Contents
『ツイッター代替「マストドン」、新規利用者が流入 分散型に特徴』記事の要約
米ツイッターが実業家イーロン・マスク氏による買収を経て混乱に陥る中、ドイツ発で分散型・オープンソースの代替SNS「マストドン」に新規ユーザーが流入している。
マストドンは大部分でツイッターと似ているが、ツイッターが1つの会社に支配されている一方、多くのコンピューターサーバーにインストールされており、主に自らのシステムを連合に参加させたボランティアの管理者が運営している。
ドイツの若いプログラマー、オイゲン・ロチコ氏が開発し、2016年にスタートさせたマストドンは、単一会社による支配を越えた公共空間をつくり出したいとの同氏の願望から生まれた。
マスク氏が10月27日にツイッター買収を完了する前、マストドンの新規ユーザーは1時間当たり平均で60─80人だったが、7日午前には1時間で3568人の新規登録があった。
(元記事の出典:ロイター)
ツイッター代替「マストドン」、新規利用者が流入 分散型に特徴 …散型・オープンソースの代替SNS(交流サイト)「マストドン」に新規ユーザーが流入している。 マストドンは大部分でツイッターと似ているが、ツイッターが1… (出典:ロイター) |
『ツイッター・ユーザーが飛びつくSNS「マストドン」、どんなプラットフォームなのか』記事の要約
ゾーイ・クラインマン、テクノロジー編集長 米起業家イーロン・マスク氏によるツイッター社買収をきっかけに、一部のユーザーはツイッターに代わるプラットフォームを探している。
そうした動きの中で最も大きな恩恵を受けているのが「マストドン」だ。
マストドンによると、現在のユーザー数は65万5000人を超えている。
アカウント・ユーザーが投稿(「トゥート」と呼ばれる)を書き、それに対して返信したり、「いいね」をしたり、リポスト()することができる。
その裏側では、ツイッターとは異なる方法で動いている。
そのため、新しいユーザーを引きつけている一方で、新規登録者に戸惑いも与えている。
このプラットフォームは6年前に誕生した。
登録を済ませて最初にしなければならないのが、サーバーの選択だ。
すべてのユーザーをフォローすることは可能なので、この作業は大して重要ではない。
自分が興味があるものに関する内容が投稿される可能性が高いコミュニティーから始められるという仕組みだ。
ソーシャルやイギリスなど人気のサーバーは現在、需要が高まっているため非常にゆっくりとしたペースで運営されている。
自身の会社Superior Networksを通してMastodonApp.UKサーバーを運営しているライアン・ワイルド氏は、24時間で6000人以上の新規加入があり、登録を一時停止しなければならなかったと語った。
「この急増は一体何なのか、確認したかった」とワイルド氏は述べた。
選択したサーバーがユーザー名の一部になる。
例えば、私が現在使っているツイッターのユーザー名「zsk」を使ってUKサーバーを選ぶと、マストドンのユーザー名はzsk@mastodonapp.ukとなる。
同じサーバー内にいる場合は相手の名前だけで検索できるが、違うサーバーにいる場合は相手のアドレスそのものが必要になる。
ツイッターとは異なり、マストドンにはユーザーが興味を持ちそうなフォロワーをサジェスト()する機能はない。
マストドンは1つのプラットフォームで成り立っているわけではなく、1つの「もの」でもなければ、1人の個人あるいは会社が所有しているわけでもない。
これらの異なるサーバーはすべてつながっていて、集合的ネットワークを形成している。
その1つ1つは異なる個人や組織が所有している。
これは分散型と呼ばれ、 一企業の気まぐれで運営されたり、売買されることはない。
分散型プラットフォームの愛好家たちは、まさにこうした理由からこうしたプラットフォームを好んでいる。
運営者がサーバーを放棄すればユーザーはアカウントを失うことになる。
マストドンはサーバー所有者に対し、閉鎖する場合は3カ月前に通知するよう求めている。
ツイッターの共同創業者ジャック・ドーシー氏は、自身が取り組んでいる「BlueSky」という新しいネットワークを分散型にしたいと話している。
マストドンの仕組みは実に厄介だ。
現在のところはすべてのサーバーに独自のモデレーション(監督・管理)ルールが存在する。
ルールが全くないサーバーもあれば、「ボット」(自動投稿のSNSアカウント)だらけだったり、憎悪的なコンテンツが多そうなサーバーとはリンクしないようにしているサーバーもある。
運営者はヘイトスピーチや違法コンテンツを削除できるが、あらゆる場所で削除されるわけではない。
このプラットフォームが成長していけば、これが大きな問題になるだろう。
ユーザーが自分の会社や製品を宣伝する内容を投稿するのを止めるルールも存在しない。
ツイッターにはユーザーが閲覧する投稿を収集、整理、提供する仕組みがあるが、マストドンにはない。
つまり大抵の場合、ユーザーはフォロワーが発信した内容をそのまま目にすることになる。
無報酬で運営しているため寄付を募っているサーバーもあるが、大半は無料で利用できる。
(元記事の出典:BBC News)
「マストドン」についてTwitterの反応
星 ゆう輝
@starbraveなんかさぁ。Twitterがもうお通夜寸前みたいな空気になってて次どこ行く?って羅列しだしたり、マストドンがまさかの急上昇してきたり、人によってはそんな危機迫る空気なんかな?
ゆきやん@レトリィ婆
@mizyu176マストドンの新規登録者が増えているらしい。登録してみようかな https://t.co/UEcmTWOeGU
DAISUKE💙💛
@obtdaisukeマストドンが一瞬流行った時にアカウント作ったけどもう忘れてしまいましたね。 https://t.co/IcjmE0Jg8z
【もう頑張れないマン】生活保護受けよかな@孤独・貧困・日雇い(うつ病/適応障害/手帳3級)⁽˙³˙⁾
@hiyatoihakenマストドンにアカウント作ったことあるけど、もう忘れちゃったな。Mastodonのユーザー数が急増、イーロン・マスク氏によるTwitter買収後に(CNET Japan)#Yahooニュースhttps://t.co/FV1Z2bQyHK
須加あるひ🐈⬛🐈💨💨
@SugaAruhiマストドン、インスタンスが違うと同じアカウント名取れるわけなんだけど、仲良い人と同じインスタンス持ってないとなかなかやりづらい気がする。いや一応横断してパブリックタイムラインも見られることは見られるんだけど、Pixivのところみたいに例外もあるから。
緒方あきら👻怪談募集中👻
@akiratypeo913懐かしい。マストドンもTwitterくらい賑わえば怪談募集の活動場所のひとつにしたいんだけどなぁ。頑張っておくれ。 https://t.co/nzm4aYvjKI
Matsumoto Noriko (Asaka)
@microcosmos_mnマストドン、Fedibirdというサーバーに再びアカウント作りました。
グリフィン@ワ民
@guriririnついにマストドンの時代
河合わんこ
@kawaiwankoそもそもマストドン登録するやつなんてTwitterもやっててあくまでもメインはTwitterでいざという時はマストドンに移行できるようにアカウントとっておこ。みたいなのだけだろうから50万人増えても投稿は大して増えてないだろきっと
つかなか
@2kain_hornマストドンって単語を3年ぶりくらいに見た キラキラッター
ヒヨコ🐥
@iyafoohマストドンってまだあったんだ〜😅
メメ
@d6_waySNSマストドン ユーザー数急増
何かと便利なbot
@n_usefulbot【最新ニュース/IT】SNSマストドン ユーザー数急増https://t.co/LUJdVfQIqj
🐵MONK🐷
@MICHIKUSA_UNマストドン、なんで流行ったんだっけ。。pixivからマストドンへの移行ムーブが何故かあったような🤔 https://t.co/pcoeUG9q7M