
2024年2月6日以降、iOS版のLINEアプリが起動しない、もしくは突然終了するという問題が発生しており、SNSなどで「LINEが起動しない」「LINEを開こうとすると落ちる」といった声が増えています。
いつも利用しているLINEが使えないと、非常に不便ですね。
Lineが使えるようにするためには、どのようにすれば良いのでしょうか。
そこで、今回は「Lineが開かないときの対処法!」についてご紹介していきたいと思います。
LINE公式「問題解決までしばらくお待ちください」!
「通話が切れる不具合」に関する記事が公開されてから間もなく、LINEヘルプセンターのお知らせが更新され、iOS版LINEアプリバージョン14.1.1でアプリが落ちたり開かなかったり、通話が切れるなどの問題が発生していることが案内されました。
記事公開時点では、『調査を行っています。ご不便をおかけしますが、問題解決までしばらくお待ちください。』と記載されていることから、今後アップデートなどにより問題が対処される可能性があります。
Lineが開かないときの対処法!

LINEが開かないときの対処法について以下の方法で改善したという報告があります。
- アンインストールして再インストールする・・アンインストールして再インストールすると直ったという意見が多くみられました。LINEを一度、アンインストールして再インストールすれば直るかもしれません。※手順は後述します!
- ネットワークの接続が不安定・・・LINEが開かない理由はネットワークの接続が不安定である可能性があります。現在、ネットワークが接続されているのかもう一度確認してみてください。
- スマフォを再起動してみる・・・・スマフォを再起動することでアプリの不具合が直ることもあります。
Appを削除して再インストールの手順
- 設定アプリを開く
- 一般をタップ
- iPhoneストレージをタップ
- LINEをタップ
- アプリを取り除くをタップ
- 「"LINE"を取り除くと、アプリは削除されますがその書類とデータは保持されます。」でアプリを取り除くをタップ
- アプリを再インストールをタップ
- ホーム画面やアプリライブラリからLINEを開く
再インストール後にもLINEが開かない場合は、何度かアプリを終了して再起動してみてください。
また、App Storeでバージョン14.1.2のアップデートが配信されていますので、検索タブで「LINE」と検索し、アップデートを試してみてください。