくなりますよね

(出典 @yama_181)

ネリコ
@merimacco

返信先:@mammam_rin 10月頭にLINEとYahoo!が合併したらしいんだよね💦で、ID連携しとくと、「便利でお得なサービスを受けられますよ」って事らしい。旦那がこの仕事に関わってたらしく信憑性があるからとりあえずやっとくかーと💦前にYahoo!とPayPayも連携したけども、どんどん連携されるのなんか怖い気もする(^^; pic.twitter.com/xlgdAwaVu7

(出典 @merimacco)

睦月ネロ《う-13》文学フリマ東京37
@mutuki_nero

Yahooと連携するよう言われて、YahooID持ってないから連携しないにしたら、LINE使えなくなったかも

(出典 @mutuki_nero)

FAM8

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
アーカイブ