Contents
【流石日本製】「Nationalという謎のメーカーです」 39年現役続ける炊飯器の雄姿に注目集まる・・ネットの反応まとめ!
さすが日本のものづくりの力ですね!
ちなみに「National」は、パナソニック(元松下電器産業)が過去に展開していた国内向けの白物家電ブランドの名前です。
2008年の社名変更時に廃止され、「パナソニック」ブランドに統一されました。
「Nationalという謎のメーカーです」39年前に購入したという古びた炊飯器の雄姿がTwitterで多くの人の注目を集めています。Nationalさん、ごぶさたしてます……。
写真を投稿したのは、Twitterユーザーの大野和寿さん。大野さんは、こちらの炊飯器を1987年にお姉さんから譲り受け、「壊れたら買い換えよう」と思いながら使い続けていたのだとか。
それから35年。炊飯器は壊れないまま現在に至ってしまったのだそうです。頑丈すぎませんか……? 大野さんも「壊れん…。壊れる日はくるのでしょうか」と驚きを隠せません。
投稿のリプライ欄には、多くの“Nationalユーザー”からのコメントが。「あ、そーいやワシの冷蔵庫もNationalって謎のメーカーのだ」「30年近く使ってますが壊れないですね~。頑丈ですね~w」「家の戸棚から謎のメーカーのタイムカプセルが出てきました」……。まだまだ現役で頑張っている家電が多いことに驚かされます。
なお、若い世代の皆さんに念のためお伝えしておきますと、「National」は、パナソニック(元松下電器産業)が過去に展開していた国内向けの白物家電ブランド。2008年の社名変更時に廃止され、「パナソニック」ブランドに統一されました。写真を見て懐かしい気持ちになった人も多いんじゃないでしょうか。
写真提供:大野和寿さん
<このニュースへのネットの反応>
このタイプの炊飯器以上に物持ちいいんだよね
みんな~家中~な~んでも~♪
当時の価格もすごいけど「ええもん作ったなぁ、今度はこれが売れんようになるもん作ってや」って時代の傑作やから、そうそう壊れへんよ。
俺の実家にゃ40年以上前製造のシャープ製電子レンジがあって、まだ現役だ。
加えて言うと街の電器屋さんが基板交換とかじゃなくて直せる時代でもあったよね。
壊れないんじゃぁない!! 壊せないんだ!!
はじめましょうか あたらしいこと こころ ときめく あっかるい ナショーナールー。
壊れない製品って凄いよな。 近頃の給湯器の寿命の短さを最近体感したけど、給湯器の寿命が10年前後で本体価格だけで5万くらいから、工賃入れたりしたらかなりの出費が突然やってくる。 「日本製は壊れない」って時代がまた来ないかなぁ…
40年以上使ってる餅コネ機がいまだに実家で動いてる。昭和の機械は細かいことが出来ないが頑丈さに極振りしてる
今は長持ちしすぎたら会社が*という知見のせいか複雑なコンピュータのせいか「ほどほどに壊れやすい」ものが当たり前になったけど、この頃は日本全体がなんでも長持ちさせるのが一番偉いっていう感覚だったね
Nationalといえばナショナルキッド、Panadonicといえばアシュギーネ。
その後日本を見限って中国にバンバン工場移転するんですけどね
アシュギーネってNECじゃないんだ
エスキモーというアイスのブランドが消えてた事を最近になって知った
松下電工・ナショナル・パナソニックの境界線がイマイチ判ってない
Nationalの冷蔵庫って言ってる人は、今と昔の冷蔵庫は電気代全然違うので買い換えたほうが良いと思う・・・
考えてみればNationalって変なメーカー名だな。Volkswagenくらいの変さがある
>>OG-chan 松下電工は社名で、パナソニックは黒物(TV、AV機器)、ナショナルは白物(冷蔵庫、洗濯機、掃除機等の生活家電)のブランド名だった。現在はそれら廃止してパナソニックに統一、社名もパナソニック電工に変えた
壊れる前に、火災が起きるかもしれない。耐用年数以上使うのをお勧めしません。
まだまだ現役で動くSFC君。君は何年動いてくれるのかな
SANYOも謎のメーカー扱いになるのかな
Nationalの家電持ってる人は、再現ドラマとか時代考証で小道具として使えるから大切に持っておくといいよ。
名前忘れたけどNationalをもじった中華パクリブランドがあったな。今やパクリしか売ってないが。
マンガン電池からナショナルの名が消えて久しいけど、真名は松下電工! コンセント等の電設、器具においては最強無比の存在!
>あ゛~ 三つ葉葵と「ああ人生に涙あり」が脳内再生された。
今の機械は過去の事故などを踏襲して安全装置がたくさん組み込まれてる。現代で言う『故障』は安全装置が働いて運転しなくなる現象も含んでるから、昔の機械は壊れにくいとは一概に言えない。シンプルな造りで頑丈という意見もよく聞くけど、頑丈なのではなく、危険な状態になっても使い続けられるってだけだからやはり単純比較はできない。
分野の違う話だが、古い鉄工場だと30年物の工作機械とか溶接機とか天井クレーンとかがよく現役だったりするけど、39年はそうそう見ないな。凄いことだ。
じーんせーいーらーくーあーりゃー♪
00年代前半に家建てたとかな人は白物家電半分くらいまだNationalなんでない?
ちなみに中国だとまだ松下電器という社名は現役だったりする
昔のは構造が単純だから頑丈にできたんよ。今はどんな家電もIC内蔵してる精密機械だから、頑丈に造れないのよね。
でもハンドブレンダーが数分で動かなくなるのは問題だと思うの
定期的に物が壊れるように設計するソニータイマーが定説になり始めた頃から日本の家電業界全体の凋落は始まったと思っている。その頃はまだCDプレイヤーとか小物でもパナ製はとにかく頑丈がウリだったのに。
今は亡き父親が就職祝いで買ってくれたヘアドライヤーがNational。今なお現役中。
もうナショナルキッド知らない人が大多数だからな
うちで今使ってるのもこれと似たNationalの炊飯器だわ.どうせ炊いたら冷凍するんで保温機能なんかいらないし何の不自由もない.あと掃除機がSANYOで実家にはAIWAのミニコンポがある.昔の家電は本当に壊れない.
昔の家電が壊れないのは本当に職人気質の人が凄く多くて下手な物売るのに抵抗ある人多かった。今は壊れてくれないと買わないからちょっと雑で安いんだよな。
ナショナルがもうないことを知らなかった…
謎のメーカ扱い…シャープのNotePCのMebiusとかか??。
これナショナルを知らないんじゃなくてNationalが読めないってオチなんでは
『ナショナル』を知らないで『謎』と言っているのか、はたまた…
いま壊れない家電作ってるの、象印とダイキンくらいじゃね?
人類が衰退したら、これが100年後くらいしてから遺跡で発掘されてアーティファクトって呼ばれるんだぜ。
機能的に意味の無い『昭和家電類の意匠』は、そろそろレトロフューチャーになってもいいと思う… 特にこんなオーディオ機器が存在した事は記憶されるべき>https://www.pinterest.jp/pin/460352393142336287/
これはネタだろうけど、実際もう少しすればマジで謎のメーカー扱いされるんだろうなあ。
時代なんだろうね。昔は鉄道車両ももっと頑丈で30年使う事が普通だったし
Nationalというブランド名が既になくなってることに気づいてなかった
「定期的に物が壊れるように設計するソニータイマーが定説になり始めた頃から日本の家電業界全体の凋落は始まったと思っている。」ソニータイマーなんか無いよ。ウチにあるソニー製品は全部最低でも5年は故障したことないし、MDプレーヤーなんか10年持ったぞ。大体開発段階で1年過ぎてすぐ故障させる開発なんか手間とコストかかってそんなバカなことはしない。
実家にも30年以上現役の電子レンジがあってな…
>がんてつ それ多分フィックの法則の話(塩分濃度の拡散速度と内部基盤が腐食する期間との相関性)やら他社メーカーの流言飛語が面白おかしく曲解を重ねてそうなっただけやと思うよ。昔ほどでなくても今の機器かて大事に使えば長持ちするで。
ナショナルか、炊飯器はなかったけど家庭用餅つき機はあったな。蒸かした餅米と搗き立て餅が食えるの正月の楽しみだったなぁ。
「ソニータイマー」っていうのは『SONYは新しい技術と発想で最先端の製品作っていたから、安定した技術で作っている他会社の製品より壊れやすかった』ことから生まれた揶揄。でも新しい物が好きな人達は最先端のものをとSONY製品を選んだ。SONYでさえ最新の技術ではなく安定製品を作るようになり「ソニータイマーが『なくなった』」ときから日本家電の凋落は始まった。