【もう十分働いたよ】『島耕作』の次回作、肩書で早くも大喜利 「町内会長」「海賊王」「YouTuber」…など続々
(出典 wsommelier.com)

【もう十分働いたよ】『島耕作』の次回作、肩書で早くも大喜利 「町内会長」「海賊王」「YouTuber」…など続々・・についてまとめてみました!

私も「○○島耕作」シリーズが大好きで、初作からもう何十年も愛読していまして、今でも何度も見返しているファンです。

次回作があるなら、是非、余生を楽しむ肩書を付けてあげて欲しいなーと思います。

(出典 c.kodansha.net)

 弘兼憲史氏の人気漫画『島耕作シリーズの『相談役 島耕作』が、24日発売の連載誌『モーニング』(講談社13号最終回を迎えた。表紙では「島耕作、勇退。 島の次なる人生の選択とは-?」とし、次回作については「次は『〇〇 島耕作』? 3月24日(木)発売の17号を乞うご期待!!」と告知。今後もシリーズが続くことからネット上では早くも「〇〇島耕作」と大喜利になっている。

【画像】異世界転生したの?騎士団長に転生した島耕作 公開された漫画の数ページ

1983年から現在まで同誌で連載されている『島耕作シリーズは、サラリーマン島耕作の出世を描く人気漫画。課長(83年)、部長(92年)、取締役(02年)、常務(05年)、専務(06年)、社長(08年)、会長(13年)、相談役(19年)となっていた。

このほか、過去には『モーニング』編集長就任や異世界で騎士に転生したこともある島耕作(※『月刊コミックゼロサム』連載の『騎士団長 島耕作』)。そんな中で24日発売の『モーニング』では、「次は『〇〇 島耕作』? 3月24日(木)発売の17号を乞うご期待!!」と島の今後の活躍も描かれることが発表された。

これを受けネット上では「次は株主 島耕作だな」「町内会長 島耕作」「終活 島耕作」「政治家 島耕作」「ウマ娘 島耕作」「馬主 島耕作」「YouTuber 島耕作」「海賊王 島耕作」「大家 島耕作」「相談役の次って何だろう?特別顧問とかかな?」などと次回作のタイトルを予想が続々。「次の肩書きで大喜利ができる」と盛り上がっている。

『相談役 島耕作』が掲載された『モーニング』13号の表紙

(出典 news.nicovideo.jp)

(出典 storage.mantan-web.jp)

<このニュースへのネットの反応>

なんj民 島耕作

もう十分でしょ。なんなら終活でもさせたらいいよ。

昭和の親父向けなろう作品だよなー。特に課長部長時代は。仕事でトラブル→なんか美女が出て来る→ヤる→なんかトラブル解決! って感じのテンプレだったし。

認知症 島耕作

ネタ抜きマジで考えるならFP島耕作、今までの経験が活かせそうやん。漫画的にも色々描けそうだし。政界に出るってのもありそうだけど。

(故)島耕作でしょ

二代目・島耕作

ご隠居

子会社で無気力経営者やらないの?

僧侶・島耕作なら(作風的に無理ゲー)

バブルとともに終わった作品と思ってるけど、年寄の人気は相変わらずやな

島耕作無双でいいじゃん

転生・島耕作

異世界転生ならもうやってる

要介護島耕作

背後霊 島耕作

昭和では大物になることを、果ては博士か大臣かって言われてたんだからきっと政治に出るだろう、とマジ言 ただそれやると在り来たりか大荒れで晩節を汚すかしかなりそうもないが

他に有り得そうなのだと、農家でDASH村生活みたいなのもアリなんじゃないの

やや左側に偏った島耕作

騎士団長があるから魔王でもいいんじゃない?(・ω・)無人島開発 島耕作

モデルになった東芝がガッツリ傾いてる時点でアレ。なんなら長谷川町子調の絵柄で新連載するくらいの皮肉が欲しい

社長会長相談役と来て企業人として終点まで言ってるんだからもう政治家に転身するしかないんじゃない?加治隆介の議再び?

地球大統領 島耕作

最終的に 最高神 島耕作になるんじゃね?

FAM8

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
アーカイブ