【銀行員不要?】『「銀行員」が間もなく消滅?転職市場で「いま起きていること」』についてTwitterの反応
(出典 www.moneypost.jp)

『「銀行員」が間もなく消滅?転職市場で「いま起きていること」』の記事の要約

①人口減少、②低金利、③デジタル化、という三重苦により、メガバンクや地方銀行の苦戦が伝えられて久しい。

特に、個人向けビジネスでは、楽天銀行やSBI証券といったネット銀行やネット証券がその利便性や手数料の安さなどから、デジタルネイティブ世代だけでなく、30代から50代のミドル世代、そしてシニア層に至るまで幅広く利用されるようになっており、相対的に銀行は収益機会を失っている。

ネット銀行やネット証券を傘下にもつデジタル企業は概して、①経営スピード、②テクノロジー、③デジタル人材で勝り、既存の銀行と違って、余剰人員と余剰店舗を抱えていないことも強みだ。

「ジェネラリストに価値はない。全員がスペシャリストになれ」「これまで比較的単純な作業に従事してきた行員をよりクリエイティブな仕事に振り向ける」といった発言をメガバンクの首脳がこぞってしている。

年功序列と終身雇用という暗黙のルールのなかで2年から3年での転勤を繰り返し、本部や支店などの様々な職場を体験するジェネラリストを意図的に養成してきた銀行と銀行員にとって、人事・組織方針の大転換だ。

安定性を重視して就職し、一環してジェネラリストとして働いてきた多くの銀行員からは、「今さらコンサルティング力やIT力を求められても困る」と不満の声が聞こえてくる。

メガバンク出身のある外資系証券会社のアナリストは、「銀行は、デジタル化に伴う業務量削減によって捻出した余剰人員を営業現場に投入し、コンサルティング業務を強化している。しかしながら、例えば、事務やバックオフィス、本部にいた銀行員が、急に営業の最前線に出され、専門知識や顧客配慮が求められるコンサルティング業務において活躍できるのだろうか。また、本人はそれを希望しているのだろうか」と疑問を呈する。

安定を重視しジェネラリストとして働いて銀行員に、急にコンサルティング力やIT力にクリエイティブさまで求められる職場や職種への配属は酷であり、一種のパワハラともいえよう。

多くの銀行が、豪華な研修施設を持ち、行内研修を充実させるというが、クリエイティブな職種であればあるほど、研修や資格ではなく、経験とセンスの比重も大きくなるものだ。

こうした状況下、メガバンクや地方銀行では、銀行に見切りをつける形で離職が相次いでいるという。

かつての銀行員の転職や退職だと、家業を継ぐことを除けば、銀行から証券会社や外資系金融会社などが主流だったが、今は様変わりだ。



(出典 tk.ismcdn.jp)

20代、30代の嗅覚は敏感だ。

銀行で退職者、転職者が増える一方、デジタル化が進む以上、銀行でもデジタル人材は必要だ。

みずほFGで相次いだシステム障害の遠因とされる、ブラックボックス化という二の舞を避けるためにも自前のデジタル人材は欠かせないのだ。

デジタル人材は、具体的には、システム開発は無論、クラウド、ビッグデータ、AI、サイバーセキュリティー関連の専門職、データサイエンティスト、アプリなどデジタルプロダクトデザイナーなどを指す。

実際、三井住友銀行では、国内外の大学院卒を対象に、総合職に「デジタライゼーションコース」を設け、ビッグデータやAI等を活用した先進ビジネスを構築する人材を募集している。

三菱UFJ銀行では、データサイエンティスト、データアーキテクト、サイバーセキュリティーの専門家といった職種で中途採用を継続的に行っている。

人口減少、低金利に加え、デジタル化の進展によって苦戦する銀行にとって、人員の削減は不可避の状況である。

全国銀行全体の経費6.5兆円のうち、人件費は2.7兆円で42.6%を占めている。

ちなみに、ネット銀行の一角である大和ネクスト銀行の営業経費に占める人件費の割合は16.9%に過ぎない。

メガバンクでは、みずほFGでは2026年度末までに1万9000人を削減。

三菱UFJ銀行は2023年度末までに6,000人程度の自然減を見込む。

表向きは、セカンドキャリア支援制度、チャレンジ・キャリア制度、起業・独立応援などもっともらしい前向きな名前となるが、要は早期退職制度だ。

2021年6月、名古屋市に本店がある中京銀行が、希望退職者を募集すると発表した。

募集対象者は45歳以上の総合職などで、150人が応じ2022年3月末に退職している。

中京銀行は愛知銀行と経営統合し、2022年10月には、共同持ち株会社「あいちFG」を設立している。

全国銀行協会によると、メガバンク、地方銀行などあわせて全国27万1,515人の銀行員は、既に前年比で9,187人が減少している。

銀行の業務が異業種に代替され、銀行員の仕事がスマホに置き換わるなか、従来型の銀行員が消えてしまう日が刻一刻と近づいているのかもしれない。

(元記事の出典:FRIDAY)

『「銀行員」が間もなく消滅?』に関連する動画

「銀行員」が間もなく消滅?転職市場で「いま起きていること」
…成してきた銀行と銀行員にとって、人事・組織方針の大転換だ。安定性を重視して就職し、一環してジェネラリストとして働いてきた多くの銀行員からは、「今さらコ…
(出典:FRIDAY)

『「銀行員」が間もなく消滅?転職市場で「いま起きていること」』についてTwitterの反応

さやこ
@syk0308

「銀行員」が間もなく消滅?転職市場で「いま起きていること」(FRIDAY)#Yahooニュース「なんと」って書いてるけど私がいた時から公務員に転職って割と耳にしてたような https://t.co/mPBjRU9cIH

2022-10-28 14:35:55

(出典 @syk0308)

たっかー
@dbgbkf19

「銀行員」が間もなく消滅?転職市場で「いま起きていること」業界の背景。メガバンクや地方銀行では離職が相次いでいるようだとFRIDAYが報じた。これらの銀行は人口減少、低金利、デジタル化の三重苦で苦戦。従来型の銀行員が消えてしまう日が近づいているのかもしれないと筆者って。知ってる?

2022-10-28 14:33:01

(出典 @dbgbkf19)

あしたも大学職員
@next_univ_staff

確かに中途を募集すると銀行員が沢山応募してくるね。でも現在の年収が高すぎてうちではfixしないよ。「銀行員」が間もなく消滅?転職市場で「いま起きていること」(FRIDAY)https://t.co/e8EpFFXxOa

2022-10-28 14:01:39

(出典 @next_univ_staff)

木霊(こだま)
@tamatihaemase

「銀行員」が間もなく消滅?転職市場で「いま起きている事」業界背景メガバンクや地方銀行では銀行に見切りをつける形で離職も営業やマーケティング担当、商品企画担当やアナリストといった専門職など多くの職種に及ぶ20代から30代だけで… https://t.co/090TKr7u2y

2022-10-28 13:49:26

(出典 @tamatihaemase)

銀行員withメディア@金融系記者ブログ
@kagachan777

全国銀行協会によると、メガバンク、地銀などあわせて全国27万1,515人の銀行員は、既に前年比で9,187人が減少(2022年3月末)銀行ヤバいな「銀行員」が間もなく消滅?転職市場で「いま起きていること」(FRIDAY)… https://t.co/9NEqPPlFEv

2022-10-28 13:05:40

(出典 @kagachan777)

🌈sero🌱🐰
@g4Bpl1AsevtGpr7

「銀行員」が間もなく消滅?転職市場で「いま起きていること」業界の背景メガバンクや地方銀行の苦戦が伝えられて久しい。安定を重視しジェネラリストとして働いてきた銀行員に、急にコンサルティング力やIT力にクリエイティブさまで… https://t.co/euP4cXmzwg

2022-10-28 11:34:00

(出典 @g4Bpl1AsevtGpr7)

naughty_mack
@naughty_mack

Y/Nとif/orだけの話なんだから人間である必要ないよね。「銀行員」が間もなく消滅?転職市場で「いま起きていること」業界の背景 #ldnews https://t.co/wcC0e7UfQd

2022-10-28 10:43:48

(出典 @naughty_mack)

二拠点生活@東京+(函館-札幌-福岡)
@yokenwokikouka

講座受講生にも銀行員が数名。皆さん危機感がすごかったですね。のんびりやっていた人は脱出難しいかしら。「銀行員」が間もなく消滅?転職市場で「いま起きていること」業界の背景 #ldnews https://t.co/R8tMX0b94b

2022-10-28 10:43:40

(出典 @yokenwokikouka)

うらわの民
@urawanotami1

いままでジェネラリストを育成してきたのに急にスペシャルになれ、といわれても年次が上の人は困るだろうね。>「銀行員」が間もなく消滅?転職市場で「いま起きていること」(FRIDAY)#Yahooニュースhttps://t.co/bE4XK23FzQ

2022-10-28 10:40:53

(出典 @urawanotami1)

桜葉佳代
@obakayocom

ジェネラリスト=総合職=事務方?でいいのかな?生産性のないホワイトカラーは淘汰されるべきであろうが「平凡に生きる道」は無くされてはならないと思うんだよね。。。「銀行員」が間もなく消滅?転職市場で「いま起きていること」 | FR… https://t.co/Ksp2bSqN9i

2022-10-28 10:25:51

(出典 @obakayocom)

マネーハッカー@フォローバッカー
@money_hacker_

それを見越して先に退職しております。「銀行員」が間もなく消滅?転職市場で「いま起きていること」(FRIDAY)#Yahooニュース #投資 #投資初心者https://t.co/Gz2pnPcLNc

2022-10-28 10:11:21

(出典 @money_hacker_)

宇宙
@chococaketea

ATM遊びや督促状遊びを遊びバイトで銀行員がしていたと把握しています。それを事後で裁いた宇宙が甘いと判断されてともに消滅となりました。報復を個別に行います。銀河が攻撃するとみられています。

2022-10-24 18:21:00

(出典 @chococaketea)

無条件ベーシックインカム&住民投票
@democracy_2008

銀行員やタクシードライバーは消える職業の代表格💦・賃金労働によって精神が鍛えられる・賃金労働によって社会が成り立つ・額に汗して働くことほど尊いことはないと言って当方に「上から目線説教してくる人」多いですが「賃金労… https://t.co/O1iQZV5jJi

2022-10-21 08:42:25

(出典 @democracy_2008)

FAM8

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
アーカイブ