【折り鶴問題】岡部教授『「現代的な届け方がある」折り鶴問題に提案』についてTwitterの反応
様々な願いを込め、一つひとつ折られた鶴の折り紙。
鶴は古来より、縁起の良い鳥とされ、よく通るその声は、天にまで届くのだといいます。
そんな「折り鶴」を巡って、議論が巻き起こっています。
「2ちゃんねる」創始者のひろゆきさんが、日本からウクライナに千羽鶴を送ろうとしている団体に対し、痛烈に批判しました。
ひろゆきさんのツイッターからは、「千羽鶴とか『無駄な行為をして、良いことをした気分になるのは、恥ずかしいことである』というのを、そろそろ理解してもらいたいと思ってるのは、おいらだけですかね?」
・・・との投稿。
さらに、メンタリストのDaiGoさんも、次のようにSNSに投稿しました。
DaiGoさんのツイッターから:「ウクライナに折り鶴送るは、狂気。そんな暇あるなら、バイトでもして、ウクライナに海外送金してあげなよと」・・・との投稿。
インターネット上では、「ここまで強く攻撃して、否定してくることに、不快感を覚えます。少なくとも、祈りに力があると思って、折っている人たちのほうが、この行為を攻撃してくる人たちよりは、平和に近い生き方のように思います」といった声もありました。
そして、ウクライナ情勢に詳しい岡部教授「現代的な届け方がある」折り鶴問題に提案として・・・
折り紙カルチャーがある」と断言。実際に鶴のモニュメントがウクライナ国内にもあることを紹介し、折り鶴運動について理解を示したうえで、「こういう時代でウクライナはIT大国。ツイッターやSNSで(折った鶴を)投稿してウクライナ語のメッセージ1つ付ければ現地には届く。現代的な届け方が折り鶴にはある」と新たな方法を提案しました。
ウクライナ情勢に詳しい岡部教授「現代的な届け方がある」折り鶴問題に提案 …喜んでいる人もいると思う」と語るなど、スタジオでも意見が分かれた。 岡部教授はウクライナにも「折り紙カルチャーがある」と断言。実際に鶴のモニュメント… (出典:スポニチアネックス) |
折鶴P💉💉💉
@Led_OriduruP「ツイッターやSNSで(折った鶴を)投稿してウクライナ語のメッセージ1つ付ければ現地には届く。」ということで、デジタルで投稿するのも一つの手段。現物を現地に送ることはない。ウクライナ情勢に詳しい岡部教授「現代的な届け方がある」… https://t.co/Z0zPsymaPC
踊♥️ウタマ口
@utamaro_ウクライナ情勢に詳しい岡部教授「現代的な届け方がある」折り鶴問題に提案(スポニチアネックス)#Yahooニュースhttps://t.co/jLXq0AeGSy “岡部教授はウクライナにも「折り紙カルチャーがある」と断言。実際… https://t.co/xvcAubyhw7
芸能エンタメちゃんねる
@ch_entameウクライナ情勢に詳しい岡部教授「現代的な届け方がある」折り鶴問題に提案#ウクライナ #折り鶴 #政治 #教授 #経済 #芸能ニュースhttps://t.co/uToYwan4CC
川上英幸
@qqh29pv9nウクライナ情勢に詳しい岡部教授「現代的な届け方がある」折り鶴問題に提案― スポニチ Sponichi Annex 芸能 https://t.co/tA8QnIuNI0
Miracleeeee
@M9akmウクライナ情勢に詳しい岡部教授「現代的な届け方がある」折り鶴問題に提案(スポニチアネックス) https://t.co/esvNhXMuap
がんぽ^-^
@Tu1Cdウクライナ情勢に詳しい岡部教授「現代的な届け方がある」折り鶴問題に提案(スポニチアネックス) https://t.co/NZ4TjyeZlc
くもも
@F3Hqlウクライナ情勢に詳しい岡部教授「現代的な届け方がある」折り鶴問題に提案(スポニチアネックス) https://t.co/HiukTWjKky