Contents
『W杯開催カタールの「北朝鮮コネクション」』についての記事の要約
世界各地から観戦に訪れる大勢の人はおそらく知らないだろうが、彼らがイベントを楽しむ超現代的な競技場や豪華ホテルは、北朝鮮の労働者を駆り出して建設されたものだ。
CA・兵士・繊維工場労働者・美容師......etc.4年に1度開催されるサッカー界最大の祭典の裏には、建設現場での劣悪な生活・労働環境と政府による搾取という醜い現実が潜んでいる。
北朝鮮にとって、国外への労働者派遣は国際社会の制裁を回避し、外貨を獲得する格好の手段だ。
一方でカタールにとっては、北朝鮮の労働者は使い勝手のいい存在だった。
カタールがW杯開催地に決定したのは、賄賂などの腐敗行為の結果だと言われている。
現代の奴隷制とされるカファラの下では、雇用主が出稼ぎ労働者に対してほぼ絶対的な権限を持つ。
国際社会の圧力を受けて改革されたが、虐待・搾取横行の下地になっている現実は変わらない。
英紙ガーディアンは2014年、カタールの首都ドーハ近郊のルサイルの建設現場4カ所で、北朝鮮人が働いていると報じた。
カタール政府が国連安全保障理事会に提出した報告書によれば、2016年1月時点で同国に在留する北朝鮮人労働者は約2500人。
その数は2019年3月までに70人に減少した。
労働者の国外派遣は北朝鮮にとって、国連安保理決議で禁止された核・ミサイル開発の資金を稼ぎ、国内エリート層の懐柔に必要な外国製の贅沢品を賄う手段だ。
北朝鮮人の出稼ぎ労働者の給与は政府管理下の口座に振り込まれる仕組みで、本人に支払われるのはごく一部だという。
「北朝鮮政府は国外労働者の賃金の最大90%を徴収し、それによる年間収入は数億ドルに上る」と、バイデン米政権は今年5月に発表した報告書で指摘している。
(元記事の出典:ニューズウィーク日本版)
W杯開催カタールの「北朝鮮コネクション」 …競技場などの建設現場での人権侵害が問題視されているが、そこには北朝鮮の労働者も含まれる。北朝鮮にとっては制裁回避と外貨獲得の手段。カタールにとっては使… (出典:ニューズウィーク日本版) |
『W杯開催カタールの「北朝鮮コネクション」』についてTwitterの反応
ニューズウィーク日本版
@Newsweek_JAPANW杯開催カタールの「北朝鮮コネクション」――競技場などの建設現場での人権侵害が問題視されているが、そこには北朝鮮の労働者も含まれるhttps://t.co/NkMqTx4zuC#ニューズウィーク日本版 #カタールW杯
柳原由起夫
@yukiopower([ブックマーク]核開発を進める北は、隣人たちの目を欺くために慰安婦詐欺を推し進めた)「慰安婦問題と北朝鮮コネクション」―。そんな題の英語論文が、「社会科学研究ネットワーク」(SSRN)という米国の学術交流ポータルサイトでいま話… https://t.co/MXDp7o6yYe
🍠🌰🎌kcs 🎌🌰🍠
@k68960189【再掲】有馬、ラムザイヤー両教授は、慰安婦問題が、北朝鮮がミサイル・核開発を本格化させ、拉致問題が浮上するころになった80年代後半から90年代前半に突如問題とされるようになったこと、さらに同問題が北朝鮮コネクションを持つ人々によ… https://t.co/mVkmTVDJ3G
ニュースそしてNEWS @相互フォロー
@today_dekigotoW杯開催カタールの「北朝鮮コネクション」(ニューズウィーク日本版) https://t.co/9X3lzMEflD
ニューズウィーク日本版
@Newsweek_JAPANW杯開催カタールの「北朝鮮コネクション」――競技場などの建設現場での人権侵害が問題視されているが、そこには北朝鮮の労働者も含まれる。北朝鮮にとっては制裁回避と外貨獲得の手段。カタールにとっては使い勝手のいい存在だった… https://t.co/vwW0ryCMGv
ハルマキ
@samurai_jjjj@jimin_koho あんたら自民党は腐った官僚が書いた文章を読んで、答えれない質問には控えさせてもらうって仕事してないやん親の金とコネクションで成り上がったボンボンがほとんどの腐った*ジジイの集まりの政党だからしょうがない… https://t.co/dPBrF4i6XE
*dora amamiya*
@22photo病院でテレビが流れてる。今日は北朝鮮のニュースが長いね。見るたびに、UPFに出ていた安倍さんとトランプさんの映像を思い出す。どちらも北朝鮮とのコネクションは旧統一教会だったんだね。