『「最強台風」勢力なぜ弱まった』についてTwitterの反応
(出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)

『「最強台風」勢力なぜ弱まった』についてTwitterの反応

「過去最強クラス」と警戒された台風14号は18日夜に鹿児島市に上陸し、19日にかけて勢力を弱めながら九州を縦断した。

気象庁は当初、九州の西の海上から九州に接近すると想定していたが、東側の陸上にずれたことで急速に衰え、九州北部の雨量や風は予想を下回った。

気象庁によると、台風14号は17日、九州に比較的近い南の海上で急速に発達し、中心気圧910ヘクトパスカル、最大風速55メートルに。

強さの階級で最高の「猛烈な」台風となり、九州7県が災害発生前に初めて災害救助法を事前適用するなど異例の警戒態勢が取られた。

ただ、台風は九州上陸前の17日夜から、上空の乾いた空気を取り込むことでやや衰え、上陸後はエネルギー源となる海水からの水蒸気がなくなったことなどから、19日午前0時の段階で強さの階級は上から3番目の「強い」台風に。同日午前9時には九州を抜けて階級をさらに落とした。

台風は高気圧の縁に沿って進む。

19日の記者会見で進路が予想からずれた理由を問われた気象庁の担当者は、太平洋高気圧の西側への張り出しが弱かった可能性を指摘しつつ「ぶれの範囲内で何とも言えない」と予測の難しさを強調した。

日本気象協会の松井渉気象予報士は、宮崎県では記録的な大雨が降ったとして「九州北部の被害が大きくなる進路を通らなかったのはたまたま。油断せず、今回の備えを次につなげてほしい」と呼びかけた。

出典:西日本新聞

「最強台風」勢力なぜ弱まった
「過去最強クラス」と警戒された台風14号は18日夜に鹿児島市に上陸し、19日にかけて勢力を弱めながら九州を縦断した。気象庁は当初、九州の西の海上か…
(出典:西日本新聞)

クリ子
@Yc18Bs

5日間の沖縄旅行から帰ってきました!台風でしたが、沖縄〜関東まで一度も雨に濡れることなく折りたたみ傘の出番無く家まで帰ってきましたw奇跡だょw最強な晴れ女みたいです✨#沖縄 #湘南#横浜#神奈川#舐め犬#舐め犬募集… https://t.co/a2yB23ep5b

2022-09-21 10:56:33

(出典 @Yc18Bs)

takachan🐣寝る子の資産は良く育つ
@takachan_egg

引用【九州東側で大量の雨を降らせたことで気流が乾いてしまい、九州山地を越える際に衰弱したとみられる。】上陸時は「最強」、陸上進み衰弱か 台風14号(産経新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/6PzTIUqUBz

2022-09-21 10:53:43

(出典 @takachan_egg)

池田 壮吉
@levakichi

上陸したから弱まった?ということは上陸しなかった方が被害が大きくなった可能性があるってこと?これまでは上陸した方が被害が大きくなるような説明だったから納得感薄い。 「上陸時は「最強」、陸上進み衰弱か 台風14号」https://t.co/fETT3t3eT1

2022-09-21 10:50:04

(出典 @levakichi)

しずママ@ ゲンキを発信中!
@kou05103034

予報課長も驚いた「最強」台風 急発達の後、勢力が衰えた二つの要因:朝日新聞デジタル https://t.co/KcM1hiqGAS

2022-09-21 10:45:28

(出典 @kou05103034)

自由人@aero
@milstd752

上陸時は「最強」、陸上進み衰弱か 台風14号(産経新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/MV0eCygRT1 このコースならちょっと知識があれば甲信越付近で980近くに落ちるのは想定できる。ただ、若干ぶれて日本海に出たからどうかなと言う程度。

2022-09-21 10:42:18

(出典 @milstd752)

朽無 霙(くちなし みぞれ)
@mizore_kutinasi

長野県は海の幸がない以外は最強!肉はうまい米も美味い野菜も美味いそして山という名のウォールマリアがあるので台風来ても弱まって大丈夫!季節感が感じられて空気がうまい!都会で全てに疲れた気持ちなあなた!ぜひこの長野県へおいでください!

2022-09-21 10:37:06

(出典 @mizore_kutinasi)

てんちゅう(通称水飴)@小説家になろう
@denkicode_alfa

“過去最強級”台風 続く停電…冷蔵庫動かず「アイス廃棄」 電気復旧後“通電火災”(2022年9月21日) https://t.co/Gt0R7jaGC9 @YouTubeより

2022-09-21 10:28:18

(出典 @denkicode_alfa)

ぽんてぃ
@crzoskpont

“過去最強級”台風 続く停電…冷蔵庫動かず「アイス廃棄」 電気復旧後“通電火災”(2022年9月21日) https://t.co/RoWDj0D3pW

2022-09-21 10:28:09

(出典 @crzoskpont)

(YAHOOニュース)
@PayPayNews

“過去最強級”台風 続く停電…冷蔵庫動かず「アイス廃棄」 電気復旧後“通電火災”(テレビ朝日系(ANN)) https://t.co/SlPMEYMnAe

(出典 )

2022-09-21 10:27:38

(出典 @PayPayNews)

Knights of Sapphire
@spirtofsapphire

【史上最強級の台風14号】「最も衰弱しやすいコース」進み、温帯低気圧に🧐専門家は台風のエネルギー源になる水蒸気の量が多い九州西方の海上でなく、陸上を通過した事などで勢いが弱まり、「結果的に最も衰弱しやすいコースを進んだとみられる」… https://t.co/nH6IV3d3N4

2022-09-21 10:26:28

(出典 @spirtofsapphire)

御意見無用
@goikenmuyou0

@mac2000xx 居住地の真上を通ったのでもちろん最強です。いつもは大した事はないけど今回の台風14号は雨風が強く車が飛ばされるんじゃないかと感じ今までで経験した中では最強クラスの台風でした。

2022-09-21 10:26:06

(出典 @goikenmuyou0)

Seether
@Seether_jp

ですよね上陸時は「最強」、陸上進み衰弱か 台風14号(産経新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/WpDX3MtSgp

2022-09-21 10:23:43

(出典 @Seether_jp)

テレ朝news
@tv_asahi_news

【“最強級台風”列島各地に爪痕…断水・停電続く所も】https://t.co/BRTvnjzgxY“歴代最強クラス”の台風14号は、各地に大きな爪痕を残しました。宮崎県の高原町では、町全体の7割にあたる、およそ3300… https://t.co/NCrkKhVC5h

2022-09-21 10:14:20

(出典 @tv_asahi_news)

査定(仮)3回接種済
@mmmklikit

1/8電子カルテ使えず、患者の食事は階段で…長引く停電の影響続く 台風一過の鹿児島県内 南日本新聞 https://t.co/3tH5h8Sr1s 過去最強級の台風14号が過ぎ去って一夜明けた20日、鹿児島県内では建造物など被… https://t.co/AGenJuN4b0

2022-09-21 10:09:32

(出典 @mmmklikit)

ウミエデン
@umieden

台風のパワーを電力に!最強の風力発電への挑戦 | EMIRA https://t.co/S4ASvnhRv4これどうなんだろ

2022-09-21 09:58:58

(出典 @umieden)

ほろにが3丁目☕苦いも甘いも楽しむ
@horoniga3cho

@rinko_025 りんこさんおはようございます☀最強の台風と言われてましたが、なんとか消滅してくれて良かったです😌こちらも少し曇りで寒いです。9月とは思えない気温😖暖かいものが恋しくなりますよね😊☕

2022-09-21 09:53:20

(出典 @horoniga3cho)

FAM8

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
アーカイブ