【インスタ】『What's your MBTI?』が流行する理由とは?<MBTIブームとインフルエンサー投稿>

MBTI(Myers-Briggs Type Indicator)は、性格を16種類に分類する心理学的なテストで、特に若者の間で人気を集めています。

このMBTIは、自己理解を深めたり、他者との関係をより良くするためのツールとして広く使われています。

最近では、インフルエンサーが「What's your MBTI?」という質問を使ってSNSでのエンゲージメントを高める手法が注目されています。

この記事では、MBTIブームとインフルエンサーがこの質問を使う理由について詳しく解説します。

MBTIとは?

MBTIは、心理学者カール・ユングのタイプ理論に基づき、キャサリン・ブリッグスとその娘イザベル・マイヤーズによって開発されました。

このテストは、以下の4つの軸で性格を分類します。

  1. 外向型(E) vs 内向型(I)外向型は外部の世界からエネルギーを得るのに対し、内向型は内部の世界からエネルギーを得ます。
  2. 感覚型(S) vs 直感型(N)感覚型は具体的な情報を重視し、直感型は抽象的な情報を重視します。
  3. 思考型(T) vs 感情型(F)思考型は論理的な判断を重視し、感情型は感情的な判断を重視します。
  4. 判断型(J) vs 知覚型(P)判断型は計画的で組織的な生活を好み、知覚型は柔軟で臨機応変な生活を好みます。

これらの組み合わせにより、16種類の性格タイプが導き出されます。

それぞれのタイプは、個々の特性や行動パターンを示しており、自己理解や人間関係の改善に役立つとされています​。

インフルエンサーによるMBTIの活用

インフルエンサーは、SNSでのエンゲージメントを高めるためにMBTIを積極的に利用しています。

例えば、InstagramやTikTokで「What's your MBTI?」と問いかけることで、フォロワーの興味を引き出し、コメントやシェアを促進しています。

このような投稿は、フォロワーとの双方向のコミュニケーションを生み出しやすく、エンゲージメントを高める効果があります​​。

具体的な例として、各MBTIタイプの特徴をユーモラスに表現した動画や、自分のタイプに関連する日常の出来事をシェアする投稿があります。

これにより、フォロワーは自身のタイプに共感しやすくなり、インフルエンサーとの親近感が増します。

また、MBTIに基づいたアドバイスや自己分析の結果をシェアすることで、フォロワーに対して有益な情報を提供し、信頼を築くことができます。

インスタの『What's your MBTI?』 の使い方

インスタグラムで「What's your MBTI?」と投稿されるのは、自身のMBTI性格タイプを公開し、フォロワーとの親近感を醸成するマーケティング手法の一種です。

具体的な使い方!
  1. 自身のMBTI性格タイプを知る:専門のMBTI検査サイトで性格診断を受ける。
  2. インスタストーリーに投稿する:インスタストーリーの質問ステッカーで「What's your MBTI?」と投稿する。自身のMBTI性格タイプ(例:INFP)を公開する。
  3. フォロワーとの親近感を醸成:同じMBTI性格タイプのフォロワーと共感を呼び、親近感を持たせる。
  4. 商品やサービスにつなげる:MBTIの性格タイプ別に適した商品やサービスを提案し、販売につなげる可能性がある。

このように、インフルエンサーはMBTIの人気を利用し、ステルスマーケティング(ステマ)の一環としてこの手法を用いていると考えられます。

ただし、MBTIの専門家は本来の目的から逸脱していると指摘しており、批判的な見方もあります。

『What's your MBTI?』という質問の流行

「What's your MBTI?」という質問が流行した理由は、以下のような要因が考えられます。

1.パーソナライゼーション:フォロワーが自分自身について考える機会を提供し、自己理解を深めることができます。これにより、フォロワーは自身のタイプに対する理解を深め、自己認識を高めることができます。

2.パーソナライゼーション:フォロワーが自分自身について考える機会を提供し、自己理解を深めることができます。これにより、フォロワーは自身のタイプに対する理解を深め、自己認識を高めることができます。

3.トレンドの活用:MBTIは既に多くの人々に認知されているため、話題性を利用することができます。これにより、投稿がバイラル化しやすくなり、新たなフォロワーを獲得することができます​ ​。

MBTIを利用したマーケティングのメリットとデメリット

メリット

  • パーソナライゼーション:個々の性格タイプに合わせたコンテンツを提供することで、フォロワーの関心を引きやすくなります。例えば、外向型のフォロワーには社交的なイベントの紹介を、内向型のフォロワーには静かな場所でのリラックス方法を提案することができます。
  • エンゲージメントの向上:MBTIを使った投稿は、フォロワーのコメントやシェアを促進しやすくなります。これにより、インフルエンサーの投稿が広く拡散される可能性が高まります​​。

デメリット

  • 誤解やステレオタイプの助長:MBTIに基づいた性格判断が誤解を招くことがあります。また、ステレオタイプを助長する危険性もあります。例えば、内向型は必ずしも社交的でないわけではなく、外向型も常に活発なわけではありません。
  • 科学的根拠の欠如:MBTIは学術的には議論の余地があるため、その信頼性に疑問を持つ人もいます。例えば、MBTIは性格を固定的に捉えがちですが、人の性格は状況や経験によって変化することが多いです。

まとめ

現在、MBTIはSNS上でのトレンドとして定着しており、特にインフルエンサーによって広く利用されています。

今後もこのトレンドは続くと予想されますが、MBTIの活用方法については慎重に検討する必要があります。

インフルエンサーとフォロワーの間のエンゲージメントを高める一方で、誤解やステレオタイプの助長を避けるための工夫が求められます。

インフルエンサーがMBTIを効果的に活用するためには、信頼性のある情報を提供し、フォロワーとの信頼関係を築くことが重要です。

さらに、MBTIを利用したコンテンツの作成においては、フォロワーの多様なニーズに応える柔軟なアプローチが求められます。

FAM8

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
アーカイブ