【14時46分黙祷!】『 東北地方太平洋沖地震から11年』地震についてまとめてみました!
(出典 storage.googleapis.com)

【14時46分黙祷!】『 東北地方太平洋沖地震から11年』地震についてまとめてみました!

地震の年表 震度7 東北地方太平洋沖地震に関する記事の一覧 東日本大震災 東北地方太平洋沖地震の前震・本震・余震の記録 福島第一原子力発電所事故 日本海溝 三陸沖地震 宮城県沖地震 福島県沖地震 茨城県沖地震 超巨大地震 連動型地震 千島海溝 相模トラフ巨大地震 南海トラフ巨大地震 群発地震 誘発地震
251キロバイト (30,144 語) – 2022年3月10日 (木) 22:26

14時46分1分間黙祷。

亡くなられた方々へご冥福をお祈りし被災された方々へお悔やみとお見舞い申しあげます。

先程、市の放送が流れ、見渡し方々がその場で立ち止まられて黙とうをする光景が見られました。

東日本大震災の衝撃は、11年たっても決して薄れることはありません。

しかし、その記憶をさらに上書きするような大きな災害がこれから起こることでしょう。

その中でも、未だ余地が不可能な『地震』は、最も恐ろしい災害、天災であると思います。

<関連する記事>

 

東日本大震災の津波犠牲者、海上では「引き波」強いリアス海岸沖で多く発見
 11年前の東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)で、海上で見つかった犠牲者は、入り江と岬が入り組んだリアス海岸の沖合で特に多かったことが、東北大学災…
(出典:Science Portal)
新たな一歩、大切な人に届けた決意…東日本大震災から11年
…きたが、義一さんだけがいなかった。漁師の義一さんは船を津波から守るため、地震後に乗船して沖に出ようとしていたらしい。福島沖で亡くなっていた。  門間…
(出典:読売新聞オンライン)
東日本大震災から11年 追悼企画「Peace On Earth 311 未来へのつどい」が開催 #知り続ける
…活動をするなど支援を続けているギタリストのSUGIZOらが登壇した。  地震が発生した午後2時46分には、シンガー・ソングライターの加藤登紀子と加藤の…
(出典:ENCOUNT)
「どこ出身?」「地震、平気だった?」3.11で親を失った私は、なんて答えればいいの?
…出身なの?』という質問。 最終的に『福島県です』と答えると、だいたいは『地震、平気だった?』と聞かれます。 津波に父親をのまれた私は、なんと答えれば良いのでしょうか。
(出典:ハフポスト日本版)
東日本大震災から11年 被災地・福島県のゴルフ場の今 #知り続ける
…西陣レディスクラシック ~東日本大震災 復興支援チャリティ~でした。ただ、選手たちは地震と津波で多くの犠牲者が出ている中で、自分たちだけがゴルフをしていいのか自問自答しました。
(出典:e!Golf)

<ツイッターの反応>

 

𝚎𝚗𝚊𝚌𝚘
@enc_212

3.11 地震発生時刻に、今年は黙祷することが出来ました。絶対に風化させてはいけない日。さてと、今から病院に行ってきます😢

2022-03-11 05:58:53

(出典 @enc_212)

koba@
@koba_2015

11年前の今日もこんなよく晴れた日だった気がする余震が多すぎて、地震が起きていないときでも常に揺れているような気持ち悪い感覚はもう二度と味わいたくない

2022-03-11 05:58:53

(出典 @koba_2015)

板倉浩一(もりそば)
@morisoba1226

11年前の3/11、地震の時自分は運転中であった。車が走行中なのにその場から進まなかったのを記憶している。 その後は当時やっていたお店へ行き母の安否確認と片付けをして夜には自宅に家族全員無事に揃って停電の中食事をした記憶がある。

2022-03-11 05:58:53

(出典 @morisoba1226)

🌊
@owx_vu

11年前のこの時間帯、地震すごかったなぁ歩けなかった

2022-03-11 05:58:53

(出典 @owx_vu)

sachi
@sachiclo

当時何ツイートしたか確認したければツイッターの検索窓にfrom:自分のアカウント名 since:2011-3-10 until:2011-3-13と入れれば3/10〜3/12までのツイートが見れるよ 当時はまだ地震が来ると… https://t.co/FULLHSzipQ

2022-03-11 05:58:53

(出典 @sachiclo)

ろび🚙💨
@robirobin001

11年が経ちました。今日は春のような陽気ですが、あの日は東京でもとても寒い日で、あの時は契約に向かう準備をしていました。当然契約は中止になりました。忘れられがちですが、3月12日にも長野県北部地震が起きています。被害に遭われた方のご冥福をお祈りします。

2022-03-11 05:58:53

(出典 @robirobin001)

かきのえ
@kakikaki_0036

11年前…ほんとあれはやばかった今までそんな怖くなかった地震がいっきにトラウマになった…今でもテンパるくらいに怖い

2022-03-11 05:58:52

(出典 @kakikaki_0036)

大歳神
@TmJl8ZXUHNEbcxo

@sonodakouhou 📻ラジオ関西(木曜🌃9時半)【森祐理心のメロディ】「モリユリは、CIA PODAM正力(NARAアメリカワシントン国立第2公文書館ナチス ラインハルト=ゲーレン設立 無国籍憲法10条違反 無戸籍民法戸籍… https://t.co/BskGFSTL4o

2022-03-11 05:58:52

(出典 @TmJl8ZXUHNEbcxo)

ひるね
@hirunenene_game

11年前は晴れていなくて、曇っていて地震が発生してから一気に寒くなって雪降ってきて地球終わるのかなって子どもながらに考えてた何故か避難したのにお兄が一旦走って家に戻ってしばらくしても帰ってこなくて、お母さんが探しに行ってたんよ… https://t.co/AVJ0fHhUsy

2022-03-11 05:58:51

(出典 @hirunenene_game)

CRISIS
@crisis1983

@98753210z あの日の朝のことって覚えてないんだよね、いつもの通りに出勤したんだろうけど。地震が起きてからの記憶しかないんよ、確か晴れてたのに急に吹雪いたんだよ、大地震が起こると天候まで乱れるのかね?🤔

2022-03-11 05:58:50

(出典 @crisis1983)

レム
@reticentdog

もう11年か。となるとあの時は3歳か…うちのこも歳とるわけだよな。今年も生きて迎えられた。住めないほど被災しているわけでもなく知り合いがいなくなったわけでもないけどこの時間っていうだけで涙出てくる。無意識に恐怖って身体が覚えてる… https://t.co/xvVhe5Z6zi

2022-03-11 05:58:49

(出典 @reticentdog)

★高さん★
@taka2611hiro

そうだよな…今日震災から11年…はやいなあ💦🙏#東日本大震災 #震災 #地震

2022-03-11 05:58:49

(出典 @taka2611hiro)

ケイ@ポジティブ(2022年LH)
@Ohsageee

地震は怖い!被害に遭われた方は大変だったと思います。でも、トレードしてる人からしたらその時の下落幅見ると最近の岸田の方が怖い…

2022-03-11 05:58:49

(出典 @Ohsageee)

岩男考哲×RockMan
@rockmantakaaki

14時46分1分間黙祷。亡くなられた方々へご冥福をお祈りし被災された方々へお悔やみとお見舞い申しあげます。私もあの日は関東に住んでおり大地震を経験しました。余震で何度もくる大きな揺れに恐怖と不安を感じましたが、私よりもさらに恐怖を… https://t.co/c7U3eHIXVn

2022-03-11 05:58:48

(出典 @rockmantakaaki)

シュテるん@星光
@Stern_NEP

去年の3.11前後に地震多かったから、今年は無いことを祈る

2022-03-11 05:58:48

(出典 @Stern_NEP)

マソマソ
@maso_rmcf

直接的な被害も被災も俺の周辺には無かったけど、何度も訪れた地や世話になった人がいた場所が失くなったのは辛い震災当時11歳、それから11年。早いですね、地震が起きた時の教室のこと鮮明に覚えてます

2022-03-11 05:58:48

(出典 @maso_rmcf)

かんぱち🎀
@_kanapachi_

昨日も、地震直後の動きを思い出そうとして、とりあえず机の下に潜った、潜ってすぐに家族に連絡入れた記憶はあるけど、その時LINEだったかメールだったか、なんかもう記憶がごちゃごちゃ。とりあえず、祖母宅電話が鳴るのに出ないから帰りに行ってきてって言われたねは毎年語る。

2022-03-11 05:58:48

(出典 @_kanapachi_)

おもち丸(低浮上)
@omochimochi0830

あと時わそは水泳教室に通ってて地震が起きた時プールに入ってたから全く揺れを感じなかったけどプールから上がって来て置いてあったテレビで見た緊急中継は未だに覚えてる…

2022-03-11 05:58:47

(出典 @omochimochi0830)

🍿
@twst_stok

あれから結構経ったが、一生忘れることなんてない金曜日だったから下校時間がいつもより早くて、家に帰ってすぐ家族と買い物へ出かけたそして買い物してる最中に地震がきたその場にいた人みんな、急いで入口まで走った店員さんたち… https://t.co/UqluvPTNSB

2022-03-11 05:58:47

(出典 @twst_stok)

やまなみ
@yamanamishiita

黙祷したけりゃすれば良いし誰かが音頭とってやる以上、地震発生時の14時46分に合わせてるだけだし、人それぞれの事情あるのであれば個人で好きなときにやれば良いのだ何も今日だけ黙祷する日ではなくても前日でも明日でも都合の良いときに… https://t.co/QqFSRWEJOC

2022-03-11 05:58:46

(出典 @yamanamishiita)

FAM8

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
アーカイブ