『日本のマンションは100年後「ほぼ存在していない」、理由は?』についてTwitterの反応
(出典 www.nomu.com)

『日本のマンションは100年後「ほぼ存在していない」、理由は?』の記事の要約

私はマンションの資産価値についてアレコレと言ったり書いたりすることを生業としている。

それは、私が資産価値を評価しているすべてのマンションは、早ければ50年後、遅くとも100年後にはほぼ存在していないことが確実だからである。

ローマには、2000年以上前に建築された集合住宅が、今も「現役」としてその役割を果たしている。

パリにはナポレオン時代に建てられたアパートに今も人が住む。

(出典 lifull-homes-press.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com)

パリの築200年アパートは、100年後もおそらくアパートとして機能しているだろう。

だからナポレオン法典の「共有」概念は、今も100年後も立派に機能しているはずだ。

今の日本のマンションの100年後は、ほとんどないか、廃虚になっているか、建て替えられているかのいずれかである。

ローマやパリと違って日本のマンションは100年でほぼ命脈が尽きる。

ローマやパリの集合住宅は、基本が石造。

石や煉瓦はあまり経年変化しない。

これに対して、鉄筋の周りをコンクリートで固めたRCは、かなり脆弱だ。

さびると、容積が膨らむ。

(出典 asagaoestate.co.jp)

周りのコンクリートに亀裂を生じさせる。

その裂け目から雨がしみ込むと、さらに酸化が加速する。

RC構造の軸になっている鉄筋が酸化して、コンクリートが亀裂だらけになると、建物の構造が脆弱になり、やがては人が住めないくらい危険な状態になる。

建物を細かくメンテナンスすることで、RC構造の耐用年数を伸ばすことは可能だ。

100年耐えられても、200年は無理そうだ。

つまり、区分所有のマンションというのは、いずれ必ず「終わり」の時を迎える。

今の区分所有法では、区分所有者の5分の4が決議した上で、建物を取り壊すか建て直すか、そのどちらかの選択になる。

(出典 sumitai.ne.jp)

マンションが建て替えられるのは、容積率に余裕があって住戸数を増やせる場合に限られる。

それも、住戸が確実に売れる都心やその周辺の立地のみ。

今のままでは、区分所有のマンションはほとんどが廃虚化するしかなくなる。

(元記事の出典:ITmedia ビジネスオンライン)

『日本のマンションは100年後「ほぼ存在していない」、理由は?』についてTwitterの反応

twelve
@twelvebot

なぜだ!日本のマンションが地震で倒壊しない理由は何だ=中国報道 (サーチナ)

2023-03-15 07:08:38

(出典 @twelvebot)

不動産
@A_FP5541

ファイナンシャルプランニング技能士的には、株は勧めない人が多いそうデス株で儲けられるほど天才じゃないだろ🤥日本株のカラクリと仕組み🤥日本株で儲かってる人はほとんどいないそうデス日本人は日本株は買わない日経新聞📰記事賃貸マ… https://t.co/fVbFImMfQk

2023-03-15 06:16:32

(出典 @A_FP5541)

しもっち@「明るく」「日常楽しむ」単身赴任サラリーマン
@shimocchi_23

「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」子どもの頃は、当たり前にできていた元気なあいさつ。大人になるとできない人が意外と多い。単身赴任者の自宅は、多くは単身者用のマンション、アパート。あいさつしても頷くだけの人も結構多い。そりゃ、日本も元気なくなるわ。

2023-03-15 06:00:47

(出典 @shimocchi_23)

マンションくらし研究所
@mansion_lab

日本は地震大国です。世界中で起きるマグニチュード6以上の地震のうち2割が日本で発生していると言われています。ある日突然やってくるのが地震です。リスクの低いのはどこか気になりますよね。 #マンション #統計 https://t.co/N8929EbPR0

2023-03-15 05:49:20

(出典 @mansion_lab)

Lico
@chocorateplane1

日本のマンションは100年後「ほぼ存在していない」、理由は? https://t.co/dVJ2IJt4A7

2023-03-15 05:27:51

(出典 @chocorateplane1)

ショーケン
@8agfAPc9f9e7ZsE

日本のマンションは100年後「ほぼ存在していない」、理由は?:マンション業界の秘密(1/2 ページ) https://t.co/xXf1lygNPw

2023-03-15 04:27:17

(出典 @8agfAPc9f9e7ZsE)

マーシャル
@Marshall_CRPS

パパ、ママに少しでもスムーズに申請して許可がおりるようにバックアップはしようと思いますが、僕のマンションじゃ同居は難しいので、車で30分くらいのところに部屋を探そうと思ってるんですが、サラパパの体型だと日本のマンションはかなり窮屈… https://t.co/GEAaS6aeJw

2023-03-15 02:49:18

(出典 @Marshall_CRPS)

マーシャル
@rXIlY0FqPIXModF

パパ、ママに少しでもスムーズに申請して許可がおりるようにバックアップはしようと思いますが、僕のマンションじゃ同居は難しいので、車で30分くらいのところに部屋を探そうと思ってるんですが、サラパパの体型だと日本のマンションはかなり窮屈… https://t.co/KUTAP5EwLL

2023-03-15 02:34:50

(出典 @rXIlY0FqPIXModF)

洪立誠
@hong_Licheng

ぶっ飛ばしてやる! 世界中のシャブを持ってこい! バカにしやがって! 日本なんか悪魔に踏みつぶされちまえ! そしたら俺は総統府(ゾントンフー)の隣にマンションと動物園を造るんだ!

2023-03-15 02:23:36

(出典 @hong_Licheng)

ぞーすい
@zosui64

@hii29227409 マイナンバーに顔写真紐つけている日本もこうなるでしょうね。おまけに銀行も凍結しキャッシュレス払いも使えなくなり自分のマンションにも入れなくなる未来がすぐそこです。

2023-03-15 01:40:56

(出典 @zosui64)

Casper . Y
@casperyeh07

ちなみに、うちのマンションは遠隔操作で解除出来るらしいけど、新入居様のみ利用出来るだそう 笑日本会社の対応力はマジで、オモロイ 笑

2023-03-15 01:37:03

(出典 @casperyeh07)

やなさん(埼玉の百姓) M. Yanagisawa
@m_yanagisawa

“日本のマンションは100年後「ほぼ存在していない」、理由は?” https://t.co/Xh2bs7yOWH

2023-03-15 01:08:14

(出典 @m_yanagisawa)

mu-mu
@nosce_te_ipsum2

1/3IT業界には品質基準はある。コーディング基準やテスト標準はまあある。でも、特定のシステムを設計をする場合の定石や標準なんて無く、見様見真似の沢田マンション的なものばかり。日本のIT業界の問題は、そういう大きな単位の標準化が欠けてるところなのかと思う。→

2023-03-15 00:46:54

(出典 @nosce_te_ipsum2)

mu-mu
@nosce_te_ipsum2

1/nIT系の話。「沢田マンション」ってあるじゃないですか。個人が建てた大きなマンション。日本から世界的なITサービスが産まれないのは、令和の時代に沢田マンションを作ってるようなものだから。人も住めるし水も出る。ただ、あのマンションの増築を今できる人がいないですよね。→

2023-03-15 00:46:53

(出典 @nosce_te_ipsum2)

ツボツボ
@tsubo2_hts

そんなことより、自分自身が50年後どころか30年後に存在してないかもしれないのに、100年先のことなんて心配しても…。日本のマンションは100年後「ほぼ存在していない」、理由は? https://t.co/MeOQdB7jwB

2023-03-15 00:08:57

(出典 @tsubo2_hts)

たけじい2 女房は天国に旅立ちました。インコのクウーちゃんブンちゃんと三人家族
@L0r5sZnLZxixzNf

@ka28833 韓国は10大財閥が韓国経済の70%くらい担っている その最大財閥が中国に喰われて20年前みたく金融危機が迫っていたんだけど何とか乗り切った それだけ国庫は大変 そんな中でも日本より昇給率は良い ただ今マンションバ… https://t.co/p6XsxwgrIm

2023-03-15 00:05:36

(出典 @L0r5sZnLZxixzNf)

ファムファムあん📛
@cuma1970

BBC、日本の北朝鮮問題等を調査して欲しい。もう国内では誰もやらない。外部の力が作用しないと。ロンドンオリンピック跡地のマンションが低所得者向けだったはずなのに高級マンションになったと、フランスのメディアに取り上げられるように

2023-03-14 23:58:03

(出典 @cuma1970)

コギたその背に乗るショコラプトル3/26現地
@sleepypuppy145l

マージマンションのままでよかったのに、なんで日本版タイトルいじっちゃったのかな…

2023-03-14 23:51:55

(出典 @sleepypuppy145l)

玉山
@tmymgazonet

日本には1億2000万の人間が住んでおり、皆それぞれ異なる「日常」を有する。丸の内の根室花まるで優雅に3,000円のランチを食べ、定時退社後は銀座のコリドー街や六本木のクラブで女の子を口説いて自宅のタワーマンションに持ち帰る… これがとある三菱商事社員の「日常」だとしよう。

2023-03-14 23:42:32

(出典 @tmymgazonet)

たゆtayu
@tayutau19

今日はお引越しでした。結局、知人が所有するマンションを、知人家族が海外🇺🇸に行く間だけ格安で住まわせてもらえることになりました。その知人というのは大学院の時に面倒を見たMDの先生なんです。何が幸いするかわからないですね。もう日本に戻ってこなくていいよ🌸

2023-03-14 23:36:38

(出典 @tayutau19)

超高層ビル・都市開発研究所の中の人 (きりぼうくん)
@kiribou06341

日本国内には無いけど、海外だとトロントの超高層タワーマンション(コンドミニアム)の低層部分に小学校が入ることが話題になっているそうですね!“シュガー ワーフ コンドミニアム”の低層部分に全校児童455人の「ローワーヤング地区小… https://t.co/qzNdG9zpVo

2023-03-14 23:29:04

(出典 @kiribou06341)


@oboro_kawachi

@Shoji_Kaoru 私の住んでるマンションにはだいたい毎月1〜2回、日本共産党からゴミが投函されますよん😮‍💨それ以外の政党はまず無いなぁ🤔

2023-03-14 23:27:52

(出典 @oboro_kawachi)

遺体管理学 教授
@Prof_Shigeru

大連駅前、また50階以上のビルが増えた大連は高層ビルや高層マンションが300棟程度と少ない西安は500棟以上はあるが日本は全国内を合わせても200棟

(出典 )

2023-03-14 23:11:11

(出典 @Prof_Shigeru)

💯レレレのおじさん👾マンション管理士🧹💡🛠️🪠💧🏢🔍
@teichinntempo

中古マンションにも…早くEV充電コンセントほしいな…中国ブランド小型EV 福島で生産へ 月額9800円「大熊Car」とは? 「日本生産」のねらい、孫社長に訊く(AUTOCAR JAPAN) https://t.co/O3ia2JOmID

2023-03-14 23:03:42

(出典 @teichinntempo)

alnc
@Axel_Nico

日本の公園では「なんとなくそこに居る」がしにくい空気が強くて厳しい→だからお店が「フリ」をしてるのでは?https://t.co/pqzoiP3xL6都心に公園が少ないのは商業施設かマンションを建てた方が儲かるからで、ベンチ… https://t.co/eTix1fqiXM

2023-03-14 22:56:09

(出典 @Axel_Nico)

カワウソくん
@gimjaeyeob11

私は韓国人予備留学生です。日本で自動車を購入する予定です。マンションに住む予定ですが、車の駐車場についてお尋ねします. #車好きな人 #いいねでDM行く

2023-03-14 22:47:06

(出典 @gimjaeyeob11)

ノラチャン
@gtp268

夫が外国人の運営する美容院?に行こうとしてるのだがそいつは日本の美容師免許も理容師免許も持っていないのだ。つまりモグリ。店もマンションの一室。えーーー真面目に免許取って経験積んだ日本人でいいじゃん。そっちのが100倍信用出来るし万一失敗されてもなんか許せるじゃん。いや許せないか。

2023-03-14 22:42:12

(出典 @gtp268)

hirotnara
@hirotnara

日本のマンションは100年後「ほぼ存在していない」、理由は?:マンション業界の秘密(1/2 ページ) - ITmedia ビジネスオンラインオリンピックのような「壊すまでが土建の祭典」と違い、解体費用を捻出 出来ないんですね。 https://t.co/zs1kwQnkbN

2023-03-14 22:41:56

(出典 @hirotnara)

ufotone
@ufotone

日本のマンションは100年後「ほぼ存在していない」、理由は? https://t.co/IDItTNWmIA

2023-03-14 22:14:08

(出典 @ufotone)

雪見 文人(仮名)
@yukimifumito

木造家屋の方がメンテすれば長持ちしそうだな。欠陥多き「区分所有法」という古くて新しい問題 日本のマンションは100年でほぼ命脈が尽きる(夕刊フジ)#Yahooニュース https://t.co/tVAgBwl1GW

2023-03-14 22:07:42

(出典 @yukimifumito)

マー
@v7GgBoWhQimPXvt

@FIFI_Egypt 私のゼミに韓国の女子留学生がいましたが、そのときに韓国の国民性とか色々おしえてくれました。韓国は生きづらいと。それで日本に留学したようで。マンション、アパート住むのに最初に借金する韓国の制度は韓国人でも?だそうで。しかしこれ、15年前の話です。

2023-03-14 21:19:03

(出典 @v7GgBoWhQimPXvt)

morita
@moritan_moritan

既に修繕積立も出来ず、破綻待ちのマンションも、多い。自己責任で、放置となる?建築許可した公の責任は、追及されるだろね。居眠議員をと寝言を言ってさぼる馬と鹿は*だか。他の議員も、不味よね。日本のマンションは100年後「ほぼ存在… https://t.co/MfjsyBlTCN

2023-03-14 21:16:11

(出典 @moritan_moritan)

レイピダ@🐱🚅(っ'-')╮ =͟͟͞͞💊🦠
@agrowind

欠陥多き「区分所有法」という古くて新しい問題 日本のマンションは100年でほぼ命脈が尽きる(夕刊フジ)#Yahooニュースで、なんで大阪なん?しかも真ん中は明らかに高さ比較かどうかは知らんけどハルカス… https://t.co/vmK1UeyPIb

2023-03-14 20:57:13

(出典 @agrowind)

マンションくらし研究所
@mansion_lab

いま日本は世界一少子高齢化が進んでいる国と言われています。それにともなって働き世代の割合が減少し、人手不足が深刻化しています。日本の将来はどうなってしまうのでしょうか? #マンション #統計 https://t.co/7yFX2DBeAa

2023-03-14 20:31:19

(出典 @mansion_lab)

資産運用型不動産販売の会社一覧
@apartinvestment

<株式会社新日本建物>マンションや戸建住宅などの開発および販売を手掛ける会社。自社分譲マンション「ルネサンスマンション」シリーズの企画および開発と販売をはじめ、資産運用型マンション「ルネサンスコート」シリーズの企画および開発。

2023-03-14 20:28:16

(出典 @apartinvestment)

弁護士 暗黒騎士 マンション管理士 桃尾俊明
@momoo_t

今年の日本マンション学会は京都かぁhttps://t.co/FQAwiT09b5

2023-03-14 20:14:23

(出典 @momoo_t)

白鳥かりん@資格試験集中期間
@karinshiratori

マンション同士ではこんにちはこんばんは挨拶とか、外食のあとはご馳走さまとか、香港ではまずあり得ない話だった ずいぶん日本生活に慣れてきたもんだ僕は 親はびっくりするだろう

2023-03-14 20:04:49

(出典 @karinshiratori)

しあわせもり
@ICCHII11

RC造は脆く100年もつのがやっと。ほぼ廃墟化し社会問題になるのは時間の問題日本のマンションは100年後「ほぼ存在していない」、理由は? https://t.co/fn7YZ4U3h3

2023-03-14 20:04:21

(出典 @ICCHII11)

さめねこ
@same_neko_555

商業漫画家とか同人だけど仕事場としてマンション1室借りてるみたいな人はすぐにオーナーが外国人かどうかと日本に住んでるかを確認したほうがいいよマジでなんでこんなガバルールで通知義務のない税金作ったの?みたいなのが予告なく突然ふっかけられる可能性あるから

2023-03-14 20:01:00

(出典 @same_neko_555)

AnhThi2906@もう日本
@OxLn0

@doctor_bru 一代で築き上げ尊敬ですからかいではなく、南海トラフ他大型の地震が来たらどうなさいますか?私は悩み中です首都圏や名古屋がやられた場合…日本の損失は数中から百兆円耐震といえど繰り返す震度7では…タワ… https://t.co/JsKMJJrTAv

2023-03-14 19:49:49

(出典 @OxLn0)

のらねこ🍎銀行員
@noraneko2244

自宅マンションリビングで夜景を眺めながら飲む🍺は最高!とりあえず…今晩は会社帰りに近所のスーパーで買ってきたコチラから!…鹿児島県(屋久島)産の『とびうお刺身』。旬のお刺身…太刀魚、サワラ…他と迷ったけど間違いではなかった。日本酒… https://t.co/a279CfqtrM

2023-03-14 19:47:42

(出典 @noraneko2244)

ステイ宅建士
@staytakensi

欠陥多き「区分所有法」という古くて新しい問題 日本のマンションは100年でほぼ命脈が尽きるhttps://t.co/2xXc7IRCHD マンションが建て替えられるのは費用負担に対して、容積率に余裕があって住戸数を増やせる場合… https://t.co/KVZJUwXLfO

2023-03-14 19:46:11

(出典 @staytakensi)

山梨県NEWS
@ymnsnews

日本のマンションは100年後「ほぼ存在していない」、理由は? https://t.co/tGb9HwvWx1

2023-03-14 19:38:45

(出典 @ymnsnews)

鈴木 心愛
@CocoaSuzuki3

日本のマンションは100年後「ほぼ存在していない」、理由は?:マンション業界の秘密(1/2 ページ) https://t.co/FjkNzxHxj9

(出典 )

2023-03-14 19:12:28

(出典 @CocoaSuzuki3)

Monchan
@HideyoKadota

日本は一般的に天井低いので,マンション購入時には天井の高さcheck必須!ビル構造上,鉄筋,鉄骨も確認.居住後○○年後の改築時,私のconceptは“介護力のある家”で建築士と念入りに打合せを重ねた.購入時より高価だったが慣れ… https://t.co/biB3N7kRgw

2023-03-14 19:11:12

(出典 @HideyoKadota)

関門のタコ
@oyaji_sun

Concreteのお勉強をやり直せ。建築の初歩からオベンキョやり直せ。都市工学ヨミナオセ。日本のマンションは100年後「ほぼ存在していない」、理由は? https://t.co/MH5On8s82I

2023-03-14 18:24:51

(出典 @oyaji_sun)

じいじだよ
@1jUlySXjRg5njik

欠陥多き「区分所有法」という古くて新しい問題 日本のマンションは100年でほぼ命脈が尽きる(夕刊フジ#Yahooニュースhttps://t.co/vBgABRcwDD 区分所有者の5分の4が決議した上で、建物を取り壊すか建て… https://t.co/LqnyXGdiNv

2023-03-14 17:53:56

(出典 @1jUlySXjRg5njik)

塩ぽん酢☕💫
@yukishwan

少子化・年金と同じく今すぐ問題にならないことは何ら対策せず先送りにする日本人の体質が見える。 日本のマンションは100年後「ほぼ存在していない」、理由は? https://t.co/FQR7VeSrll

2023-03-14 17:28:48

(出典 @yukishwan)

みかん
@puchipuchijuicy

@oku_tominaga いつもありがとうございます😊予祝 臨時収入が、32億円入ってきて家族に分配して神様と慈善団体に御礼参りをかねて1000万円奉納、募金してオートロック付きの駅から徒歩3分の広くて眺望のいい快適なタワーマ… https://t.co/DZ1A2Xn0Ha

2023-03-14 17:17:41

(出典 @puchipuchijuicy)

FAM8

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
アーカイブ