【驚異】中国製ゲームが市場の3割を独占…日本と逆転した「中国ゲーム開発」の脅威
(出典 www.gamespark.jp)

【驚異】中国製ゲームが市場の3割を独占…日本と逆転した「中国ゲーム開発」の脅威

中国は、『テンセント』や『NetEase』といった世界的な企業があり、世界的にとても評価の高い、最高クオリティのゲームを多数つくっているそうです。あのアップルやソニー、任天堂なんかもかなわない。それがまたとてもヒットしているそうですが、中国の底力、パワーには圧倒されますね。今や日本の方が下請け的になっているとか・・・びっくりです!
(出典 chinagamenews.net)
 普段、何げなくプレイしているスマホゲームは実は中国製かもしれない。近年、着実に実力をつけつつある中国勢だが、本国での規制強化で日本進出が加速する!?

コンソールでもやがて中国勢が世界を席巻!?

人気シリーズ龍が如く』を手がけてきたゲームクリエイター名越稔洋氏がセガを退社し、「名越スタジオ」を設立したことが1月下旬に発表された。ゲーム業界にとって衝撃的だったのは、中国ゲーム大手・ネットイースゲームズが同社に100%出資していたことだ。中国のゲーム会社は近年、日本市場への攻勢を強めている。背景にあるのは、中国で強まるゲーム規制だ。オンラインゲームを配信する際に当局の認可が必要だが、昨年7月以降、認可された作品は1本もない。苦境に立たされたゲーム関連企業の倒産は1万4000社にのぼるとの報道もあった。しかし、この数字自体は中国にとって大したインパクトではない。

進出を加速させる中国企業の狙いは?

中国製ゲーム
PS5が世界的な人気になるなど、コンソールではまだまだ日本の存在感は大きいが
日中を拠点にゲーム開発に携わるグラティーク代表の高橋玲央奈氏が言う。「そもそも中国ではゲーム関連企業が26万社もあるといわれており、いくら国内市場が大きいとはいえ多すぎます。これから淘汰が進むと思いますが、良質なゲームを作っているのに海外進出していない企業もまだまだ存在します。『今年は日本に進出する年にする』と言っている会社もありますね」中国企業の海外進出が加速しそうだが、10年以上、日中間のゲームビジネスに携わってきた飯島剛氏は「必然の流れ」だと言う。「4年前に新作の認可がストップした際にも、中国産ゲームが日本市場になだれ込んできました。中国市場はリスクが高すぎるので、海外を目指すのは当然です」

中国ゲーム企業の海外売り上げは約2兆520億円

中国製ゲーム 中国企業の海外進出は増加の一途を辿っている。2021年の中国ゲーム企業の海外売り上げは、前年比16.6%増の約2兆520億円と推計された(中国遊戯研究院)。国別では、日本はアメリカに次ぐ2位で約2割を占め、これまでも多くの中国ゲーム企業が進出してきた。ある中国系パブリッシャーの担当者は「日本はテレビゲームの発祥の地であり、最高のゲーム文化とユーザーを持っているため進出を決めた」と打ち明ける。進出を加速させる中国企業の狙いのひとつはIP(キャラクタータイトルなどの知的財産)の取得だ。中国フォースン・グループ傘下のRestar Gamesは、日本ファルコムの『イースⅥ』のIPを取得し、2021年7月に初のアプリ版となる『イース6 オンライン』をリリース。また、中国EJOY傘下のQookka Gamesコーエーテクモから『三國志13』のIPを取得し、同年5月にアプリ版『三國志 真戦』をリリースした。日本を舞台に、すでに中国の大手企業がしのぎを削っているのだ。

いまでは日本が中国の下請けに

日本市場が拡大しているとはいえ、配信されるゲームは供給過多で、ほとんどのゲームは売れずに退場する運命にある。そうした厳しい状況下で威力を発揮するのがIPなのだ。ゲーム業界に30年以上携わるプロデューサーは言う。「日本のストアで売れているゲームをみると、多くが大作やIPもの。ポケモンGO』がロングヒットしていますが、その前身はただの位置情報ゲームで、まったく売れてなかった。IPを利用するだけでここまで化けるのです。中国企業がIPを狙うのは当然です」日本が多数のIPを所有している現状では、いくら中国勢が進出しても“安泰”と思う読者がいるかもしれない。しかし、前出の飯島氏はこう警鐘を鳴らす。「日本でサービスが終了し、使われなくなったカードゲームグラフィックが一時期、中国企業に売れました。日本のイラストが重宝されていたのです。最近では中国でも技術が向上し、自前で描けるようになったので、そうした動きはなくなりました。日中のゲーム業界の構造は、アニメ業界のように逆転しています。かつては日本が市場で中国はいわば工場でしたが、いまでは日本が中国の下請けになっているのです」

売り上げトップ100のうち33タイトルが中国

中国製ゲーム
日本でも大ヒットを記録した『原神』は世界市場を席巻
クリエイターレベルが上がっていることで、最近では『原神』や『ミラクルニキ』など中国企業が独自にIPを開発し、世界中でヒットを飛ばし始めた。米調査会社センサータワーによると、昨年の世界のモバイルゲーム売り上げランキングは、1位が『PUBG』、2位に『王者栄耀』、3位は『原神』と、上位タイトルを中国勢がほぼ独占している。日本でも中国ゲームのプレゼンスは高まっており、売り上げトップ100のうち33タイトルが中国のパブリッシャーのもので(2021年第3四半期)、市場の約3割を中国製ゲームが占める。日本人ユーザーの知らないうちに、中国ゲームが入り込んでいるのだ。現状は、中国企業が開発するのはモバイルゲームが中心だが、今後はコンソールゲーム(家庭用据え置き型)でも活発になる可能性がある。前出の高橋氏は言う。「中国のパブリッシャーモバイルゲームでこれまでさまざまな課金方法を生み出してきましたが、その企画力がコンソールへと向かうでしょう。コンソールは日本が得意としている分野ですが、将来的には、この分野でも日本の優位性が揺らぐ可能性があります

ゲームも携帯電話や家電の二の舞に!?

なぜ優位性が低下するのか。前出のプロデューサーは日本のゲーム業界が抱える問題を指摘する。「開発コストがひと昔前の10倍かかり、加えて莫大な広告宣伝費がかかるとなると、利益を出せるのは一部の大手企業だけ。その大手企業とて、売れる可能性の高い無難な作品しか作らない。私は若い日本のクリエイターに、本気でゲームを作りたいなら中国企業に入れと言っています」最後に高橋氏はこう危惧する。「今後、中国のゲームはどんどん海外で配信されるでしょう。日本のゲーム企業は続編が好きですが、それだけでは戦い切れない。ガラパゴスゲームばかり作っていると、家電や携帯電話での失敗の二の舞いになりかねません。私は中国でゲームコンテストを運営していますが、学生がプロと遜色ないゲームを作っています。そういう人たちが、即戦力としてゲーム企業に入るクリエイターの年齢が日本より圧倒的に若く、世界中の若者のニーズを捉えたゲームを日々、開発しているのです」まずは若いクリエイターの育成に力を入れる必要がありそうだ。

話題の中国ゲーム『昭和米国物語』

中国製ゲーム 2021年1月、SNSで大きな話題になった中国製ゲームがある。NEKCOMGames開発中アクションRPG昭和米国物語』だ。舞台は「昭和66年」。日本は経済力を武器にアメリカを経済的かつ文化的に植民地にしたという設定だ。大事MANブラザーズバンドの「それが大事」を主題歌に使用したPR動画には、随所に日本語や昭和時代のアイテムがちりばめられ、不思議な世界観となっている。和服を着た自由の女神像や、「ネオ横浜」と書き換えられたハリウッドサインビデオデッキや縁日のラムネファンシーな花柄の魔法瓶など、ディテールにも相当こだわっているようだ。

日本のゲーム好きからの評価は高い

中国製ゲーム
なんとゲーム内には「例のプール」も登場!
今回、同社のCEOである羅翔宇氏に話を聞くことができた。「どのような題材が世界中のユーザーにウケるかを考え、たどり着いたのが日本とアメリカポップカルチャー。両者をミックスさせ、中国人開発者の視点を取り入れて開発しました。私も含め、1980~1990年代に生まれた中国人は、日本の漫画やドラマゲームの影響を受けてきました。記憶の中にある日本のポップカルチャーを取り入れ、アメリカが日本文化に支配されたら面白い切り口になるのではないかと考えたのです」日本文化にスポットを当てながらも、日本人は関与していない。動画に出てくる日本語も同社の社員が翻訳したという。それでも日本のゲーム好きからの評価は高く、「日本人から評価されてうれしい」と話す羅氏。リリース時期は未定だが、大ヒットの予感だ。

市場で存在感を増す中国パブリッシャー

原神
画像は原神公式サイトより
【「Genshin)」miHoYo(米哈游)】 2021年1月1日12月14日の世界売り上げは18億ドルで、モバイルゲーム売り上げランキングで3位を獲得した。日本の売り上げランキング2021年第3四半期)でも7位に入っている【「荒野行動ネットイースゲームズ(網易遊戯)】 2017年11月リリース以来、世界中に熱狂的なファンを抱え、全世界でのDL数は3億を超える。日本の売り上げランキング2021年第3四半期)では8位に入っている【「パズルサバイバル」37Games(三七互娯)】 アメリカでの人気が高くリリースから1年たたずに世界売り上げが約198億円を突破。日本では2020年12月リリース2021年第3四半期のDLランキングで9位に入った【「ミラクルニキPapergames(蘇州叠紙網絡科技)】 ニキシリーズの3作目で世界での累計DL数は1億超。日本語版には、花澤香菜などの人気声優が出演している。2021年3月には、続編の『シャイニングニキ』がリリースされた【「王者栄耀Honor of Kings)」TiMi Studios(天美工作室群)】 2021年1月1日12月14日の世界売り上げは28億ドルで、モバイルゲーム売り上げランキングは2位。中国国内でもファンは多く、昨年に中国政府系メディアから名指しで批判された<取材・文/大橋史彦 写真/時事通信社

【週刊SPA!編集部】

日本でも大ヒットを記録した『原神』は世界市場を席巻
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>

>かつては日本が市場で中国はいわば工場でしたが、いまでは日本が中国の下請けになっているのです  ←こうやって根拠も適当なくせに調子乗るから嫌なんだよ。つーか中華ゲーに金出す日本人が問題なんだけどさ。原神()とか

>本気でゲームを作りたいなら中国企業に入れと言っています。ギャグで言ってるの?

またニコニコニュースが中国ヘイトを煽ってる

Wiki見てもPUBGは韓国のゲームってなってんだけど、これは例の教授激おこ案件なのでは? 中国は市場としては大きいが最近もゲーム規制で倒産が多いって記事出てたしリスクの大きい市場だと思う。

PUBGのモバイル版が中国のテンセントでモバイルだけのランキング持ってくるから中国のゲームってなるのか。調べててやっと理解したわ(チラ裏)

売国で食う飯は美味いか?

技術云々前に、シナは内乱要因排除の為に今や政治的にこういう娯楽産業を自ら絞めて潰して回ってるの位は真面な日本人なら調べて知っておけよ つまり全く先は無い

対立煽りするのが大好きなチャイナ

アニメ調の国産オープンワールド早く来ないかなぁ

どんなに頑張っても中共の一言で終了

最近の日本のマスコミ業界の主力商品になりつつあるのが「日本は滅びる」商法。宗教ビジネスやオカルト業界がよくやる終末論商法と似たようなビジネスモデルの商法。「ノストラダムスの大予言」みたいな大当たりはしないが、お手軽な日銭稼ぎになる。そもそも滅びへとまっしぐらなのは日本のマスコミ業界だよね。

いくら日本でネガキャンしても意味がなく、中国様の一声で吹き飛ぶ可能性の方があるのがおもろいわ

個人的な名作って和ゲーしかないから、名作って思えるのが出たら中国もやるじゃんって思えるんだけど…。映画みたいな売り上げマウント合戦みたいなもん?売れてるから面白いとは限らないし、プレイヤーとしては面白さで選んじゃうわ。

売上で語ってしまうとマックのハンバーガーとコカ・コーラが世界最高の飲食物になる定期つーか直近で中国の歴史人物は正史(共産党主観)を取り扱わないと犯罪に問うとされた為に某ゲームで中国系キャラが存在を消された事件とか某開発会社がキャラクターに問題があると共産党にイチャモン付けられて強制捜査された事件とかあったのに中国企業に入るべきとか自殺推奨でもしてんの?

現実を見なよ。この記事は単なる事実だ。むしろ中国は基本的な体質が腐ってるから「まだ」3割なんだ。

怖くてソフトpcにインストールできんわ

空の勇者たちってパズル&サバイバル出してるとこのゲームなのか。PS5やら新型iPhoneが当たるとか広告打ってて非常に怪しいと思ってた

Steamの中華産ゲームは普通にやってる。 日本産のゲームも普通にやってるしアメリカ産もロシア産も平等にゲーム性のみを評価していいゲームだったクソゲーだったって言う。 ただ、市場に出た数で勝った負けたっていうのは恥ずかしい。 第二次アタリショックが起こらないといいね。

これが現実なんだよな。若い人は某バトロワや原神やってる人多いしな。一方日本は中身スカスカの集金ゲーム作ってる現状。衰退するのは必然。

国粋論も結構だけど、日本のゲーム市場は買い支えなかった為、ものすごく衰退したってのは事実なんだよなあ。特にコンシューマ市場が壊滅的で任天堂以外は食えていけるのか怪しい状況だわ

https://teitengame.com/2021_01.html 仮に開発費+宣伝費が1億円、ソフト1本の利益が2000円だったとしても5万本売れなきゃ赤字になる。こんな惨状では、金の為にどこの傘下にでもなるでしょうに

日本のゲーム市場なんて下火になってアメリカに抜かれ返されて何年目だよ。それでマウント取れると思ってるのならあまりにも幼稚すぎる。ちなみに原神はいつまで日本語読みにしておくつもりなんだ?神への崇拝も国策で禁止しているくせに。あとエンタメ業界でいくらシェア取ってもカネのかかるプロパガンダ以上のものにはなりえないぞ。

感性が違うから外国のゲームは大抵微妙。ゲーム性やグラフィック、ストーリーはお国柄が強い。そこら辺は好みで済ませられるけど表情やイベントの表現、SEの使い方とか合わない国だとシリアスな場面なのにギャグにしか見えない時がある。

お前らが作ってるものってゲームじゃなくて政治活動の一環じゃん。そんなんやってて何も楽しくないわ

ソニー「7月7日に新製品のカメラを発表!」支那「その日は支那事変が始まった盧溝橋事件の日!けしからんペナルティだ!100万元(約1770万円)払え!」こんな国っつーか反社団体と商売なんぞ出来るかっていう。

ついこないだ、中国のゲーム会社一万数千がお取り潰しになったばっかだけど、その影響は数字に反映してあるのかい?

モバイルゲームといえば、米国から支那への制裁の一環で、ファーウェイがアンドロイドOSを今後は使えなくなるから「ハーモニーOS」とかいう独自のパクリOSを採用予定と聞いた。最新の事情はまた変化してるかも知れんが、支那の繁栄は砂上の楼閣の可能性が高いんじゃねえのっていう。

支那共産党「未成年のネトゲは週3時間まで!!」キリッ

中国製のゲームには中国製って書いといてほしい。

>餠()  日本のメディアは報道殆どしてないけど、あれは版号(ゲームの販売・配信に必要な登録)悪用目当てのクソみたいな申請(開発を実際はしていない、ゲーム内のミニゲームを個別に申請etc.)が大量にあったからであって、中国政府側と少ないまともなゲーム会社が被害者という割と珍しい事態の結果じゃなかった?

中国産(資本は中国人、開発は日本人)でも中国産といえるんかね

>ななしん そんな結末でしたか、知らなかったそんなの……

唐突な例のプール。

実際結構な稼ぎを叩き出してるはずなのにキンペーが叩き潰してしまったという。

やってもいない調べもしないのに国だけで判断するのはどうなのかなぁ・・・とは思うがねいい物はいいしよくないものは日本にだってある物は物として評価できないなら理性ある人間として嫌ってる韓国人並じゃないの?

はぁ?中国製のゲームで面白いのがなにあるのよ?中国人の思考がダメなら次って考えだから良いものなんて作れねぇよ

本文からコピペしただけですが・・・<取材・文/大橋史彦 写真/時事通信社>【週刊SPA!編集部】

買い叩いたIPをソシャゲ化して手軽に稼ぐ博打ビジネスでしょ。真似する必要はないがガチャは法規制入れていいと思う。パ*屋が*で母国に帰った後で。

反中ニキには残念だけど、これが現実なのよ。日本じゃ資本も人でも足りない。向こうに行ったほうが高く雇ってくれるし。

中国製ゲームねえ。個人の話させてもらうなら、アズールレーンの徐遅プロデューサーが、日本、台湾、某日本製ゲームを侮辱しまくった挙句、バレたら会社ごとだんまり決め込んだもんで、中国製ゲームはやる気になれんわ。

そして金しかないので金がなくなると後には名も皮も残らない。

中国市場はリスクが高すぎるから海外進出を目指すって言ってるけど、中国で開発している限りリスクは変わらないんじゃ?それとも海外に会社作って中共に干渉されないようにするってことなのか?

知るかクソが。何作ろうが永遠に触る気はねぇ。この世から消え失せろ。

威力棒()でもやってろ。

もう携帯ではsteam linkでPCゲーしかやってない。これからの携帯ゲーム市場がこれまでのソシャゲの延長となるか、インフラから変わってPCゲーに荒らされるかだな。

そりゃ面白いものに国境はないかもしれない。だが日本人が望むのは瞬間風速的なムーブメントを巻き起こすゲームではなく、向こう20年は語り継げるような名作なのだよ

中国がいいとは思わないが、中国を*に出来るほど日本の現状が素晴らしいとはとても思えないぞ。

google stadiaがコケたのもあるし、あと5年は今の延長だろうな。10年後くらいからわからんね

この記事の内容が最近ニュースで見た、中国はゲーム規制強化で倒産が相次いでる件の後か先かは知らないけど、今後も規制強化がありえそうだし、トップのさじ加減であっさり潰されるのがリスクだよね。だから中国外に注力してるのかもしれない。日本のソシャゲも頑張って欲しい。

あそこの色の使い方とか絵の感じが受け付けなくて無理なんだよねぇ 原神とか目が怖すぎて(ヾノ・∀・`)ムリ

個人的にものすごく面白いゲームであっても中国共産党のご意向で一瞬でなかったことになる危険性がある以上、中国製のゲームやサービスを利用しようとは思わないんだよなぁ。好き嫌いや国への偏見以前にデメリットが大きすぎる。

ここのコメントが激怒しているのは中国製ゲームでも中共ですらなく、そのプロパガンダを垂れ流している日本のマスコミに対してじゃねーかな?

一番民営化・自由化が必要なのはマスコミだよね

売上で神ゲーになるならFF15もラスアス2も神ゲーだわな

チート対策で端末内の情報を運営元へ送信するのが中華ゲームの中身で中国では民営会社は無い!全て中国共産党の公営会社という事は一度でも中華ゲームをインストールするとゲームを削除してもチート対策プログラムは残留し情報を運営元の中国共産党へ送り続ける。規約を読まずに「はい」を押してる時点で情報の送信に合意していますので中華ゲームユーザは自業自得。

日本は下火になってるし、いうて名作って言えるのは日本のゲームぐらいだなぁって思うけど

質のいい中華ゲーは別に良いんだが、今後向こうの規制でどんどん出てこなくなるからなー

国内でのプラットフォームやインフラ面で中国にシェアを奪われないように、日本の各組織には市場の変化に対してアンテナを張り、稼いでもらいたいもの。

ソシャゲ関連は拝金に任せてプログラムコピペのガチャゲー連発し続けた日本の業界にこそ問題があるとは思うけどな、それを横目に見ながら開発にがっつり資本したんだからそのくらい褒めてもいいと思うよ中華ゲー。とりあえず日本ソシャゲ会社は根本的に中身見直せ

最初のコメント見てびっくりしたのが、日本が未だに人件費高くて海外に色々投げてるって思ってるとこだよね。日本=すごい、俺=日本人、俺=すごいの図式が崩れるのを底辺は嫌うから現実見ないけど。企業の時価総額ランキング100位まで一度見てみたらいいのに。

まあ日本のゲームはすでにネタが底をついていて新しく(コピペ)することができないから衰退してる 作ったとしてもあのゲームのパクりだと言われて終わるのがほとんどだろ? 中華製のはその点恥も*もないからな

3割なら独占ではないのでは

中国産ゲームはまだ何かの寄せ集め感が強いから集大成は作れても新感覚のゲームは作れんやろね。でも日本も前例主義のせいで冒険しにくい感じだしな。寄せ集めるならレーシングラグーンみたいな化学変化が起きてるゲームが見たいんだよなぁ

「中国製ゲームが市場の3割を独占」”3割”を”独占”…?

本体の誤作動やトラブルが怖いしもしそうなったら初期化とか色々面倒になりそう

じゃあアズレンも原神も配信中止しなきゃな

中国人絵師で好きな人が何人かいるし、少なくともキャラデザでは原神はかなり好みにできてる。日本文化の侵略だとかいって当局に規制をかけられたことは残念。

キャラ愛だけで成り立つんじゃなくて、ちゃんと世界観も面白いものなら心配しなくても受け入れられるわな。ただ日本ってダークファンタジーから和風伝奇・哲学アニメまでなんでもござれで、そのジャンルのトップ飾ってる作品ゴロゴロあって一生推しますってファンがわんさかいるから・・・(震え声)

規制の影響か持ち前のクソ運営か定かじゃないが特別悪いってわけでもないゲームが*だりしてるけど金はあるから何度も作れる土壌はあるし、ニーズ理解して真面目に作るようになったら本格的にまずいんだよなぁ〈「まだ」3割

>ななし 配信サービスを中国に奪われると逆にそれされるので、絶対に渡せないですね。

日本企業にかつてのような体力が無いのもあるけど、俺が子供の頃のような発展だとか進化ってのがゲーム自体にもうないじゃん。映像が綺麗になるだけになってもうどれだけ経ったのやら

中華ゲーがソシャゲ以外で勝つなら。まずはsteamで勝たないとダメなんじゃないかなー。コンシューマとかはもっと先の話だろう

ポイントは、売れてるやつは全部他所の国で流行ったゲームのパクリということ。どこまでいってもパクリの国だよ中国は

どこの国が作ったゲームかなんて意識してやることはそうそうないから中国がトップでも別にいいよ。どうせ自分の時間と金を一番使ってるのはスウェーデン産のゲームだし。

別に日本が売れようが中国が売れようが楽しけりゃいいけどな。ただ、日本のクリエイターって安く買い叩かれるのをどうにかしない限り、日本が衰退した言われてもしゃーないとは思うけどね。小島さん然りIGA然り…

中国はもうゲーム規制に入ってるじゃん情報古すぎ

まあ、中国共産党の鶴の一声で全ゲームの規制をしてしまったので後は坂を転がり落ちるだけですね。

パクリゲーにすら勝てない日本。そりゃそうだ。ゲーム好きを作り手に選びたくないって奴がいるからね。集金装置を作るだけで正しい意味でのゲームを作ることをやめた日本企業。負けるのは当たり前

その中国産ゲームが中国からの脱出を始めてるのは笑うしか無いわw

>KTGY >そりゃ面白いものに国境はないかもしれない。だが日本人が望むのは瞬間風速的なムーブメントを巻き起こすゲームではなく、向こう20年は語り継げるような名作なのだよ  くだらな過ぎて一瞬だけ大ブームになった国産ゲームNKODICEをdisるの止めろぉ

信用だなんだのは横に置いといて開発環境に大金ブっこんで大きな商売狙う気概は見習うべきところだとは思う。いくら慈善事業ではないと言っても濡れ手で粟を狙う日本企業の浅ましさは正直見てられない。

>米国から支那への制裁の一環で、 トランプ政権が折角やった行為をバイデンが次々と台無しにしてるから、ファーウェイへの制裁ももうすぐ解除されるよ(溜息

本土で規制されたところでepicみたいに海外に会社建ててっていうので続くんじゃないのかね。知らんけど。まああたいは中華ゲーアレルギー全くないから面白ければ全然やるわ~

中国のゲームがすごいのではなく「日本のゲームが駄目」。売れ筋を模倣しただけの詰まらないゲームシステム、手間を惜しんでペラッペラの内容、悪質なガチャ・・・。昔の日本のゲームは面白いシステムを見付けて、ありったけのやりたい事を詰め込んでたはずだ。

困ったことに経営者層の能力は間違いなく中国の方が上なんだよなぁ

ゲーム規制を持ち出して笑ってる奴ら、記事をちゃんと読め。ゲーム規制の影響で勢いと開発力のある中国メーカーが日本に進出するかもって記事だぞ。先人の遺産に胡坐をかいて、自分達では何も生み出せない状況が続けば早晩日本も食われるだけってのは自覚しとけ。

人気だろうが話題になろうが中華製ってだけでノーサンキューだな。 生憎国産ゲームで十分間に合ってる

おお、怖。知的エンターテイメントを飛び越して、金稼ぎにシェア争いに躍起になったゲーム業界なんざ、誰も相手にしたくねんだわ。自分みたいな老人には、セガサターンやドリキャスで十分だし、+して設定資料集買い漁るのが性にあっとるしな

中国産のゲームって何一つ思い浮かばんのだが

猿真似の劣化コピーにすらなってない物に価値があると?それでなくてもシナ公は地球の癌だというに。

こういう露骨な提灯記事やネット工作を恥ずかしげもなくやるから、どんどん反感を買っていく面もあるのでは…。

中華ゲーでもクオリティ高いのあるけど中国内のクソデカ市場の金頼りだからな。海外と同等の立場になれば生き残れるのは少しだろう

中国のゲーム会社に未来があるかどうかはともかく、外国で売れるゲームを作れってのはホントよ。国内市場だけじゃもうマトモなゲームを作って生活なんて出来ないからな

日本のゲームの悪い所はユーザーの意見を悪い意味で聞きすぎて大きく踏み込めない部分とソシャゲならガチャありきの内容スッカラカン可愛いなら許されるだろ系とかかな。ガチャでしか稼げない状態を作ったのは汚点かな。

とりあえず乳盛ってる女出せば飛びつくキモイ日本人ばかりだしな。ソシャゲみてもそんな感じ

なお、中国当局の気まぐれでクビが飛ぶ模様。

オンラインで中国人が優勝しないとゲームが強制終了するようになりそう。

中国製のゲームのクオリティがあがってきたのもあるし、日本製のゲームが中身スッカスカのソシャゲばっかりになってきたのもある。

日本ゲームがこの体たらくのいうのは本当の話。

日本のゲーム会社が一部除いてアレってのはそうだが、こんな記事書いて恥ずかしくないのかなってのが

FAM8

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
アーカイブ