「本物の地味な女の子はこうです!」 漫画やアニメで描かれる“おしゃれをしていない女の子”への疑問に共感の声
(出典 magmix.jp)

「本物の地味な女の子はこうです!」 漫画やアニメで描かれる“おしゃれをしていない女の子”への疑問に共感の声・・ネットの反応まとめ!

漫画やアニメで描かれる「おしゃれをしていない女の子」。

その髪型についての漫画がTwitterに投稿され、5月2日現在4万9000件を超える“いいね”が集まるなど、共感を呼んでいます。

敢えて積極的なお洒落を好まないが、清楚で清潔な感じがするので、好感が持たれるタイプです。

「おしゃれをしていない女の子」という言い方には、違和感を感じます。


(出典 image.itmedia.co.jp)

 

 漫画やアニメで描かれる「おしゃれをしていない女の子」。その髪型についての漫画がTwitterに投稿され、5月2日現在4万9000件を超える“いいね”が集まるなど、共感を呼んでいます。

【画像】漫画を読む

 漫画の作者はさてよさん。さてよさんは、漫画などに登場する「おしゃれをしない地味な女の子」のキャラクターの描かれ方に疑問があるそうです。

 さてよさんによると、こうしたキャラクターメガネをかけていて、耳の高さほどで髪を結ぶポニーテールにしていることが多いといいます。

 その中でさてよさんが気になっているのは、ポニーテールを結ぶ高さ。本当におしゃれにあまり気を使っていないならば、ポニーテールの位置はもっと低く、「頭と首のギリギリの位置」になるものだというのです。

 そう、実はポニーテールを高い位置で結ぶのは思ったより大変。きれいに仕上げるにはコツも要ります。こうしたことから、高い位置で結ばれたポニーテール女の子は「その時点でおしゃれさん可愛い!」と思っているそうです。

 低位置の一つ結びは、確かに楽に結べ、楽に過ごせます。おしゃれをあまりしないタイプの人であれば、低位置でくくった方がしっくりくるかもしれませんね。

 このイメージは、あくまでも「個人の見解です」というさてよさん。しかし、この作品には「それな!」「わかる」「わかります!」といった共感の声が多数集まっています。

 また、「伸ばしている人はオシャレ」「気づくと上の方にいっててポニテになってた」「前髪作ることすら面倒くさがります(アイロンが使えない)」といった、さまざまなおしゃれ、否、「非しゃれ」についての意見も寄せられました。

 さてよさんは、この他にもTwitterアカウントで、創作漫画や日常漫画などの作品を数多く投稿しています。

画像提供:さてよさん

おしゃれをしない女の子の髪型としてよく描かれるポニーテール

(出典 news.nicovideo.jp)

<このニュースへのネットの反応>

とてつもなくどうでもいいことに注目して、それに共感する多数、、、これじゃ「削減」されるよねw

 

地味でオシャレをあまりしないタイプは身だしなみはちゃんとする。コイツラのはただの面倒だから髪を切らない邪魔だから縛ってるだけのズボラ女。

 

時代は戦国末期、女子ちょんまげの起源である

 

夢見てんねぇw実際このポニテはオシャレに気を遣ってる方だよ。もしくは育ちの違い。

 

保科智子「メガネに三つ編みはもう絶滅したんか…?」

 

地味な子は全くオシャレしないの?

 

エロ同人の地味な女の子モノでたまにいる奴ね

 

地味っこにあまりポニーテールのイメージないが

 

突き詰めれば2次元のBカップは現実のDカップ問題と同じ

 

漫画の中の女子達ぐらい皆身嗜みに気を遣う小綺麗な子ばかりでも良いでしょ。見苦しい絵面をわざわざ作ってストレス溜める必要も無し。

 

リアル事務職によくいるひっつめ髪の派生みたいなイメージなんかな

 

美少女はどんな髪型にしても許される

 

上の方で結ぶと必然的に髪の毛を引っ張ることになって頭皮を痛めそうですよね。そして禿げると。

 

おしゃれをしていない子が好きなんじゃなくておしゃれはしない(できない)けど身だしなみがしっかりできてる子が好きなんだよ。何もしてないからおしゃれしてない子でしょ?ではないんだよ・・・

 

男目線でそれは『おしゃれしてる』に入らないってだけだろ。男がワックス付けたり、眼鏡掛けずにコンタクトならおしゃれしてると女目線でなるか?別にならんだろ。

 

『おしゃれの基準が違うんだろうなぁ』とだけしか言えないんだけれど。

 

リアルとリアリティは違う。漫画は主人公とか派手な見た目になりがちだからお洒落でないキャラでも多少見映えよくしないと差が大きすぎてしまうとか、そういう事じゃないかな

 

耳より高い位置でのポニテなら自分に自信のある人だが、それより下ならあまり見た目を気にしないタイプかな? 結びにくいし頭を動*たびに乱れるから、頭と首のギリギリの位置なんて低いところでは結ばないよ?

 

髪型より体型見た方が早いだろ。いくらオシャレしていても体型がデブなら体型に気を使ってない証拠だし

 

位置を高くするには最低でも鏡と櫛がいるので、勉強や作業の効率のためにさっと結ぶときは低い位置になるのは当然なのです。そして高い位置だと重みで引っ張られて地肌が負担があり、集中力が落ちるという弊害もある。

 

障害者施設に行けば本場の酷い女を見られるぞ

 

とりあえず、題名は直した方がいいかな。髪型なのか女の子自体なのかあやふやだ

 

地味とか合ってるとかはさておき、より手間がかかってより目立つってのはマジわよ。個人的にはなぜそっちの高さなのか、という設定こそが大事だと思いますねえ!

 

漫画はどこに嘘があるか分からない三次元ではなく、全て嘘だと分かっている二次元なので何らおかしくないと思います

 

そもそもポニーテールの地味っ子はちょっと思い当たらないな・・・指摘通り下の方で無造作にまとめてるのはよく見るが・・・テンプレでは?

 

ポニーテール女子「大きなお世話です」

 

ポニテは男子を釣る釣り糸として非難されるくらいオシャレなんだよなぁ。イスラム圏でやったら命の保障はできない

 

地味女のリアルなんて描かれても嬉しくないし描いてる側も楽しくないよ!

 

ポニテはむしろ快活というイメージしか。地味は飾り気皆無のストレートロングでは無いかと。紺のセーラー服着せて黒縁メガネ掛けさせたら地味子の出来上がり☆

 

あと2ヶ月まってポニーテールの日に投稿したらよかったのに

 

創作物にたいしてリアルでは―っていうやつはバカだろ

 

そっちか、まとめもせず長くもない髪型だと思ったよ。

 

ポニテ=アクティブなイメージだよなあ一般的に。

 

この漫画っぽい絵を描いた人、リアルと創作物をごちゃ混ぜにして考えていません?

 

ポニテの頭皮が引っ張られる感じをずっと我慢するのは頭痛を耐えるのと感覚が似ている。オシャレは忍耐。

 

雑に括ると「地味女」にされがちだが、華美でない控えめな美しさを好む人、少ない労力で一定の美しさを出したい人、面倒くせーからテキトーでいいやって人はそれぞれ全くの別物

 

本当に地味な女性は絵にすらならんよ。

 

女がすね毛を伸ばして何が悪い?欧米では脇毛をボーボーにしてカラフルに染めるのが流行っている。おしゃれに気を使うなんて日本は遅れている。痩せ型ばかりで不健康だと藤井さんも言っていた。美の定義を変えたい。

 

アニメ/ゲームとかの地味女子とかぼっちとかって皆自称ばかりで実際は地味でもなく、実は顔が可愛かったり案外人望あったり、実は友達多いリア充ばっかで何だかなあって思う。共感性狙ってそういうの出すんだろうけど全然共感出来ない

 

コメントにもある通り、地味な女の子にポニーテールのイメージはないなぁ。しかもそれを言うなら、女性向け漫画の「地味な女の子」こそおしゃれに気を使ってる外見のキャラ多くね?

 

大体のアニメの地味子はその世界基準での地味子で、現実とすり合わせると「美少女」なんで大丈夫です。逆に言えば、その世界の基準が高すぎて、ポニーテールの高さとかその程度は当たり前の世界なので、何と言うか、女の子が可愛い世界の漫画やアニメを求めてる人に、現実の基準を見せて「地味じゃない」は、ちょっと・・・(なお地味男は非常にリアルに地味なのは内緒だ)

 

ポニーテールはふり向かない

 

マンガ作者が無知・不勉強ゆえにヘンテコな描写、というのは世の中まま有りますが、『メインの読者層』も同じく無知なら まあわりとどうでもよいでしょう。

 

※弓道部員の顛末とか、「ちょろいもんだぜ」とか、まあ色々ありましたがw

 

だったら自分の漫画ではそう描けばいいじゃんと思ったら「さてよさんは、この他にもTwitterアカウントで、創作漫画や日常漫画などの作品を数多く投稿しています」…プロですらないんか、あっそう…

 

国木田(文スト)「洒落て…ないのか? これ…」

 

アニメやマンガなどにおける主人公の「地味」や「普通」は「あらゆる面で特筆すべき欠点が無い」と言う現実ではありえない超高スペックの事である

 

まあ漫画の地味な女の子は大体美少女なのは認める。

 

一応言っとくが、お前らの言う「地味で冴えない男子」も、毎日丁寧にヒゲを剃ったり、鼻毛の処理をしたり、眉を整えたりしないからな?

 

最近というほどでもないけどねとらぼも大概主語でかいの多くない?

 

本物の地味な子は話題にすら上がらない。

 

「ズボラ」と「地味」は違うって事だな。

 

創作物中の地味子はあくまで作品世界での地味子であって現実世界の地味子とは結び付けないで考えてたんだけど案外そうじゃない人って多いんかな?

 

現実のポニテって大体*しか居ないおかげでニルヴァーナした事もあったっけな

 

女は後ろ髪で判断するのは危険だぜ(´_ゝ`)

 

地味な子といえばおかっぱを連想するんだが

 

地味女テンプレは、黒髪ロングで前髪垂れているメカクレのおどおどした娘じゃないかな?学生キャラのイメージだが。

 

解釈違いに納得出来ないってのは何度も経験があるから解からんでもない。しかし作者の解釈と読者の需要次第で、つまり「お前の為に作品が作られていないから」。ハーレム漫画で「ハイスペック女子が普通男子に恋するのが納得いかない」とか言う意見も以下同文。

 

少し愚痴ると、ガンダムとかで主人公が人*ているシーンにケチつける奴とか、何が楽しくてアニメ見てるのか。「バズってから俺様/アタシ様が評定してくれようぞ~」とかってノリで視聴して、浅いだけの道徳で暴れてるとかしか思えん。アニメ楽しむ才能ないから卒業しな。

 

あのクソでかい目や存在しない鼻には言及しないのか?

 

 本当に地味な子はコマの中に入らないから。

 

ヘアスタイルやヘアカラーだけに着目しすぎて、髪質がぶっ壊れてる人は全くオシャレさんには見えない。どんな見た目でも髪質がきれいだときれいに見える。

 

「美人顔」は特徴点が当該集団の平均値となっている。つまり地味子はかわいい。

 

女性向けの漫画だって現実に存在しないような奴らばかりだろ。

 

2次元に限らず『地味』というのは、別に身だしなみもろくにしないズボラな人って意味ではなく、取り立てて目を引くほどの外見でないとか、おしゃれに過剰なほどこだわらないというだけの事だと思いますが……。地味男でも髭そったり眉整えたり、整髪料で髪を整えたりくらいはするように、地味女がポニテでも別にいいのでは?

 

案外、地味の基準というのはある意味自己紹介のようなものなのかもしれませんね。

 

その他大勢に紛れるのが地味子なんで、その世界でみんなポニテしてたら地味なんじゃないでしょうか(無駄推理

 

地味・おしゃれ・可愛いは別次元な気がする。あと下の方で一本に結ったやつもポニーテールというのに納得いかない。

 

故・西村賢太先生の小説とかでもなけりゃフィクションで描写するに値するラインを超えてる中では地味な子ってジャニーズの芸人枠くらいの顔面偏差値なので一緒にするのは烏滸がましい。

 

武藤遊戯は地味で大人しい男子高校生のような登場の仕方をしていたが、地味で大人しい男子高校生はあんなパンクな髪型はしない。

 

現実のメガネっ子はメガネを外しても美少女になるとは限らない(現実は非情である)

 

地味な子って言いながら全然地味じゃないってのは分かる

 

ポニーテールしたことないであろう男性諸氏が、それでもどうにか女を叩こうと盛り上がってる様子が小学生みたい・・・。女子ってさー、てか。

 

地味な子は周りとの対比でちゃんと地味な子に見えるけど、*設定の子は大抵*に見えない事のが多い

 

定義も決まってないおおざっぱなくくり、、にすらなってない事だものそりゃあ解釈違いの海だろうさ~ 形や模様などにはなやかさがなく、目立たないこと、、なんて元の意味自体あやふやすぎるもの。目立たない=大した欠点も無い訳でそここそに美を見出す日本人は多いだろうし、華美嫌いには美味しい訳で。現に地味っこ萌はすでにある訳で。逆にどこに地味さを探すかの方がみそ。

 

ポニテは簡単なのに男受けいいから同性から嫌われるって何かで見た!

 

漫画の地味な子の特徴はメガネな気がする

 

いいか?俺が真理を言ってやる。かわいい子はな、心もかわいいし顔も綺麗、おしゃれなんぞせんでも元からかわいいんだ。*は何しても*だし、心が汚いから*だし、おしゃれしても*が全面に出るから無駄なんだよwww

 

ベタを塗るのが面倒だから金髪にしてるだけだぞ

 

光の当たり具合によって緑や紫に見えたりする艶のある黒髪なら髪型はなんだっていいぞ(暴論

 

髪型よりもスカート丈がミニスカみたいな制服着てるほうがよっぽど気になるんだが

 

まあコメで大量にあるように、現実に無理にあわせるのがナンセンスってのは間違いないんだけど。現実でありえねーものを笑ってキャッキャするのは別にいいでしょ。空想科学読本みたいなもん。「現実にありえねーからやめろ」とか言い出してるわけでもなし。

 

試しにニコ静で検索したら殆どがショートのおかっぱか前髪で隠れる感じのロング、三つ編みとかのお下げ2つ結びの娘でポニテ?地味子の娘は1%位で出て来たのは普通に画の例に描かれてる様なのとは真逆の下結びだったんだが

 

本質わかってなさそうな記事だな…実際のそれがどうかじゃなくて、見る側が「地味な女の子っぽい」って感じるかが重要なんだよ。リアリティってのはそういう物。

 

すっかりおっさんのワイが「ふーん、そういう意見もあるのか」程度に受け取るこういう類の記事に対して、「めんどくせー意見出してんじゃねえよ!」みたいに食って掛かる血気盛んなコメントが実際には多くて多くて、若いっていいですねってなる。

 

地味(ジムカスタム)みたいな感じですか

 

地味な子だからって全くオシャレしないわけじゃなくない?

 

男の言う地味は「派手過ぎない」程度の意味で女の言う地味は「暗い*」だから互いに納得しかねるのも仕方ない

 

そもそも現実では~とか言い出してもねえリアルと照らし合わせたらおかしいことなんていくらでも見つかるでしょ

 

その方が描きやすいとか描き慣れてるとかそういう作者側の事情があるんだろ。 漫画やアニメと現実が乖離してるのは当然なんだから「本物は~」なんてつまらんツッコミ入れるのはただの野暮だぞ

 

貧乏学生時代に床屋行けなくてこんなだったからよくわかる

 

言われてみれば見たことがあるのは低い位置で縛ってる方だったわ。絵を描かないのでこの記事を見なかったらきっと一生気がついてないw

 

2次元の女の子は設定上『目立たない』とか『地味』とかでも必要性があってその地味さを記号化する必要性があるけど、ガチのリアル地味女を忠実に再現したキャラなんて背景のモブにすら置く価値ねえからな

 

髪まとめるの理由あるから…ぼっさぼさはめっちゃ邪魔

 

漫画の地味っ子は設定が地味扱いなだけで記号化された絵としては可愛いキャラになりがちだから真面目に考えるのは不毛なのよさ でも知識として記憶に留めておいても損はないのかもしれない

 

現実と創作の区別はつけようぜ、ってだけの話。なんでアホは双方の境界線を越えて、本来は別物でしかないものを混同して論じようとするのか。

 

自分は汗かいたときに首筋に髪が張り付くのが嫌で高い位置で結んでいるが、慣れればそんなに大変じゃないぞ。

 

ポニテなんて首回りフェチポイント放り出している、実質オフショル的なスタイルしてれば目を引くよ。まあそれもフェイスラインがキレイかどうか次第だけど

 

と言うことはこのポニテはオシャレに興味あるけど恥ずかしくて結局地味な印象になってしまってる子ともいえるのか・・・物凄い良い!!!

 

共感頼みの落書きマンガ増えすぎてもうお腹一杯

 

FAM8

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
アーカイブ