【次期iOS 16】『「iPhoneを横向きにしたまま顔認証でロック解除」ができる!』についてTwitterの反応
今朝未明、アップルは世界開発者会議(WWDC 2022)で数々の新たなiOSの機能や、ハードウェアの新製品を発表しました。
そのステージ上で言及しなかったものの重要なアップデートとして、iOS 16では「ランドスケープモード(横向き)でもFace IDが使えるようになる」ことが明らかとなりました。
この情報はリークでもなんでもなく、アップル公式のiOS 16プレビューページで発見されたことです(ただし英語版のみ)。
ページの中ほどにある「セキュリティ」の項目に、iPhoneが水平に傾いているときにもFace IDが機能すると小さく書かれています。
つまり横向きのままロック解除や決済、パスワードの自動入力がまもなく出来るようになる模様です。
すでにiPadでも横向きでFace IDが使えるため、それがiPhoneにも広められることは自然な展開とも思われます。
この機能が使えるようになれば、縦向きであることを確認しなくても良くなるため、今までの感覚であれば「縦向きでなくて戸惑う」こともあり得そうです。
もっとも、この機能には「サポートされているiPhoneモデル」でのみ利用できる、との但し書きが付いています。
もしかするとFace IDを実現するパーツがある程度は新しくて性能が高い必要があり、「マスクしながらもFace ID」と同じくiPhone 12以降だけとなるのかもしれません。
出典:Applevia:The Verge
次期iOS 16では「iPhoneを横向きにしたまま顔認証でロック解除」ができる! …そのステージ上で言及しなかったものの重要なアップデートとして、iOS 16では「ランドスケープモード(横向き)でもFace IDが使えるようになる」こ… (出典:GetNavi web) |
くれす@絶賛GT7プレ中(=^・^=)
@cless203次期iOS 16では「iPhoneを横向きにしたまま顔認証でロック解除」ができる!(GetNavi web)#Yahooニュースいままで出来なかったんだ https://t.co/utbNHX8uRf
DJ TAKUYA
@DJ_twice_up次期iOS 16では「iPhoneを横向きにしたまま顔認証でロック解除」ができる! (ゲットナビ) https://t.co/tu2cLcTxIT
Tweets
@yoshiki7111今秋リリース予定の次期iOSこと 「iOS 16」 では、ついにiPhoneを横にした状態でもFace IDが利用可能になる。 現地時間6月6日、Appl ...リンク:https://t.co/NxZvGrycOhタ グ:#iPhone #ニュース
キタムラナオマル
@Naomaru[週アス] 次期macOSの「macOS Ventura」ではマルチウィンドウの操作性が大幅アップ: iOS 16などとともに今秋登場予定の「macOS Ventura」では、ウィンドウの操作性が大きく変化。まったく新しい方法をM… https://t.co/gjcVqRBtQ0
kyu3(キューさん)
@kyu3次期 #iOS16、ロック画面に色んな情報表示できるようになるの嬉しい♪数年前から望んでた機能なので。天気は1時間毎の情報表示できると良いな。バッテリ表示もiPhone X以降では便利そう。テキスト認識の動画対応はすごい。ゲーム関… https://t.co/goDq0SMaA2
Sethxity / せすぱっちょ
@sethxityAndroid12の細かい所でクソなのが多いせいで、iOS 16のロック画面ウィジェット対応ってだけでiOS勝ちじゃん。Android ICS/JBも思い出す。次期iPhoneに指紋認証があってベゼル劇太じゃなければ、もう乗り換え… https://t.co/1rsRUONnKI
HAMILTON GG-W-113🌈🇺🇦
@yomogi3go素に戻って考えると、Appleと言う企業は…「iOS 16、iPadOS 16、macOS 13、watchOS 9、tvOS 16」と5つの次期OSを開発・管理しているんです。これは他では有り得ません。6月7日のWWDC基調… https://t.co/asOH4frN1A