Contents
『「セルフレジ」で万引き横行「ミスか故意か見極め難しい」…手元・顔を撮影する対策も』の記事の要約
スーパーマーケットが「セルフレジ」を悪用した万引き被害に頭を悩ませている。
バーコードの読み取りや精算を客が自ら行うセルフレジは、人件費削減への期待などから普及が進むが、万引き犯に「人の目」の少なさにつけこまれた格好だ。
店側は、レジに客を撮影するカメラを取り付けるなど対策を急ぐ。
北九州市のスーパーでウイスキーなどを盗んだとして、福岡県警に窃盗容疑で現行犯逮捕された中学校の男性教員(60歳代)はこう供述した。
警察の調べに男性教員は、バーコードを読み取った音を聞いた、と主張して否認した。
男性教員は不起訴となったが、3月に懲戒免職された。
全国スーパーマーケット協会(東京)によると、セルフレジは2003年に大手で導入が始まった。
21年の調査では、客が全ての操作を行う「フルセルフレジ」を置く店の割合は19年の11・4%から21年に23・5%へ上昇。
その利点ゆえに店員の目は届きにくく、万引き犯は大胆な犯行に走りがちだ。
20年6月、熊本県宇城市の店舗でアイスクリームを盗んだ疑いで、男性消防士(20歳代、懲戒免職)が現行犯逮捕された。
その手口は、8個の商品のうち4個をリュックに入れ、セルフレジで精算せずに持ち出そうとする単純なものだった。
奈良市のスーパーのセルフレジで、水槽を買い物カートに載せたまま代金を支払わなかったとして、40歳代の女性が窃盗罪に問われたが、奈良地裁は今年1月、「他の商品の精算に気を取られて、水槽の精算を忘れても不自然ではない」として無罪を言い渡した。
検察側は控訴せず、無罪が確定した。
万引き被害が経営に及ぼす影響は大きく、事業者は対策を強化している。
関西や中部に展開する大手スーパーは、セルフレジに客の顔を撮影するカメラを設置。
九州で約20店舗を運営するスーパーも、昨年6月にセルフレジを導入した際、機器ごとに客の手元を映すカメラを設置。
万引き対策専門家の伊東ゆうさんは、誤解を避けるための心がけとして、▽店内に余計な荷物を持ち込まない▽エコバッグは口を閉じるか、カバンに入れておく▽カバンに手を入れる頻度を減らす--などを推奨。
(元記事の出典:読売新聞オンライン)
セルフレジを利用中、店員に 万引きに間違われた。 - YouTube (出典 Youtube) |
「セルフレジ」で万引き横行「ミスか故意か見極め難しい」…手元・顔を撮影する対策も スーパーマーケットが「セルフレジ」を悪用した万引き被害に頭を悩ませている。バーコードの読み取りや精算を客が自ら行うセルフレジは、人件費削減への期待な… (出典:読売新聞オンライン) |
『「セルフレジ」で万引き横行「ミスか故意か見極め難しい」…手元・顔を撮影する対策も』についてTwitterの反応
𝕂𝕒𝕟𝕒🐾UGOK
@kana_ugok例え手元にカメラあっても、セルフレジの様子を店員さんが見てたとしても、1人でスキャンして会計が出来る「セルフレジ」ということだけで「万引きしやすそうだな」って思っちゃうから、そういう意識が実行へと駆り立てる気がする。
☔️咲綺🥛
@hm_sakim315何から何まで非接触も信用ならないからそりゃそうとしか。近くに店員数人突っ立ってるだけなのも正直信用ならない。セルフレジ楽だけどこういうクソ人間は一生居なくならないので考えもの
前歯の嫁しおん
@shion76dragonそうなるだろうと思ってたよ。セルフレジはそういうリスク混みで設置したんでしょ?
ジャンピ〜(大阪い〜と)(🐶ぷぅ)
@F3p45vXXXs6uwbdスーパーのセルフレジってやっぱ万引き(窃盗)の餌食になってんだなぁ😅私は邪魔くさいので絶対有人レジしか使わないけど(精算はセルフ)
まめもと
@mameta_271買い忘れをセルフレジでやらざるを得なくて万引き疑われたのマジで腹立ったのでみんなレシートもらえよ!!!!!!!!!ブチギレながら店員にレシート投げつけた アホなのか数数えれないの*げえ時間取られてさらに腹立ったよ
MOSA
@ND31BSカメラと重量検知はあるのが当たり前と思っていた。>セルフレジに客の顔を撮影するカメラを設置。別の大手は、かごの中身と会計後の商品の重さが同じか検知するシステムも導入した。「セルフレジ」で万引き横行「ミスか故意か見極め難しい… https://t.co/yBczJkwSYc
りく*\(^o^)/*
@blue_riku09セルフレジに人員2人も配置するなら、普通のレジ2台開けてくれてたほうが支払いも早いと思うんだけどな。
たかぶー
@Takaboo0303セルフレジで万引横行 対策急ぐ店 2022年10月10日 最近セルフレジ増えていてから万引き増えるよな😏人件費より万引きされたら本当意味ないからな😭https://t.co/dZoYbsgtpz
ともたろう
@m_tomotarou@Amidalachan 食品スーパーの店員をやっていた事が有りますが、只でも店内に店員さんが減っただけで万引きが増えたのに、セルフレジなんて導入したら、万引きが増えるのは目に見えていますよ。それで、店員を一人置いて何台かのセルフ… https://t.co/o7zu1sejis
じぃ🦭
@g_icegohan「セルフレジ」で万引き横行「ミスか故意か見極め難しい」…手元・顔を撮影する対策も >>自分でアプリ登録して精算する仕組みのやつも途中からスキャンしたかしなかったか混乱する時もあって難しい…(´・ω・`) https://t.co/2wcb0RYUdL
りく*\(^o^)/*
@blue_riku09あ、一度だけじゃなかった。この前ニトリでやったわ。平日の昼間、急いでるのに、セルフレジしか開いてなくて、やり方わからんから、店員さんにつきっきりで教えてもらった。しかも支払いは現金かクレカのみ…。PayPayに使い慣れると、現金の手持ちも少ないから焦る。
アシュト
@asyut777万引きだけじゃなく、コロナ禍での給付金・協力金詐欺、旅行支援の便乗値上げ、声だしルール違反など、もはや日本人にモラルを求めるのが間違い。「セルフレジ」で万引き横行「ミスか故意か見極め難しい」…手元・顔を撮影する対策も… https://t.co/fp5poJYlwe
るちる
@marcieloruuやめてくれコミュ障にはセルフレジは命綱のようなものなんだ…
のぶ@ミクさん一筋
@twinnobu@nokky246 レジ袋無しにセルフレジと、性善説に頼るのは危ない世の中になるんじゃないかね。
オフィスY.C
@OfficeYC1セルフレジは普及していくのでしょうが、人件費が減る代わりに機器設置等のコストが増え、結局プラマイゼロになってしまいそうですね。「セルフレジ」で万引き横行「ミスか故意か見極め難しい」…手元・顔を撮影する対策も(読売新聞オンライン… https://t.co/kPDpGagobZ
たなしー@あくまで個人の感想です(*´・ω・`)b
@tanashe_writingまいばすけっとは、セルフも有人も、レジ撮影してる以前、有人レジでの間違いをレシート見せて指摘したら、録画確認して返金してくれた「セルフレジ」で万引き横行「ミスか故意か見極め難しい」…手元・顔を撮影する対策も(読売新聞オンライ… https://t.co/uZXDHMuJyk
木綿たむ
@momentum3332セルフレジしかない店舗だったら諦めるけど、基本はセルフに行かない。レジ打ちしてる人の仕事が無くなったらなんとなく嫌だから。チョットだけ抵抗してるw→「セルフレジ」で万引き横行「ミスか故意か見極め難しい」…手元・顔を撮影する対… https://t.co/HaOatEoQsZ
ZARD 坂井泉
@19810713m取り敢えず、手元や顔がバッチリ映るカメラを設置することかな?🤔「セルフレジ」で万引き横行「ミスか故意か見極め難しい」…手元・顔を撮影する対策も(読売新聞オンライン)#Yahooニュース https://t.co/8qUSFmU3Pw
ポンジュノ
@xGpBmILrV4oRAu5過渡期なんだからイチイチ騒ぐなそのうち一切盗めなくなる導入コストの問題なだけ「セルフレジ」で万引き横行「ミスか故意か見極め難しい」…手元・顔を撮影する対策も(読売新聞オンライン)#Yahooニュースhttps://t.co/Wr8FnshMQA
★kibou★
@pink_torenia@YahooNewsTopics 物価高騰!セルフレジに限らないと思うけど!熊本県宇城市・店舗でアイスクリームを盗んだ疑いで男性消防士(20歳代、懲戒免職)が現行犯逮捕😱火🔥を消さず店舗のアイスクリームを消したんだ……ʅ(◞‿◟)ʃ
るるる
@RuluruzZセルフレジの前に防犯カメラを増やすべき死角狙ってとるんやで奴等は
soumadaisaku
@ganksoudaセルフレジに不慣れな頃、一袋しか買っていないオシッコシートを2袋買った事になっていて、帰宅後レシートを見てがっかりしたことがある。それからレジ係無しのセルフレジの場合には、画面でしっかり確認するようにしています。
𝕂𝕒𝕟𝕒🐾UGOK
@kana_ugokまぁそうなるよねって感じ。レジ通さなくてもバレなさそうだよなぁって思いながら、ちゃんとしてますよって見せつけるようにセルフレジするもん。もし疑われたら怖いし。GUなら商品を置いただけで全部認識されるから楽なんだけど。まぁ対策して… https://t.co/abG1BcpZHr
情熱のクルマ磨き職人
@nakagawaBASE「セルフレジ」で万引き横行「ミスか故意か見極め難しい」…手元・顔を撮影する対策も(読売新聞オンライン)バーコードを読み取る事をしなければ請求されない、それが意図的ならば窃盗だ。誰も見ていないからと簡単に犯罪行為をする輩は本性が… https://t.co/fd18f808UA
ザコもどあ
@n_nyama_セルフレジ万引きやべえ本当にやる奴がおるんかよ捕まったときのこと考えてないな
ねこむら
@nekonekomuranイオンのレジゴー使ってみたけれど、スマホでの読み取りがけっこう面倒。スマホでのバーコードを検知する窓が小さいから、合わせるのに時間がかかるんです。これなら私はセルフレジの方がいいかも。しかし、セルフレジも時間によっては並ぶからなぁ…それを考えたら、レジゴーの方が楽なのか…?
KINO
@KINO73fgfhでしょうね。ダイソーのセルフレジとかちょろまかしてるやついるだろうなーっていつも思うもの。間違えられると嫌だからレシートは絶対忘れず取るようにしてるわ「セルフレジ」で万引き横行「ミスか故意か見極め難しい」…手元・顔を撮影する… https://t.co/9h5JyyxoEy