横断歩道で小学生が車におじぎ、交通教育に反発の声「一時停止は善意じゃない!」
(出典 www3.nhk.or.jp)

横断歩道で小学生が車におじぎ、交通教育に反発の声「一時停止は善意じゃない!」・・ネットの反応まとめ

なるほど・・考えさせられます。

教育すべきはドライバーであって、歩行者に「頭を下げさせる」かのような行為はいかがなものか、と抵抗する人は多かったのだ。

言うまでもなく、信号のない横断歩道では歩行者が優先される(道路交通法第38条)。

横断しようとする歩行者がいないことが明らかな場合を除き、車は横断歩道直前で停止することができるような速度で進行しなければならない(減速義務)。

また、横断している、あるいは横断しようとする歩行者がいる場合は、横断歩道直前で一時停止し、横断を妨げないようにしなければならない(停止義務)。

千葉県四街道市で行われたある交通教育をめぐり、ネットで大きな反響を呼んでいる。きっかけは4月8日テレビ朝日ネット記事(「ありがとうございます」一時停止の車にお辞儀 新1年生横断歩道で実践)だった。

記事によれば、同市では信号のない横断歩道で一時停止した車にお礼をする活動が行われており、この日は約200名の新1年生たちに対し、警察官が「止まってくれた車の運転手さんにお辞儀をします。ありがとうございます」と、声がけを指導したという。

かわいらしい1年生たちが「ありがとうございます」とお辞儀をする様子を見て、誰でも温かい気持ちになるのは間違いない。歩行者側の思いやりによってドライバーの一時停止に対する意識を変えていく試みのようだ。

ネットでは疑問の声

しかし、この報道は思いがけず、じわじわと批判の声を集めていくことになる。はてなブックマークTwitterなどでは、賛否が渦巻いた。

アクションを挟むことで車への警戒を促す効果を狙ってる感じ」(はてなブックマーク

「批判されているけれど、現状横断歩道で停まらねぇバカが続出なのだからある程度効果はあると思う」(Twitter投稿)

千葉県警の取り組みに賛同する声がある一方、芥川賞作家の平野啓一郎さんはTwitterで「停止するのが当たり前なんだから、重たいランドセルを背負った小さな子供に、こんなことをさせるべきじゃない」と批判。

同様の声はネットでも相次いだ。

「一時停止は車側の当然の義務であって善意で行われるものではない。ここまでへりくだって感謝する必要なんてなきものだろ」(はてなブックマーク

「こういうのを子どもやらせるのは嫌いです」(はてなブックマーク

教育すべきはドライバーであって、歩行者に「頭を下げさせる」かのような行為はいかがなものか、と抵抗する人は多かったのだ。

言うまでもなく、信号のない横断歩道では歩行者が優先される(道路交通法第38条)。

横断しようとする歩行者がいないことが明らかな場合を除き、車は横断歩道直前で停止することができるような速度で進行しなければならない(減速義務)。また、横断している、あるいは横断しようとする歩行者がいる場合は、横断歩道直前で一時停止し、横断を妨げないようにしなければならない(停止義務)。

●千葉では「ゼブラストップ活動」

信号のない横断歩道で停車しない車の取り締まりには、警察も力を入れている。例えば千葉県警は、歩道前で車が一時停止する「ゼブラストップ作戦」を実施してきた。

県警のサイトでは作戦名を次のように説明する。

横断歩道の和製語であるゼブラゾーンの「ゼブラ」にかけて、「前方」・「ブレーキ」・「ライト」をドライバーに強く意識させ、横断歩道手前での確実な「ストップ(一時停止)」を徹底することにより、交通事故を「ストップ」させるものです。

JAFが2021年10月に発表した「信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査」によれば、千葉県の一時停止率は「25.5%」で、全国平均の「30.6%」を下回っている。

信号のない横断歩道で止まらない車が多いことは、日本の変えるべき風景の1つだろう。子どもマナーにすがるのではなく、ドライバーに法律を遵守させるために何をするべきなのか。一見、微笑ましいニュースが投げかけた問題は重いものだった。

横断歩道で小学生が車におじぎ、交通教育に反発の声「一時停止は善意じゃない!」

(出典 news.nicovideo.jp)

<このニュースへのネットの反応>

そもそも30キロ以下の道路を30キロ以下で走ってないのだから、信号が無い横断歩道で止まれるわけがない。

 

お礼言わせる、お辞儀させるは意識させていった方が良いと思うがな、それこそタダで相手の気持ちを良くさせるのだから、それを回数減らして意識させないようにすると思いやりのない人に育ちやすくなる。

 

自分は止まっても、反対車線の奴らが止まらないから歩行者は横断できず、結局後続車にブーブー鳴らされて、発進することになる。

 

正直、日本人は忙しいので。一時停止の時間が嫌がらせになってる面もあるからな…。まあ、皮肉も言ってしまうとマナーなんてのは貴族様の文化な部分もあるからなぁ…。

 

感謝にまで文句をつけるとか。なんていやな世の中

 

頂きます御馳走様にも噛みついてそう

 

歩行者優先と一時停止はドライバー側の義務だから歩行者(子ども)からのお辞儀なんか必要ないというのは道交法のロジカルな部分では間違ってないが、子どもへの道徳教育として他者に何かをしてもらうのは当たり前ではなく感謝の気持ちを持つって習慣づけの意味では非常に有意だと思う。こんなん否定してたら心が狭く余裕のない自分自身が鏡に映るぞ。

 

彼らは、当然のことをキッチリやってくれた人には感謝*ーのかい?  店員に対して偉そうに振る舞っちゃうタイプ? それはそれとして、食材に感謝とかいうサイコ宗教は*げてるから教えるのやめろ。

 

批判する人は総じて一時停止しない人なのがよく分かる。

 

道交法をキッチリ守ってるドライバーは中々いない。子供に間違った認識「ドライバーは道交法を守るもの・車は横断歩道で勝手に止まるもの」を持たせてはいけない。それが子供自身を守ることにも繋がる

 

頭下げた方がドライバーも気分が良くなって、次も横断歩道で止まろうと思う確率が高くなるから頭下げた方がいいぞ。何か損するわけでもないんだし。

 

反発してる奴らはコンビニの店員に小銭投げつけてそう。

 

つまり、親は子供を育てるのが当たり前なんだから子供は親に感謝する必要は無いんですね?

 

ルールで定められて言うのだから感謝はしなくていいと言う理論に飛躍させるいつもの詭弁だな。なら逆に、ルールに定まってることへは不満も文句も一切言うなよ?ルールを守ることに労力や意思が介在しないなら、守るのが当然という前提でしか何も語れないんだから

 

感謝するのは良いことだけど、警察官が「感謝の意を示しましょう」的な指導をするのは確かになんか違和感あるわ。子供は素直に言うこと聞くかもしれないが、同じことを歩いている大人に指導したら、それなりの割合が不快に思うんじゃないかね。

 

子供のお礼を『へりくだり』って捻くれて捉えすぎじゃないの?謝ったら*じゃう病だけじゃなくてお礼言っても*じゃう病とか有るのかね?

 

ドライバーの知能を考慮すると「やって感謝される事なら気が乗らないならやらなくてもええんやな!」とか「こいつ無視しおった!煽ったろ!」とかなりかねないし割と理があるとも言えるのがなぁ

 

止まらない奴が多いから止まってくれた時に感謝を込めてお辞儀するんだよ

 

相手の義務だからやって当然でそこに感謝は不要、という考え方が行き着く先が『お客様は神様だと思い込んでる客』や伊是名夏子みたいな人だからなぁ。お互いを尊重する事を学ばせる、という点ではあながち間違っていないように思える。

 

お互い気持ちよくなれるから別にええやん。こんな事で文句言うのは短気すぎて運転に向いてないんじゃないか?

 

止まってくれたことに感謝するのではなく、交通法規を守ってくれたことに感謝するべきである。警察の指導も結構だがここを間違えちゃいけない。

 

教育すべきは、おじぎではなく横断の意思表示。

 

おう、おつかれさん。停止中に横断してるときお辞儀されてもこの程度しか思わんな。そんなつまらんことでいちいち噛みつくなよ。

 

「サンキューハザードとどう違うの?」が真っ先に出た感想。普通のハザードと思って急ブレーキ踏んだ身としてはどうしてもね

 

「止まるのが当然で、止まらないやつが悪い。お礼を言ったら止まらない車を肯定するようなもの。 止まるのが当然な世の中にしなきゃいけない」 って発想だと思うが、いちいち止まるのめんどくさいし、見落としだってあるだろうから、止まるの見てから礼するほうが円滑に回るだろうな。

 

歩行者に感謝させるのではなくて、歩行者に自動車の停止を意識させる、という試みだと自分は思いますが。小学生だし

 

こういうのはお前を見ているぞっていうアピール

 

だったらお辞儀なんかさせるより運転手の顔色でも窺う練習でもさせた方がいいな、お辞儀すると視点が車から外れるから交通安全の観点では悪手

 

気分よく次もまた止まろうと別のとこでも止まってくれて事故が減ったらそれでいいと思うが

 

横断歩道で車が止まるのは義務ということと、止まってくれてありがとうと感謝の意を表すのは別のことだと思うんだが、そんなことにまで文句つけてどんな社会にしたいの?お互いを気遣わない、当然だとして一切感謝もお礼もしない冷たい社会作りたいの?

 

横断歩道の途中では絶対やらないでほしいですね。子供は左右を確認してちゃんと手を上げて横断歩道を渡ることを優先して教えてあげてください。あと効果で言えば警察は隠れたりせず堂々と横断歩道の見える位置に立つ方が効果的だと思いますよ。

 

当たり前だから感謝する必要はないとか言うけど「親が子供を育てるのは当たり前だから親にお礼を言うのはおかしい」とか「金払ったんだから店員に礼を言う必要はない」とか言ったら発狂するんだろ

 

(本来)当たり前の事でも感謝を忘れない様にする事は大事ですよね 軽い会釈でもするのとしないのとでは印象が違うからね(※接客業をやっていたので 自分から訊ねて来たのに礼の一つも言わない事が多いから 軽い会釈や「ど~も(軽い感謝の言葉)」の1つでも有ると 良い人だと錯覚してしまう状態を知っている)

 

女なんだから出産して当然でねぎらう必要はない。男女ではないのだから婚姻を認める必要はない。マナーなのだから身体的不自由者が席を譲ってもらっても感謝する必要はない。ルールに全部従うのが当然で感謝する必要すらないのなら、これらも当然全部許容するんだよね?

 

当然のことを当然やる人間が感謝される世の中って大事よ。なぜかと言えば、現実じゃ当然のことすら守らない*と、当然の感謝すら出来ないクソが多いから

 

「最近の大人はキレやすいから、子供はご機嫌を取らないとね!」ってな感じに見えてるんだろうか?だとしたら怖いな……。

 

マナー教育的に「何かしてもらったら感謝しましょうね」だったら別に違和感ないんだが、交通教育として横断歩道の渡り方とワンセットで「お辞儀して感謝しましょう」だからなんかもやっとするのかもしれん。それは横断歩道の渡り方として組み込まれるべきか?みたいな。

 

些細な感謝すらしなくなったら人間おしまいよ。

 

お辞儀などいらん、時間の無駄。はよ渡れやwwってのが実際のドライバーの本音。 手を軽く上げ、わたりますよ、という意思を示した後、渡りながら軽く会釈する程度でいい、勿論進行方向からあまり視線を外さぬように最低限で。

 

ああ。弁護士ドットコムか。どうりでアタマを下げたら*でしまうがデフォルトな人たちの声ばかり載せてる訳だ。

 

お辞儀をすることを批判してるんじゃなくて警察がお辞儀を強要させてることを批判してるんだぞ。ここの連中がなにを勘違いしてるのか知らんが

 

横断歩道では必ず歩行者優先、バスは100%っていっていいほど横断歩道側が青で歩行者がいたら動けない。バスの右折にしびれを切らした屑がバス左から回り込んで横断歩道通行者を引くってのもあるからな・・・

 

一時停止して相手に何かしらのアクションがあると譲った方は気持ち良いのだけど「お辞儀」はやり過ぎかな?それよりも譲っても当然と言わんばかりの♀の乗る高級車、じじばばの乗る軽を指導し欲しいのだが…。

 

波風立ちにくくなるし良いんじゃねえの? けど「わざわざ止まってくれたのだから、迷惑にならないよう急いで渡ろう」なんてのは勘弁な。 しっかり周囲見て安全に渡ってくれ、自分が原因でサンキュー事故の類起きたら嫌だもの。

 

当たり前のことに感謝を示さないでいい、こんな考えの親に育てられた子供の将来が心配

 

下らん、礼を求めてする行為ではないにせよ、それをされて不快になるはずがないというのにな、基本的な人に備わった情がないのだろうな

 

不快になるはずがない、は思慮が浅いな。それが当然になってくるといずれはお礼をしない事に不快を感じるようになるものだからな。偽マナー問題に通じるが、やはり道理に合わない事をさせるべきではない

 

こういう文句言ってるやつって店(特にコンビニ)なんかで偉そうにしてちょっと何かあれば謝罪を強要するような連中と同じ思考回路なんだろうな。されて当然自分のほうが立場が上っていう、上下関係を常に意識しているからそういう事件を起こすという

 

お辞儀が習慣になればドライバーが一時停止してくれるようになるかもしれんし、子供は飛び出し抑止の他、交通ルール以外でも思いやりを大切にする教育になる。大元の狙いがどれか分からんけど、これが親からだろうが学校でも警察でも良い取組だと思う。

 

譲ってくれたらお辞儀するのは普通の行為。義務とか義務じゃないとか難しく考えすぎ。

 

お辞儀はともかくドライバーと目を合わせることは大事。信号機が赤であってもこっちを見てるとは限らない、不測の事態を防げる。

 

率直な感想としては、いやそういうのいいからさっさと車道から離れて…だったわ。

 

ただ横断歩道では歩行者優先って免許取るまでは意識すること無かったから、自転車教育の強化ついでにそこら辺も軽く触れておいて欲しい。何度か車と延々と先を譲り合う子供時代だったから…あれって良くなかったんだな…

 

横断歩道側が青で歩行者いるのに歩行者の妨害すると捕まるぞ、歩行者が頭下げない*がじゃなくてさ自動車免許持ってんのかよって疑うレベル

 

交通教育だとか指導として大人がやらせてるから批判してるのかな。ドライバーの意識を変えてもらうってのが記事には理由として挙がってるけど放送時はなかったからかな。

 

お礼って言うのは「自分」がありがたいと思ったらするもんなんでちゅよ~?

 

頭を下げるという行為に服従という意味しか見出してないのかねえ

 

何も知らない頃の歩行者の俺「さっさと先行ってくれ」

 

正直、何言ってんだこいつって記事

 

日本人は別におかしいとは思わないけどね

 

互いに互いの行動に対して敬意を払うのは良い事だと思うが?そういえばどっかの民族はどんな事情でも頭を下げたら負けって考えなんだったね?日本人の考えとはかけ離れてるね?

 

実態として大人でこんなんやる奴ほぼいないから、「感謝するのは当たり前だろ!」とか言ってるのは頭を「下げさせる側」の理論にしか見えねぇんだよなぁ

 

お礼をするかではなくそれを取り締まり側の立場が推奨させることの是非が問題なのでは?道交法的にはこちらが直進時の交差点で右折待ちの対向車に止まってくれてありがとうとハンドサインとかの礼を推奨するようなものだし

 

自分だったら絶対礼するし、譲ってくれたんだから礼するのは全然いいだろう。ルールだからとか言って当り前のように何の反応もなしにスタスタ行かれてお互いに気分がいいのかそれで。

 

お礼なんてするなって叫ぶ人の品性がよく分かる話。色んな場所で店員さんなどを不快にさせる人だってのがよく分かる。可哀想にパパとママの愛情が足りなかったらしい。

 

こっちは当然でも子供はそんな法律知らないだろうしお礼言うくらい普通だろ。それに文句言うとか相当なへそまがりだな。

 

>inukun 会釈するぐらいの礼なら私は普段からやってるけどね。誰かに強制されてやるとかではなく自分の意識の問題だよ。

 

子供の安全を守るための自衛手段ってことなら分かるけど、歩行者が車に謝意を示すぐらいしないと車は止まってくれないだろうという方向に考え方が傾いてしまっているのは実際嘆かわしい現状だとは思う

 

運転してるとあそこまでしなくて良いよとは思うけれど、小さな子供に譲り合いの精神と交通への意識付けの為には役に立ってるんじゃないかな。

 

アイサツは大事。古事記にも書かれているし、それが全てのレイセツにも繋がる。カラテあるのみと謳う者たちもアイサツやマナーを欠かさないことの方が多かろう?そしてそれはドーとなり、真のカラテへと昇華されるのだ

 

これに文句言ってるやつは親にも感謝してないんかね?

 

やっぱり理事がザイコやと、やることが似通ってくるなぁ

 

じゃあ停止義務を無くせば解決するな。当たり前だから感謝する必要が無いって論理は誰が当たり前を保証してるのか?って考えると途端に弱くなるよ。

 

別にいいと思うんですけどね。当たり前のことをやってくれる人に対して当たり前だから感謝や礼、労いはいらんなんてやりだしたら、その関係終わりますよ。

 

ちなみになんですが、横断歩道で歩行者が車に先に行ってください、と譲って車が先に行った場合でも警察に捕まる事がありますし、車を先に行かせようと待っている歩行者も車側からすれば、こっちが先に動いたら警察に捕まるかもしれないから早く行って欲しいと思われています。

 

トイレの注意書きが「汚すな」より「綺麗に使っていただきありがとうございます」の方が効果が高い様なもんかね。お辞儀するだけで横断歩道できちんと止まる車が増えたり事故が減ったりするならいいんじゃないの

 

停まってくれて渡る時は別に減るもんじゃないから会釈するか片手拝みしながら渡るけどな、極力小走りで。お辞儀は親の教育と本人の意識次第だろうけど、しないで罵声を浴びせて来るような奴(町のガキがそんな感じ)と丁寧にお辞儀をする子(田舎の子とか)だったら後者の方が好印象。町の雰囲気も前者は最悪、後者は良い傾向がある。

 

言いたい事(ありがとう)も言えないこんな世の中じゃ

 

批判するやつってロボットか何か?ドライバーも人間だからその光景を見て、イライラが和らいだりするんだよ。論理的にはそうだが、人間はそれだけで生きてるわけじゃない。

 

歩行者優先は歩行者が偉いからじゃない。そこのところ子供は勘違いしがちだから小さなうちから教えておくのは無駄じゃない。高慢は怠慢を生み安全軽視に変わる。そうならないようにこう教えることは間違いではない。悪くしかものを見れないネットの意見は性根が歪みすぎ。

 

子供から大人に対しての教育なんよ 小学生にお辞儀されたら後ろメタさで歩行者優先しようと思うやろ?

 

警察が推奨することにごちゃごちゃ言ってんのがいるけど、警察に限らず国や自治体が推奨してて、当たり前になってることが世の中にどんだけあると思ってんだよ・・・

 

ルール化する必要はないが、簡単にできるマナーならやらせてもいいだろう

 

つまりこの疑問の声に疑問を持ってる人たちは交通ルールなんて知らねぇよ、守るわけねぇだろ。って人たちなの?恐い

 

おじぎする必要無い派の人達ってサービス業相手に横柄に接してそう

 

一時停止しない頭のおかしいドライバーいるからな。小さい子は車が止まるのを待ってお礼を言って渡るのが安全だと思う

 

何に対してでも文句を言う人が一定数いるのだから、拾い上げて記事にできて楽な商売ですなあ。

 

おっと一時停止は運転手の義務だぜどうぞ渡ってくんな おっと止まってくれてサンキューありがたく渡らせてもらうぜへへっペコリ これの何がおかしいねん、ルールの中にも小さな気遣いがあればこそギスり過ぎないようにできるんじゃないか

 

この中で全ての交通ルールを常に遵守しているものだけが批判しなさい。やっぱキリスト教の是非はともかくとして、イエス・キリストって偉大な人なんだな

 

おじきに見えた

 

感謝されそれを善意に捉えて繰り返す世の中だったら少しは平和になると思うんよ。

 

それを受けた人が少しほっこりしてまた次も義務ではあるけどきちんと止まろ、と思えるので是非したいしして欲しい。普通の人はちょっとした事で優しくなれるので。

 

ワイは散歩中とか横断歩道渡るときに車が止まってくれたら渡る前と渡った後にお辞儀するで。別にルールがどう、とかじゃなくて車止めてワイを安全に渡らせてくれたことに対してありがとうねーって程度のお辞儀やから別にええやん。逆の立場やと当たり前のように横断歩道渡っていく人も多いし、それに対して特に何も思わんが、礼を失してる自分はダサいと思うからこれからもお辞儀するで。

 

お辞儀をするなら、日本の正しいお辞儀を教えてください。他国式のお辞儀や謎のマナー講師のお辞儀はだめです。

 

なんか横断中にお辞儀してるかのようなコメントがちらほらあるんで不思議に思って調べた大元の記事がこちら→https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000250874.html 当然ながら渡った後にお辞儀してました。一昔前にあった横断した子供が一礼するACのCMは評価高かったと記憶してるがなぁ。

 

未来のドライバーに向けて今のうちに教育することにしたんでしょ*な老人は今さらやってきたことを変えないし

 

お辞儀否定派って「相手の行為は義務なのだから、それによってこちらが恩恵を受けようとも感謝を表す必要は無い」って考えなわけ?なんか品性を疑う。

 

最近Twitterで横断歩道で停止した車の左側から追い抜いていったカスの動画あったけどアレどうなったんやろ??ちゃんと仕事したんかな??

 

自分はお辞儀してプラス早歩きして迅速に渡る。自分が止まった時にしてくれたら嬉しい事をする。いや当たり前ですよね(苦笑)

 

感謝は人それぞれ、感謝をさせる強制はよくない

 

FAM8

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
アーカイブ