「新しい商品も大量に捨てている」人気ベーカリー店員が動画公開し解雇に・・・

世の中には、その日の食もままならない人が沢山いるのに大変にもったいない話です。

ここにあがった話は、ほんの一例です。

例えば、全国の学校で拡大しているオミクロン株による感染症で、急に学級閉鎖になった場合、その学級分の食材は、廃棄されるとも聞きます。

なんて罰当たりな事なんでしょうか?

パン屋・ベーカリー

勤務先の方針に驚いた女性が、動画を撮影し公開。その結果クビになってしまったことを、『The Sun』などの海外メディアが伝えた。

■職場で疑問を抱いた女性

イギリスで暮らすニコールさん(21)が、ロンドンにある人気の高いベーカリーで働き始めた。しかし1ヶ月がたったころ、新しい商品が大量に廃棄される現状に気づいたという。

未開封の物を含む売れ残り商品がゴミ袋に詰められ、次々と捨てられていく。その様子にショックを受けたニコールさんは、コッソリ動画を撮影し、「世の中には飢えている人もたくさんいるのに…」という文章を添えてTikTokで公開した。

関連記事:はじめしゃちょー、コンビニに並ぶ商品を全て購入 本人もドン引きの金額に

■動画公開後に解雇処分

ニコールさんの動画はすぐに話題を呼び、あっという間に45万回以上も視聴された。その結果、多くの視聴者が腹を立て、「もったいないことをするな」と店に苦情を寄せ始めた。

動画が原因だと知った上司はニコールさんを呼び出し、「もうウチには来なくていい」とクビを宣告したという。ニコールさんは今も無職だが、「あんな店で働くよりまし」と考えているそうだ。

■「捨てずにあげれば…」

大量の商品が捨てられるのを見たニコールさんは、「消費期限切れでもない」「ただ商品が余ったという理由で捨てるだなんて…」と考え、胸を痛めていたのだという。

ニコールさんはさらに「(捨てずに)チャリティ団体に差し出す、もしくはホームレスの人たちに提供すればいいと思うのです」「店の近くには、路上生活者がたくさんいるのですから」ともコメントしている。

■店側の言い分

店側は「フードロスを減らすため、我々は努力を続けています」「チャリティ団体への商品提供も行っています」と主張。しかしそれにニコールさんは、「チャリティ団体のトラックが商品を受け取りに来るのを見たことはありません」と反論している。

フレッシュな商品だけをお客様に届けたい。そんなポリシーもあるため売れ残りを廃棄しているとみられているが、消費期限前の廃棄を「やりすぎ」と考える人は少なくないようだ。

店にもさまざまな事情や方針があるのだろうが、各商品の需要や価格、店に並べる商品の数量など、見直すべき点もありそうだ。

・合わせて読みたい→チャリティショップに善意の寄付品 サソリや入れ歯がまぎれ込んでいることも…

(文/Sirabee 編集部・マローン 小原

「新しい商品も大量に捨てている」 人気ベーカリー店員が動画公開し解雇に

(出典 news.nicovideo.jp)

世の中には、その日の食もままならない人が沢山いるのに大変にもったいない話です。

ここにあがった話は、ほんの一例です。

例えば、全国の学校で拡大しているオミクロン株による感染症で、急に学級閉鎖になった場合、その学級分の食材は、廃棄されるとも聞きます。

なんて罰当たりな事なんでしょうか?

<このニュースへのネットの反応>

クビを覚悟で公開したのに、お店は何も断罪されてないの?SDGsの声が高まってると言えど、現実はこんなものなのね

「もったいない」というのも「新鮮で安全な食品だけをお客様に提供したい」というのも、どっちの言い分もわかるだけに難しい問題よね。買われる分だけ生産できるのが一番なんだが

ニコールさんが買い取って配ればいいのでは?動画を見て腹を立てた視聴者は協力しなよ。

そんな事してたら誰も商品を金出してまで買わなくなるってわからないんかな?日本の割引セールが日本経済を壊した本当の原因だって話しする?それはどの国にでも当てはまるんだからイギリスだろうがSDGsなんて言う中国の他国の経済環境の破壊を目論んでるしょうもない経済、環境保全対策なんて乗っかる必要なんて無い

イギリスだと国鉄サンドイッチの時代に戻りたくない人も多いだろうからね…

断罪っておま、先進国でフードロスの恩恵を貪っている人間に立場棚上げで批判される事はあったとしても別にお店は法や罪を*たわけじゃないからな?正義と血に酔う断罪執行が人類史上古来から愛されているレクリエーションなのは否定せんが、程々にな?

職務中知り得た情報を流すのは普通に職務規定に違反してるだろうし、SNSにばら蒔き、それが原因で店に苦情が来て業務が滞ったり損害が出て賠償請求される事もあるだろうね。店が法律を破っていない以上は廃棄は倫理上悪い事であっても、この女性の行動は会社に損失を与える物であり正当化出来ない。

消費期限まで商品置いてあるベーカリーって逆にどこにあるんだろうか

意外と消費期限短いんだよなベーカリーの調理パン

たかり貧乏が大集合するぞ

世間は言うほどSDGsもフードロスも気にしてないだろ。

成型ミスの廃棄もあるだろうからな。まあ、無理言うなよって話

そのうちAI使って需要予測して必要な数だけパン焼くようになるさね

TikTokを使ったのがいけなかったんじゃない?

売れ残りをあげて回るのって確かダメでしょ。それで食中毒が起きたら責任持てないから。特に海外は訴訟やりたい放題だからね。そんなにホームレスにあげたいなら、自分で買ってあげれば良い話です。フードロス問題は確かにあるが、経営側の危惧する問題に目を向けず自分の価値観だけで語るのやめなよ

とりあえず、タグに入っている「はじめしゃちょー」が被害者なのは判った

「廃棄されるのが勿体ない←わかる  撮影してTikTokで拡散したろ←わからない」 つまりおまえらの総意を足すと、こういうことだろ?

パン屋のパンは日持ちしないから、廃棄は当たり前。

自分も廃棄されてて草

勿体ない、でも自分では店を批判するだけ。パンを無償で施した結果、食中毒を起こそうものならどう責任を取る?裁判を起こされて敗訴、賠償金の支払判決が出たら最悪店が潰れるぞ。動画の撮影、公開などしないで、この人には別にやることがあった。フードロスがそんなに嫌なら解消する方法を考え店側に提示すれば良かった。自分では何も仕組みを変える気がないこの人は典型的な偽善者。

FAM8

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
アーカイブ