Contents
『日本人はビッグマック410円の貧しさを知らない』についてTwitterの反応
iPhoneや外国オーケストラ公演が、日本人には高嶺の花になってしまった。
昨年9月にリリースされたiPhone13シリーズでは、最も安いタイプが9万9800円だったから、20%の値上げになる。
厚生労働省が発表した令和2年「賃金構造基本統計調査」によると、大学新卒者の賃金は、男女計で22.6万円だ。
iPhoneは、普通の日本人にとっては、もはや高嶺の花だ。
航空運賃などが高騰しているため、経費が1億円以上増えているという。
あるコンサートでは、入場料を、当初1万2000~2万8000円と発表していたが、チケット発売日の直前に、1万5000~3万2000円に値上げした。
「贅沢」とは思っても、チケットの価格よりは、座席を取れるかどうか、どの位置に取れるかのほうが重要事項だった。
2022年7月時点での各国のビッグマックの価格を日本円に換算してみると、図表1のようになる(換算レートは、9月末の市場為替レート)。
9月30日に改定されたばかりの日本のビッグマックは410円で計算した。
日本では410円だが、1位のスイスは949円であり、「法外な値段だ」と感じる。
自分のいる高さは、本当は下がっているのだが、エレベーターに同乗している人たちとの相対的な位置関係は変わらない。
残念ながら、日本企業ではiPhoneと同じ品質のスマートフォンを作ることができない。
日本の賃金が低いことは、iPhoneの価格を引き下げるのに、何も寄与しない(正確にいうと、アメリカの高い労働力を使っているのは、iPhoneの設計に関してである。製造は中国の工場で行っている)。
なぜなら、ビッグマックを作るためには、牛肉や小麦粉など、輸入に頼らざるをえない原料が必要だからだ。
だから、価格高騰が続けば、いくら日本の賃金が安いからといって、ビッグマックの価格を維持し続けるのは難しくなるだろう。
日本マクドナルドは、ちょうど9月30日からビッグマックの価格を従来の390円から410円に引き上げた。
輸入価格高騰の半分程度はウクライナ問題などの海外要因によるが、半分程度は円安による。
ウクライナ問題がおさまっても、構造的な円安が続けば、日本は貧しさのスパイラルから脱却することはできない。
このままの事態が続けば、日本人には高くて手が届かないものが続出するだろう。
(元記事の出典: 東洋経済オンライン)
iPhoneは高嶺の花、気がつけば「プア・ジャパン」、日本人はビッグマック410円の貧しさを知らない …■アメリカのビッグマックの値段は、日本の2倍 イギリスの『エコノミスト』が「ビッグマック指数」を発表している。これは、「ビッグマック価格がアメリカ… (出典:東洋経済オンライン) |
『日本人はビッグマック410円の貧しさを知らない』についてTwitterの反応
フィッシャー
@genius_fischer「結局のところ、『安い日本』が問題なのでなく、『賃金が安い日本』が問題なのだ。日本で賃金があがらないこと、円安が続くこと、それらが問題だ」日本人はビッグマック410円の貧しさを知らない - 東洋経済オンライン https://t.co/1dUNtSyjBb
ぶたお@もてラジ
@kentlow「スイスは物価がー」とかわざわざ教えてくれようとしてる人たち!このビッグマックの記事の主旨は日本の物価安(賃金安)への警鐘ということなんだから、いちいちドヤ顔で言ってきて頭の悪さを晒さなくても良いですよ!?
Emi@金融にいるキャリコン
@careeremememこの記事を特に若い世代の人に読んでいただきたい。月収10万円の任期付き雇用を20万円にとかでなく、窓を開けて世界を見てほしい。日本人はビッグマック410円の貧しさを知らない | 野口悠紀雄「経済最前線の先を見る」 | 東洋経済… https://t.co/RP7oeM2X6R
リコいろは🐬
@pido00095679日本人貧乏過ぎ。自民党のカルト売国奴を筆頭に、未だ政府とTV信じて😷💉きめて🇷🇺叩いてるバカ国民のせい。きっとコロナ🇺🇦脳のバカはこの事実も知らない。日本人はビッグマック410円の貧しさを知らない… https://t.co/bZfYgKKX8W
とりす
@torys_9@shunsuke_mak @Toyokeizai そうなんですね。ビッグマックは同じなんですね。知らなかったです。ドリンクとかポテトとか他のやつで値段の割に量が少なかったりしてハンバーガーの金額に補填してるですかね?
成田
@non_1224_33ビッグマック指数。 https://t.co/sLtl8GGoXn
ぢけさん。やうやう薄く成り行く生え際。
@diketannn@Toyokeizai 日本は他のハンバーガーがうまいから、ビッグマックに高い金払うなら他のハンバーガー食うってのは選択肢にないのか?マックはマックで食いたい時あるけど、ビッグマックが900円なら俺はラーメン食うってだけだな
武蔵風🍃
@1013musashifuu安く食べたいんだったらパテとかパンを買ってきて普通のマルシンハンバーグでもはさんで食べればいいんじゃないの?日本人はビッグマック410円の貧しさを知らない #東洋経済オンライン @Toyokeizai https://t.co/J9q79ESO4V
名物どて黄金やき
@shift_remove_jpまあ無理だな、改善できない政党を日本の有権者は考えもなしに選び続けたのだから。政治システムは2000年代前半からすこし変遷はあったものの自民既得主義に固執。残念でした、としか。日本人はビッグマック410円の貧しさを… https://t.co/IBlXKo4BY5
hightimer
@burning_weedmanビッグマックが日中韓で日本最安。この3国で最も貧乏な国になった。当然この責任は自民党にあるわけだけれども、自民党は統一教会以外でも売国してたのか?と思うほど酷い有様になって来た。とりあえず売った分返せよ自民党
hiro
@stinger015ビックマック指数に関しては、中学校で教えるべきだと思う。ビックマック指数について、理解していない人が多い気がするdメニューニュース:日本人はビッグマック410円の貧しさを知らない iPhoneは高嶺の花、気がつけば「プア・ジ… https://t.co/NAjdqCFCiv
the end
@SoupBreadビッグマック410円の貧しさを知らないとかなに訳の分からないこと抜かしてんのか。アベノミクスが悪い!賃金が上がらないのが悪い!円安どうこうじゃないだろ。こちとらマックは既に贅沢品になってんだよボケ!その前に税金と社会保険料の負担減らせよ!
whitebleach
@digapaddy@camerakebab マレーシアあたりでマックに入ったら、ソフトツイストが200円超、ペラペラのハンバーガーも似たような値段で、ところ変われば高級ブランドなんだと思い知らされたアルね。よってもって海外ビッグマックは未体験で体感的大きさは不明アル…🙃
木更津凪/nagi kisaradu
@not_nagisanお賃金上げろという声デカいが、それだけの仕事をしてるのか?という評価制度の問題だよね、バブル期から清貧とか言ってたし元々プアになりたがる国民性をまず辞めろ/日本人はビッグマック410円の貧しさを知らない #東洋経済オンライン… https://t.co/VXGvK3MpNN
病院坂の真珠郎
@mirage_dropビッグマックを410円で買えるのは安く感じるが、よくよく考えたらつくる側は410円しか得られないもんな。高くしても安くしても、どちらにしろ首は締まっていく
ヨ □ ヨ □
@Frozen_YYそもそもビッグマックの大きさが仕向地により異なる事を東洋経済は知らないちなみに日本向けは世界最小サイズ(本当) https://t.co/CyneoH0eKP
【公式】資産運用倶楽部⭐️金投資⭐️
@fvex365@kentlow 米国やスイスでマックが日本より高いのは人件費が大きく影響しているのだ。日本も米国やスイスのように時給が2000円以上になればビッグマックも今の倍の値段になる。
茄椅菰 (Keiko)@永久シャドウバン
@mo_ka38la_keiko@ForYourInforma 90年代と00年代前半の超無能政府が賃金下げ決行したから、60円バーガーをやらざるを得なくなったんだよな。それこそ貧しさの象徴だろうが💢ふざけんなマスゴミ。80年代後半はビッグマックって450円… https://t.co/5wkoYfdGG9
MJ ⊿⁴⁶ 💪🍖🏃♂️
@kpp_J373@nananana8827 ビッグマックもナゲットも美味いんだよね...😋バーベキュー派だったけど、最近マスタードキテル!うまい!
🌸チコ🌸(KS🐾 ) 私に絡んで来る人、副業勧誘目的でフォローされた場合は10万頂きます!
@yuzucitrustea日本は安い国になってしまいました😥大卒の初任給も、何年も前から殆ど変わっていません😢これが #アベノミクス 効果😓日本人はビッグマック410円の貧しさを知らない #東洋経済オンライン @Toyokeizai https://t.co/sIGqwblXk8
ナイン
@3nKAxv4sAsGPjfEビッグマックの値上げで堺雅人の笑顔見れなくなったらマクドナルドはどう責任とってくれるの??